企業検索
選考・イベント
本選考
インターン
説明会・セミナー
合説・座談会
ES・体験談
ES・体験談を探す
クチコミを探す
ESの達人(自動作成ツール)
投稿する(謝礼あり)
特集・番組
就活記事
企業動画
就活支援サービス
ログイン / 会員登録
採用担当者様はこちら
マイページ
スカウト
お知らせ
申込済み...
就活支援...
ONE CAREER for Engineer
ONE CAREER PLUS(転職)
キーワード検索
業界から企業をさがす
クチコミからさがす
就活サイトトップ
企業検索
インフラ・交通
JR東海(東海旅客鉄道)
JR東海(東海旅客鉄道)のES・体験談一覧
インターンシップの体験談一覧
JR東海(東海旅客鉄道)のインターンシップの体験談一覧
JR東海(東海旅客鉄道)のインターンの体験談一覧です。インターンの開催時期や期間・場所の他、インターンで取り組んだ課題や業務の具体的な内容を掲載しています。さらにJR東海(東海旅客鉄道)の本選考への影響の有無や参加者によるアドバイスを参考に、事前準備をすることもできます。インターンを通じた企業研究・業務理解を進め、本エントリーした際には内定へ近づけるようインターン参加前にご確認ください。
インターン選考
本選考
説明会
27年卒
27卒
26年卒
26卒
25年卒
25卒
24年卒
24卒
23年卒
23卒
22年卒
22卒
21年卒
21卒
20年卒
20卒
19年卒
19卒
18年卒
18卒
17年卒
17卒
16年卒
16卒
その他
ES
テスト
GD
面接/面談
セミナー
OB訪問
インターン
内定
350件
のES・体験談
内定者のみを表示
新着順
新着順
人気順
新着順
人気順
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
24年卒
総合職(電気・システム系統)
24年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
名古屋大学 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】基本的に会社説明をされるのが続いた.説明は、実際の社内の様子の映像が流れたり、業務の説明がされた.その後、社員との座談会があった.他社のインターンシップと比べ、かなり詳しく会社説明をされた印象を受けた. 【ワークの具体的な手順】まずzoomの部屋に参加し、全員がいるroom...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
24年卒
総合職(電気・システム系統)
24年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】電気・システム系統の業務の概要の説明、および、リニア新幹線に関する特別講義が行われた。 2日目の最後には先輩社員との座談会が行われた。実際に5人ほどの社員と話をする機会が設けられた。 グループワークなど、他の学生との交流は行われなかった。 【ワークの具体的な手順】講義お...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
24年卒
総合職(運輸系統)
24年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】午前は会社理解の時間だったため、午後からがグループワークの時間に充てられていた。 内容は、東海道新幹線のサービス向上施作。 東京駅または名古屋駅のサービスに関して 社内サービスに関して EXサービスに関して の3つから1つを決められた班で話し合ってパワーポイントに...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
24年卒
総合職(車両・機械系統)
24年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】・会社概要、車両・機械系統概要紹介 ・各種講義(車両設計、技術開発、車両メンテナンス、鉄道機械設計 等) ・社員との座談会 ・グループワーク 等 印象として講義がメインであり、受け身スタイルのインターンシップであった。 【ワークの具体的な手順】新幹線で500km/h...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
24年卒
総合職(電気・システム系統)
24年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】一日目は昼に三島研修センターに集合し、業務内容紹介講義→研修 センター設備見学→社員座談会という流れ。どの時間でも気になったことは質問できる時間が設けられていた。ここでの選考要素などは無いと思われる。 二日目は朝からオンライン上で、業務内容紹介講義→グループワークという...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
24年卒
総合職(事務系統)
24年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】1日目は業界や企業、キャリアに関するお話を聞いた。 2日目は、3つのテーマ、各2チームごとに分かれてグループワークをし、その後各班発表を行った。 ワーク時間は合計4時間ほど。 発表後総括があり、その後角テーブルを社員さんが回りながらざっくばらんにお話をする時間があった...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
24年卒
総合職(運輸系統)
24年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】・最初の2日間はオンライン、後半2日は対面で実施 ・オンラインではほとんど講義、たまにグループワーク ・対面は実際の在来線と新幹線の乗務員職場見学、その後リニアについてのグループワークと個人ワーク。かなり忙しい 【ワークの具体的な手順】・個人ワークは「このインターンシッ...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
24年卒
総合職(事務系統)
24年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】1日目は業界や企業、キャリアパスに関する解説を行うセミナー。2日目は、それぞれが事前に選択したテーマに基づくグループワークを行い、発表した。事前にアンケートが来るので、その回答に基づきチーム分けをされる。ワーク時間は合計4時間ほど。 【ワークの具体的な手順】現状・データ分析...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
24年卒
総合職(事務系統)
24年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】観光開発・グループ事業(EX予約利用率向上)・駅ビル開発の3つのテーマから、事前アンケートで希望したもののグループワークに取り組んだ。最後に各班6分で発表し、全員の投票で優勝班を決めるという流れだった。 【ワークの具体的な手順】二日目の朝、座談会が行われた後テーマが発表され...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
24年卒
総合職(事務系統)
24年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
早稲田大学 | 文系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】初日は企業説明、業務説明のパートや座談会が大部分を占めており、ワークはなかった。2日目は東海旅客鉄道株式会社様のDX化、大阪万博を活用した新規事業立案、沿線活性化の3つの課題を検討するグループに分かれてグループワークが行われた。ワーク内容のプレゼンテーションが最後にあり、参...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
24年卒
総合職(事務系統)
24年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】2032年に向けて、JR東海の沿線あるいは駅周辺の新規事業創造というテーマ。ベンチャー企業との協働なども視野に、沿線や地方の活性化につながる事業をグループワークで構想し、最後に発表するという形で進んだ。 【ワークの具体的な手順】社員座談会 ワーク(議論から成果物提出まで6...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
24年卒
総合職(電気・システム系統)
24年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】リニアや電気システム系統が管轄する鉄道設備に関する講義、会社説明、電気分野の社員が参加する座談会のみで課題や提出物はない。対面参加組は三島研修センターで実際の鉄道設備の見学を行なったらしいが、オンライン組は写真と説明だけだった。 【ワークの具体的な手順】なし 【インターンの...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
24年卒
総合職(事務系統)
24年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】1日目は午後からで、8〜10人のチームに分かれアイスブレイクをしたのち、会社に関するクイズ大会が実施された。その後、大まかな事業内容の説明がなされた。最後に20人ほどに分けられ座談会が行われ、3人の社員が3つのグループを3ローテーションする形で質問対応がなされた。 2日目...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
24年卒
総合職(事務系統)
24年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】各種講義 社員座談会 情報分析 グループワーク プレゼンテーション の流れで進んでいく。 具体的には初日の午前中に、業界説明・企業説明・チーム内での簡単なアイスブレイク・チームビルディングが行われる。その後は、クライアントの課題解決ワークをする。最低限与えら...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
24年卒
総合職(事務系統)
24年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】課されていた事前課題をベースにして、グループで新規事業を創案していく。グループワークの大枠こそ決まっているが、細部に関しては言及がないため、各グループに応じてグループワークの進め方や出てくるアウトプットは大きく異なっていた。 【ワークの具体的な手順】グループで議論を進め、新...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
24年卒
総合職(運輸系統)
24年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】1日目午前:自己紹介(事前課題で作成した自己紹介スライドをもとに話す) 1日目午後~2日目:講義を受けた。一部の講義でグループワークがあった。 1,2日目の夜は懇親会あり 3日目午前:グループワーク 3日目午後:現場見学(2か所)、オフィスでのグループワーク再...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
24年卒
総合職(電気・システム系統)
24年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】1つは新駅を立ち上げるための計画書であった。どこに新駅を立てるかや、どのような駅にするかをグループで話し合った。もう一つは新たなシステムを導入するというワークで、事前課題があり各々の考えをグループまとめて一つのものにするという課題であった。 【ワークの具体的な手順】それぞれ...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
プロフェッショナル職
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】まず参加者がいくつかのグループに分かれ、グループごとに研修設備を回りながら質疑応答に答えていただいた。 その後業務内容等詳しい説明や社員交流会が開かれた。 社員交流会の後、選考の話を聞き、残った時間で社員に聞きそびれたことを聞く時間となった。 【ワークの具体的な手順】ワ...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
24年卒
総合職(事務系統)
24年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】1日目は、クイズ大会を交えながら企業について学習する。その後、社員座談会があり、複数名の社員さんの話を聞くことができる。 2日目は、立案グループワークに取り組み、全体の前での発表を行う。 最後に社員さんを含めてまとめの交流の時間がある。 【ワークの具体的な手順】状況に関...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
24年卒
総合職(車両・機械系統)
24年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大阪大学大学院 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】基本的に社員の方の講義を聞く形式だったのでほぼ課題や業務には取り組んではいない。ワークとしては、一日目の最後に個人で鉄道の課題について考えた。そこで考えたことを二日目の最初にグループワークでグループ内に共有するという感じだった。それぞれ時間としては個人ワークが10分、グルー...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
プロフェッショナル職
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
東京理科大学 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】JR東海の企業説明会、車両機械系統の働き方に関する講義、CKKの企業説明会、新幹線の台車と車体の点検作業の見学、現場の社員に「プロフェッショナル職と総合職の違いとキャリアステップの違い」と「同業他社ではなくなぜJR東海を志望されたか」をひたすら逆質問 【ワークの具体的な手順...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
24年卒
総合職(事務系統)
24年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】1日目 事業内容やサービスについて、数字ベースで知る。(班対抗のクイズ形式) 福利厚生や仕事のやりがいなど業務についての説明 社員:学生の座談会15分×3ターム グループワークの手順の説明 2日目 新規事業立案型グループワーク(議題は3種類あり、ES記入時の...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(事務系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】まずは会社説明や事業部の説明などを受ける。その後、グループごとに課題が出され、それに応じたグループワークを二日間に渡って行った。関連事業、海外事業、不動産事業などの参加学生の希望に沿ったグループ分けがされていた。 【ワークの具体的な手順】多くのアイデアを出し合った上で、多く...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
24年卒
総合職(電気・システム系統)
24年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】1日目は三島の研修施設集合で、講義形式で話を聞くのに加えて、施設内の見学をします。2日目は事前に動画を見て予習をした後、電気システム系統の20年後のあるべき姿を考えるグループワークをしたのち、発表を行います。 【ワークの具体的な手順】スプレッドシートを用いて資料を作り、発表...
1
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(車両・機械系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
名古屋大学大学院 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】1日目は車両・機械系統の基本的な業務内容、リニア中央新幹線の開業に向けた取り組みについての講義を受けた。2日目は複数の社員が経験してきた業務について説明を行い、それについての質疑応答を行う座談会を実施した。 【ワークの具体的な手順】講義や座談会に於ける質疑応答 【インターン...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
24年卒
総合職(電気・システム系統)
24年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
名古屋大学大学院 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】1日目:三島(対面)で鉄道事業における電気システム系統の設備・業務の理解を深めました。また、総合職としてのキャリア特別講義を受けました。 2日目:鉄道設備の未来についてグループワークを通して考えました。 【ワークの具体的な手順】事前課題で、それぞれが思う未来の設備を1つ調...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
24年卒
総合職(運輸系統)
24年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】1日目午前:自己紹介(事前課題で作成した自己紹介スライドをもとに話す) 1日目午後~2日目:いろいろなテーマの講義を受けた。一部の講義でグループワークがあった。 1,2日目の夜は懇親会 3日目午前:グループワーク 3日目午後:現場見学(2か所)、オフィスに帰って...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
プロフェッショナル職
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
名城大学 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】3つのクイズが出題され、グループで議論して代表者が1名発表するというワーク ・新幹線の遅延時間の年平均 ・年間で新幹線をどの程度運行させるか ・お客様が満足するようなダイアの組み方 メモやワーク用紙が与えられて、それらを用いて取り組みました。 【ワークの具体的な手順...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
24年卒
総合職(施設系統)
24年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】グループワークがほとんどでした。JR東海の土木技術者として、現状の課題を踏まえたうえで解決策を考えるようなグループワークでした。3日間のうち2日目から本格的に始まり、最終日に班の発表という感じでした。 【ワークの具体的な手順】講義→グループワーク→発表→座談会 【インターン...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
プロフェッショナル職
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
東京理科大学 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】午前中は建築・土木学生混合で会社の概要について簡単な説明がされた。次に建築学生のみ集められ駅と車両基地に足を運び、施設運用について学ぶ夕方前に本社に戻り、懇親会という形で質問の時間が設けられ、夕方に解散した。 【ワークの具体的な手順】グループワークや個人課題はなし。基本はイ...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
プロフェッショナル職
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】リニアのガイダンス、高速鉄道のワーク、車両メンテナンスや鉄道設計などの講義が行われた。最後には新幹線や在来線、鉄道機械で活躍している社員との座談会が行われた。基本的には学生同士の交流は無く、それぞれで行う形である。 【ワークの具体的な手順】説明があってから取り組む。 【イン...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(事務系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】1日目 事業内容やサービスについて、数字ベースで知る。(班対抗のクイズ形式) 福利厚生や仕事のやりがいなど業務についての説明 社員:学生の座談会15分×3ターム グループワークの手順の説明 2日目 新規事業立案型グループワーク(議題は3種類あり、ES記入時の...
1
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(事務系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】2日間開催。 1日目は午後のみ、2日目は一日中。 大まかに分けると「会社説明パート」「社員懇談会・座談会パート」「ワークパート」の3パートに分かれており、一日目は前二つのパート・3日目はワークパートのみを行うような時間配分となっていた。 【ワークの具体的な手順】班によっ...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(車両・機械系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】最先端のメンテナンス体系・独自の研究内容のプレゼン・社員の方のキャリアプランを講義形式で説明してくださった。何度かJR東海のイベントに参加していたが、初めて聞く内容も多かったためオンラインであったが満足できるインターンシップだった。 【ワークの具体的な手順】ほとんどが講義形...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(事務系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】東京駅一番街の店舗ラインナップの変更について。 より人が集まり、活況となる地下街を作るには、どういったラインナップにすべきか。 数値の資料やマップなどが配布され、それをもとに議論を展開していく。 最後に7分程度でプレゼンを行う。 【ワークの具体的な手順】課題点を資料な...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(車両・機械系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】車両基地の概要説明、施設見学 車両機械、在来線、リニア、新幹線、関する座学 研究施設の見学、概要説明 先輩社員との座談会 技術開発、車両メンテナンスに関する特別講義 グループワークとプレゼンテーション 【ワークの具体的な手順】新幹線の快適性をより良くするための提案...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(施設系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】一日目 会社理解の為に講義形式(パワポ)で、自宅で聞く 午後にはグループに分かれて自己紹介 午後の講義では専門的な業務内容について講義を聴きながらも、班員と問題を解く形式 二日目 班員でテーマについて発表に備え一日新規案を考え、パワポを作る かなり時間がかかり、夜ま...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(運輸系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】輸送計画、運用計画の策定。また、将来を見据えた設備・サービス計画の提案。あらかじめ決められた6人のチームで行う。1、2日目は講義を聞き、3日目の午後に現場見学を行い、夕方からグループワークを開始する。4日目の午後から発表を行う。 【ワークの具体的な手順】4つの課題を与えられ...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(施設系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】土木構造物のメンテナンスや維持管理に関する内容でした.将来の土木構造物のメンテナンスや維持管理をどのように行っていくべきか、どのような技術を取り入れるべきかについて3日間考え、最後にチームで発表しました. 【ワークの具体的な手順】チーム次第 【インターンの感想・注意した点】...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(施設系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】グループワークのテーマは「20年後の土木構造物メンテナンスを考える」 会社の説明や事業の紹介についての時間もあったものの、メインはグループワーク。 社員との座談会でもオンラインということもあり素性をつかみにくかった。 【ワークの具体的な手順】1日目にテーマ発表、解散後自...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(事務系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
慶應義塾大学 | 文系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】新規事業型のグループワークで、営業、関連事業、海外事業の3つに事前に希望アンケートを踏まえて、振り分けられた。 関連事業では、2025年に向けた東京駅構内の再開発について行い、既存のエリアをさらに集客するためにどうするかを話し合った。 【ワークの具体的な手順】現状把握→課...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(事務系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】営業「大阪万博に向けた新規施策」 その他、海外事業やリテールがあり、それぞれの部門で課題が異なる。どの部門にするかは、参加前にアンケートが取られ、それによって決められる。希望は比較的通っていた印象である。 【ワークの具体的な手順】2日目の約4-5時間ほどグループワークを行...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(運輸系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
神戸大学 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】最初の2日間はオンラインで主要事業の講義がメイン。講義の合間に20分ほどのグループワークを行い発表もある。後半の2日間は対面でダイヤ作成ワークを行い、最終日の午後に班ごとの発表会。ワークはホテルに帰った後もオンラインで班で集まり、取り組んでいたチームが多かった。 【ワークの...
1
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(運輸系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】最初の2日間はほとんど座学で、JR東海の事業内容等についての講義だった。ITを利用した新サービスについて話し合うなど、簡単なグループワークは行った。 残りの2日間は主にグループワークとその発表だった。リニア中央新幹線の需要予測と運行計画・乗務員割当計画を行った。 【ワーク...
2
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(事務系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】新幹線事業、関連事業、海外事業の3種類のワークが存在する。自分が参加した海外事業のワークでは、JR東海が海外の某国に進出する際の課題ととるべき施策について、グループで考案し、発表した。また、それ以外には社員座談会や業務理解クイズなどもあった。 【ワークの具体的な手順】議論の...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(電気・システム系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】全体で30人程度で各チーム5人に分けられた。初日は、企業の技術やアセットについて学んだ。その後、業務の内容や設備技術について社員の方から詳しい説明を聞いた。そして、グループワークを行った。事前課題を行う必要があり、それに沿ってグループ内で自由に議論する形式であった。その後、...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(事務系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】インターン選考のエントリーシートで事前に、3つの事業のうち何に取り組みたいか答える欄があり、その志望順位に添って学生が振り分けられる。1日目は座学、2日目はグループワークを行った。2日目の最後に1チーム5分程度で全チームと社員の方の前でプレゼンテーションを行い、質疑応答を受...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(施設系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】前半が業界のインプットで、自然災害によって崩壊した橋の復旧方法などを簡単なクイズ(ワーク)形式で一緒に考えていく。 後半がインフラメンテナンスのDXを考えるというワークで、調べ物をしつつ、提案をしていく。 【ワークの具体的な手順】オーソドックスなGD。議論して、プレゼンを...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(事務系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
慶應義塾大学 | 文系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】1日目は事業説明、座談会などのインプットがメイン。2日目はグループワークを行う。事前に『①新幹線、②海外事業、③その他』の3つから興味分野を選ぶように言われていて、原則その希望のワークに取り組むことになる。グループワークの時間はタイトで、全体発表がある。 【ワークの具体的な...
1
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(事務系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大阪大学 | 文系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】1日目の前半は説明会と座談会で、座談会では社員一人を学生20人ほどが囲み、質疑応答が行われた。1日目の後半からはワークで事前に選んだテーマに基づき、新規事業立案を行なった。最後に班ごとに全体で発表を行なった。 【ワークの具体的な手順】合格連絡の後にマイページで選んだテーマに...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(車両・機械系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】一日目、研究所見学、社員講義(新型車両の開発に関して開発手順や関わり方、メーカーとの関係など)。 二日目、グループワーク(鉄道車両に対する技術的な施策の提案ワーク)、午前中に話し合いと発表資料作成、午後に発表会。 【ワークの具体的な手順】1日目に配られた資料にワークの内容...
1
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(運輸系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】始めの2日間はオンラインで座学をひたすら受ける。安全から始まり、リニアのことなど多くの話を聞ける、各ワーク後に質問が出来る。3日目は朝から電車に乗り、現場見学そして、帰ってきて午後から新規事業ワークが始まる。 【ワークの具体的な手順】パソコンが各チーム2台与えられる。現在の...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(運輸系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】どのカリキュラムでもとてもわかりやすく説明してくださり、理解が深まった。また、どの内容も興味深いものばかりで、講義が長くても最後まで集中して聞くことができた。このインターンシップを通して、とても得るものが多く、本当に参加してよかったと感じた。 【ワークの具体的な手順】グルー...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(電気・システム系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
京都大学 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】現状のJR東海における課題を特定して、その解決策を電気・システムの技術で立案するというテーマでグループワークしました。その他にも、社員の方々の仕事内容やキャリアパスに関する説明や座談会もいくつか受けました。 【ワークの具体的な手順】グループディスカッションで話し合い、プレゼ...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(電気・システム系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
京都大学 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】JR東海の部門別の一般的な業務内容に関する座学をオンラインで実施。三島の研修センターで鉄道の運行に関する設備見学や保守に関する具体的な業務の説明を受けた。また、リニアに関する特別講義も現職の社員の方から説明を受けた。その後複数社員との座談会。 【ワークの具体的な手順】基本的...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(電気・システム系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】オンライン開催のインターンで、全体的に講義中心の内容だった。グループワークは事前課題をもとに、JR東海の電気・システム系統における課題についての解決策を1チーム5人のグループで考え、スライドにまとめ発表を行った。 【ワークの具体的な手順】各自が事前に考えてきた課題をもとに話...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(車両・機械系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】リニア開発の最前線で活躍する社員による超電導リニアに関するガイダンスやワークを通じて、『超電導リニア開発の今』について学びました。また、新幹線や在来線、鉄道機械といった各部門で活躍してる社員との座談会を通じて、JR東海 車両・機械系統の業務に対する理解を深めました。 【ワー...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(車両・機械系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】初日は車両基地での講義と見学でした。鉄道会社が安全に対して掛ける想いを感じることができます。 午後から東海道新幹線で名古屋まで移動します。午後は講義 2日目は研究所見学で午後は座談会。 3日目は終日グループワークとその発表とクロージングでした。 【ワークの具体的な手順...
2
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(電気・システム系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】1日目はJR東海の業務について詳しく説明を受けた後、それに対する質問を行うという講義形式であった。2日目は実際にJR東海の工場に行き設備を見学し、実際にどのようにして業務を行うのかということについて学んだあと、座談会があった。 【ワークの具体的な手順】基本的には講義形式で、...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(施設系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】企業全体の説明、現場の見学とそのプロジェクトの詳細の説明、グループに分かれて社員の方と座談会、職種ごとに分かれて細かい業務の説明、グループに分かれてグループワークとそのプレゼン、プレゼンに対するフィードバック、社員の方との座談会 【ワークの具体的な手順】グループワークの課題...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(運輸系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
神戸大学 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】オンライン2日間で運輸系統の業務について様々な講義を受ける(時折グループワークあり)。 その後対面2日間でさらに講義や現場見学を行った上で、リニア開業時の輸送計画を提案せよ、というグループワークを約1日かけて行う。 【ワークの具体的な手順】各グループに小会議室とPCが与え...
1
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(車両・機械系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】研究施設の見学と、過去の研究事例の紹介が半日. その後グループワークで、JR東海車両機械系統でできる新規事業について考え、発表を行った.発表については順位を決めるものではないが、部長級社員からのフィードバックがあった. 【ワークの具体的な手順】施設見学、研究内容紹介、グル...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(電気・システム系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】・事業内容に関する説明会 ・技術、今後の会社の展望に関する講義 ・課題解決型のグループワーク グループワークは二日間に渡って行うため、多少の時間外の作業は必要になる。テーマは事前課題を提出し、一日目の顔合わせ、アイスブレイク時にグループメンバーで決定する。二日目に...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(車両・機械系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】浜松の工場での現場見学や工場長の方の講義 名古屋本社にて、新幹線・在来線・リニア・機械設備の業務内容の講義 小牧の研究施設にて各研究設備の紹介・講義・社員の方との座談会 名古屋本社に戻り軽めのグループワーク(新幹線・在来線・リニアにおける新規サービスの提案) 【ワーク...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(電気・システム系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】対面とオンラインのハイブリット形式でのインターンだった。1日目は三島の総合研修センターで対面で講義形式の事業・技術説明や施設見学、2日目は基本は各自の自宅でオンラインでのグループワークを行った。JR東海の電気・システム系統における課題についての解決案を1チーム5人のグループ...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(事務系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
慶應義塾大学 | 文系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】7-8人でグループを組み、二日間かけて新規事業立案を行う。自分の班は海外事業担当で、オーストラリアに高速鉄道を輸出するならどの辺りに通すか?というテーマのもとメンバーで話し合いを行い、事業案を作成していった。 【ワークの具体的な手順】各グループに分かれて発表準備を行い、最終...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(運輸系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】グループワークと個人発表がある。グループワークでは乗降人数のデータや駅情報を基に、新幹線運行ダイヤの作成を協力して行う。個人発表ではこのインターンシップで学んだことを一枚の用紙に記入し、全体に発表する。 【ワークの具体的な手順】各駅の乗降人数のデータを読み解き、運用計画を作...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(運輸系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】1日目と2日目は座学形式で、各事業についてざっと学ぶことが出来た。 その中で、ちょっとしたグループディスカッションや社員との座談会がちょくちょくあった。 3日目と4日目は現地で、職場見学やグループワークに取り組んだ。 【ワークの具体的な手順】課題を与えられて、グループで...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(運輸系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】運輸系統の代表的な業務であるダイヤの作成と運航計画の作成、リニア新幹線導入に関して動員数を増加させるための施策を新規立案するといった内容であった.他にも運輸所の見学や研修の体験などもあるため、内容は多い. 【ワークの具体的な手順】オンラインでの講義で得た知識を使ってワークに...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(車両・機械系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】まず初めに東海が日本において担っている役割などについての講義がありました。 その後は車両系統が行っている各事業について細かい説明があり、次に今後行う予定の事業についての講義でした。 最後に座談会で質問をする時間が設けてありました。 【ワークの具体的な手順】講義中心であり...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(電気・システム系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】鉄道電気設備の将来像について5人チームで新規企画立案をする形のワークだった。2日目にはプレゼンテーションを行った。対面で電気設備の見学をする機会があるので、それを経験できるだけでも貴重なインターンシップだと思う。 【ワークの具体的な手順】1日目にチームを発表されたが、対面で...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(事務系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】リニア開通後の施策立案。7人のグループで行う。事前課題として案出しは済ませた状態でスタートした。3日間でグループワークに割かれた時間は少なく、集中して取り組むことが要求される。社員の方がワーク中についてくださり、適宜助言を下さる。最終日に発表あり。 【ワークの具体的な手順】...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
プロフェッショナル職
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】1日目は2日目のグループワークの内容の説明、その後業務の紹介の時間にあてられた。また業務紹介では事前学習として渡された動画の内容をさらに細かく説明するものであった。ここでは質問時間も設けられ、社員と交流する時間が設けられた。 2日目は設備の見学とグループワークを行った。の...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(事務系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】新規事業立案型グループワークを行いました。参加前にアンケートがあり、営業・海外事業・リニア等興味のあるグループワークを行えるように配慮があったと思います。初日はインプットのみで、2日目にワークをしました。 【ワークの具体的な手順】2日目から作業に取り掛かりました。一日の中で...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(運輸系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】1日目、2日目はオンラインで実施された。運輸系統の事業内容や仕事内容についての講義を受けた。また大学ごとの懇親会もあった。 3日目、4日目は名古屋に移動して、ダイヤ作成や行路作成等のグループワークを行った。 【ワークの具体的な手順】班に分かれてそれぞれの部屋で話し合う。パ...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(電気・システム系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】1日目は三島の総合研修センターで事業説明、2日目はオンラインでグループワークに取り組みました。「JR東海の電気・システム系統における課題を1つ挙げ、その解決策を提案」というテーマで議論を行い、最終的にスライドを用いてグループごとに発表を行いました。 【ワークの具体的な手順】...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(事務系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】オーストラリアにおいて、海外展開事業を提案するプレゼンテーションをするというもの。新幹線や、リニアか、どこからどこまでを繋げるのか、JR東海が取り組む意義などについて盛り込んだプレゼンを最後に発表した。他には営業や関連事業のプレゼンがあった 【ワークの具体的な手順】一日目は...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(車両・機械系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】新幹線に関連する業務現場の見学が主でした。また、新幹線に加え、リニアや在来線、車両関連機械に関する講義の時間もありました。最終日にはチーム単位で、JR東海が抱える課題に対しての解決策をプレゼンしました。 【ワークの具体的な手順】講義・見学→グループワーク 【インターンの感想...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
22年卒
総合職(事務系統)
22年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】1日かけて東京駅の駅構内の開発を模したグループワークを6人で行う。内容は3種類あり、インターンの参加前に1つ選んでおく。それに合わせてグループも編成されていた。自分の場合、決められた区画の中で効率的に売り上げを伸ばす為に、テナントをどの大きさで配置するかを考える。最後にプレ...
1
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(電気・システム系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】JR東海の電気・システム系統における課題を挙げ、その課題に対してどのように解決できるかを考えるグループワークがあった。また、リニア、新幹線、JR東海が取り組む新規事業、ICT導入などの技術的な講義も多くあった。 【ワークの具体的な手順】社員さんからどのような手順で行うかにつ...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(施設系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
京都府立大学 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】1日目の午前中はJR東海の詳しい事業内容や施設系統の業務内容についてスライドを利用しながら説明。1日目の午後からグループに分かれてワークを行う。2日目は丸々ワークの時間になっており、3日目は発表の時間となっている。 【ワークの具体的な手順】1日目の午後と2日目丸々1日を利用...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(施設系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】3日間すべてオンラインでの開催であった。初日の午前中は会社説明などがメインであった。午後からグループワーク(テーマはJR東海の新駅舎提案)が始まり、2日目はグループワークメインであった。3日目でグループワークの発表を行った。 【ワークの具体的な手順】駅全体のコンセプトを考え...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(施設系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
京都大学大学院 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】メイン課題は、JR東海の新駅舎の構想を提案すること。初日は会社説明と簡単なグループワーク(高架駅の種類に関する課題)、二日目と三日目の午前はグループに分かれたディスカッション。各グループ5、6人。3日目午後にプレゼン。グループ課題中、基本的に社員の方はずっとグループに参加は...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(運輸系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】1日目2日目はオンラインで実施され、運輸系統の事業内容、リニアなどの取り組み方の講義 3日目4日目は対面で実施され、ダイヤ作成の講義を受けた後、実際にダイヤを作成するワークを行った。最後の発表をした。 【ワークの具体的な手順】班に分かれ、各駅の需要などをもとに適切なダイヤ...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(事務系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
早稲田大学 | 文系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】初日は午後に集合し、JR東海に関するクイズ大会や人事社員との座談会が行われた。2日目は朝に集合、午前中は事業に携わる社員との座談会。昼は駅弁を選べた。午後にワーク、プレゼン、最後にコーヒータイムがあった。 【ワークの具体的な手順】新幹線利用者の増加策について、検討・提案する...
1
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(車両・機械系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】1日目に在来線、新幹線、リニア等の講義がウェビナー形式でありました.途中にいくつか問題があり、それについて考える機会もありました.2日目に社員交流座談会があり、そこでブレイクアウトルームにて社員に質問を投げかける形式でした. 【ワークの具体的な手順】講義を受講する.社員交流...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(事務系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】1日目の前半は説明会と座談会で、座談会では社員一人を学生20人ほどが囲み、質疑応答が行われた。1日目の後半からはワークで事前に選んだテーマに基づき、新規事業立案を行なった。最後に班ごとに全体で発表を行なった。 【ワークの具体的な手順】事前に選んだテーマに基づき班わけがなされ...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(事務系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】JR東海の社員になりきって、オーストラリアに高速鉄道を開通させるために現地政府に提案をするというテーマでした。 リニアモーターカーと新幹線という選択肢がある中でどちらを選択するべきか、またどの都市間を結ぶべきかであるか、について議論をしました。 このインターンでのワーク...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
22年卒
総合職(運輸系統)
22年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
京都大学大学院 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】運輸系統の業務説明 →駅での案内や掲示板の刷新や運転手の育成、ダイヤ運航やダイヤ作成など 駅案内に関する簡単なグループワーク 新幹線の利用者割合(月ごとや周ごと)に関する簡単なクイズ ダイヤ作成の簡単なグループワーク 【ワークの具体的な手順】案内やダイヤ作成をグルー...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(運輸系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
神戸大学 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】リニア中央新幹線開業時の様々な計画を行うという内容でした。一つはダイヤ策定。他にはどうやって乗車数を確保するのかアイデアを出すもの。また、決めたダイヤを達成するために車両は何編成必要なのかも議論しました。 【ワークの具体的な手順】課題①〜④まであり、それぞれの時間配分をまず...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(事務系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】インターン参加前のアンケートの選択により、配属コースが変わる。自分は新幹線営業コース。「2025年の大阪万博を起爆剤とし、東海道新幹線を軸としたJR東海の事業売り上げを伸ばせ」という課題に対し、8人のチームメンバーで4時間ほど議論する。その後各班発表し、社員の方からFBを貰...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(施設系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】新しく建設する駅の提案をグループで行いました。1日目は企業説明がメインで、最後に課題が発表され、その後少し話し合いの時間がありました。2日目はグループでの話し合いがメインでした。3日目は3班ずつくらいのグループに分けられ、発表を行いました。 【ワークの具体的な手順】メンバー...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(事務系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】新規事業立案。JR東海の技術を海外でどのように発展させていくか。プレゼンテーションを最終日に行い、パワーポイントの資料を作成し、プレゼンテーションを行った。社員に意見を伺うことができ、アドバイスをもらいながら進めていった。 【ワークの具体的な手順】グループワーク、プレゼンテ...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(施設系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】3日間のオンラインインターンであった。初日の午前は会社説明や事業説明、初日の午後からグループワークがあった。会社の事業に関わる、難易度の高い課題であったと感じた。グループはすでに決められており、プレゼンテーションありで、発表時間は5分ほどであった。質疑応答の時間も設けられて...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(施設系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
京都大学大学院 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】20年後の技術革新を踏まえて、鉄道の保守業務にどのような技術を取り入れることができるかという課題でした。5人1班で1日目に課題提示、2日目に議論、3日目に発表という流れで行われました。プレゼン時間は5分程度でした。 【ワークの具体的な手順】1日目に課題提示、2日目に議論、3...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(事務系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
慶應義塾大学 | 文系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】6.7人1班として7班ほどに分かれて、3つの課題に取り組んだ。自分は、JR東海が所有する東京駅内の飲食店街の売り上げを伸ばすという課題で、店舗の配置や、どの店舗を無くし、新たにどんな店舗を増やすかなどについて考えた。 【ワークの具体的な手順】資料に目を通して、飲食店街におい...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(事務系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
慶應義塾大学 | 文系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】オーストラリアに高速鉄道を開通させるというテーマでどこの都市とどこの都市を結ぶことがベストであるか、を提案する内容でした。ワークを通して、リニアモーターに関する知識が身につき、非常に学びの多いものでした。 【ワークの具体的な手順】グループで4時間ほど話し合い、7分で発表する...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(事務系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
慶應義塾大学 | 文系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】課題.海外に高速鉄道を開通されるプロジェクトについての立案 チームの編成方法.1チーム5、6人程度 各日程のタイムスケジュール.1日目の前半 事業説明などインプットメイン。それ以降はチームに分かれてプレゼンに向けた準備。 【ワークの具体的な手順】発表テーマについての説明...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(運輸系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
東北大学 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】まず、前半のオンラインの日程で、運輸系統の様々な事柄について講義を受けた。その講義を受けて実際にダイヤなどを含む運行計画を考え、プレゼンテーションした。ダイヤの組み方などは大変難しいため、途中で添削を受ける事もできた。 【ワークの具体的な手順】学生のグループに1つの会議室が...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
インフラ・交通
交通(鉄道・航空)
JR東海(東海旅客鉄道)
23年卒
総合職(施設系統)
23年卒
インターンシップ
/
インターンシップ
大学非公開 | 理系
【インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容】鉄道土木構造物・施設の維持管理に関する提案が課題でした。1日目の最後に課題が発表され、2日目をまるまる使って話し合いと成果をテキストにまとめ、提出、3日目に発表を行いました。発表は班の代表2~3名が行いました。 【ワークの具体的な手順】1日目に講義があったためその内容と、論...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
戻る
1
2
3
4
2 / 4
次へ
選考対策に関する人気記事
2024/11/05
ワンキャリ編集部
自己分析のやり方【4通り】簡単にできる方法・ツールとメリットを解説
就活における自己分析とは、過去の経験・出来事をもとに自分の強み、弱みを整理したり、どのような仕事であれば自分に適性があるかを探ったりすること。つまり、企業へ行う自己PRと、企業・職種選びの根本と...
2024/12/20
ワンキャリ編集部
志望動機【例文17選】ES・履歴書での書き方と職種・業界別の実例
こんにちは、ワンキャリ編集部です。就職活動において内定を得るための最重要項目といえば志望動機の作成です。人事が最初に着目するポイントであり、面接でも志望動機は掘り下げて聞かれます。ですが、エント...
2024/05/17
ワンキャリ編集部
ESの書き方&例文集|エントリーシートの基礎から質問別/業界別の回答例まで完全対策
今回の記事では、エントリーシート(ES)の書き方を網羅的にご紹介します。ESをこれから初めて書くという方やESを通過するコツを知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。 また、ワンキャリアでは...
2024/09/13
ワンキャリ編集部
【面接で聞かれること】新卒就活で頻出の質問一覧と内定者の回答例
就活で大切な面接対策。対策のやり方が分からず、戸惑っている方もいるかもしれません。仕事人生を左右する一大イベントなので不安は当然です。しかし一つ一つ落ち着いて対策すれば、不安はやがて自信に変わ...
業界
コンサル・シンクタンク
コンサル・シンクタンク一覧
戦略コンサル
総合・ITコンサル
金融コンサル(財務・会計)
シンクタンク
その他コンサル
金融
金融一覧
銀行・証券
保険(生保・損保)
カード・リース・信販
信金・労金・信組
外資系投資銀行
M&Aアドバイザリーファーム
外資系金融機関
資産運用(PE・アセマネ・ファンド)
政府系金融
その他金融
メーカー
メーカー一覧
食品・飲料
消費財
衣料品
電機
自動車
精密機械
電子部品
化学
素材
重工
医療機器・医薬品
その他メーカー
商社
商社一覧
総合商社
専門商社
IT・通信
IT・通信一覧
インターネット・Webサービス
システム・ソリューション
情報通信
広告・マスコミ
広告・マスコミ一覧
広告
テレビ・ラジオ
新聞・通信社
出版・印刷
芸能・エンタメ(映像・音楽他)
人材・教育
人材・教育一覧
人材(派遣・紹介)
教育
インフラ・交通
インフラ・交通一覧
電力・ガス・エネルギー
交通(鉄道・航空)
運輸・物流(陸運・海運・倉庫)
不動産・建設
不動産・建設一覧
総合不動産・デベロッパー
建設
住宅・インテリア
旅行・観光
旅行・観光一覧
ホテル
旅行会社
ブライダル・美容・くらし
ブライダル・美容・くらし一覧
ブライダル
美容(フィットネス・エステ他)
その他冠婚葬祭
医療・福祉
医療・福祉一覧
医療機関・調剤薬局
福祉
小売・流通
小売・流通一覧
百貨店・スーパー・コンビニ
その他卸売り
公務員・団体職員
公務員・団体職員一覧
中央省庁
地方公務員 他
独立行政法人
公益/一般社団法人・NPO
学校法人
その他団体
その他
その他一覧
アミューズメント
レストラン・フードサービス
専門・その他サービス
アカウント情報
メールアドレス
メールアドレスを変更してもワンキャリアIDや別サービスのメールアドレスは変更されません
確認メールが届いていない方
はこちら
ログイン
はこちら
ログイン
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた方はこちら
30万件のクチコミ・就活体験談が読み放題!
新規会員登録(無料)はこちら