職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職(事務系統)
総合職(事務系統)
No.272112 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職(事務系統)
総合職(事務系統)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 10月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で15人ほど |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 国立大、早慶、MARCHがほとんど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
2032年に向けて、JR東海の沿線あるいは駅周辺の新規事業創造というテーマ。ベンチャー企業との協働なども視野に、沿線や地方の活性化につながる事業をグループワークで構想し、最後に発表するという形で進んだ。
ワークの具体的な手順
社員座談会
ワーク(議論から成果物提出まで6時間・昼休憩あり)
成果発表
インターンの感想・注意した点
社員がグループを回る中でFBをしてくださった際には、積極的にそのアイデアを案に取り入れた。構想の段階では、具体的な手段の案出しに終始せず、目的意識を念頭において創案を進めた。ワーク中はメンバー間の合意を丁寧に行った。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク前にはグループごとに社員との座談会が開催された。ワーク中も議論の様子を眺めていたり、FBをしてくださった。また、雑談のような話もしてくださって、非常に気さくだった。全体終了後も社員と話す機会が非常に多かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目で堅い雰囲気。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目だが非常におしゃべりで明るい。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。