職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職(電気・システム系統)
総合職(電気・システム系統)
No.266388 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職(電気・システム系統)
総合職(電気・システム系統)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で10人ほど |
参加学生数 | オンライン参加者は全体で20〜30人ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
電気・システム系統の業務の概要の説明、および、リニア新幹線に関する特別講義が行われた。
2日目の最後には先輩社員との座談会が行われた。実際に5人ほどの社員と話をする機会が設けられた。
グループワークなど、他の学生との交流は行われなかった。
ワークの具体的な手順
講義および座談会
インターンの感想・注意した点
電気・システム系統の業務の概要の説明などが2日間に分けて詳細に行われたので、会社の業務に関する理解はかなり深めることができた。
オンライン参加だったので他の学生との交流はなかったが、現地参加者の間では何かしら交流が行われたみたいなので、特段事情がない人は対面での参加を希望することを強くお勧めする。
懇親会の有無と選考への影響
リクルータがついた。
研究所見学が後日行われた。
インターン中の参加者や社員との関わり
2日目の最後には先輩社員との座談会が行われた。実際に5人ほどの社員と話をする機会が設けられた。
オンライン参加だったので他の学生との交流はなかったが、現地参加者の間では何かしら交流が行われたみたいなので、特段事情がない人は対面での参加を希望することを強くお勧めする。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
硬い印象
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
正確さや安全性に対するこだわりなどはもちろん強いが、柔軟かつ柔和な雰囲気も感じた
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。