職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職(事務系統)
総合職(事務系統)
No.215981 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職(事務系統)
総合職(事務系統)
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年3月上旬 |
---|---|
実施場所 | 業務エリア |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 帯同は5名ほど |
参加学生数 | 38人 |
参加学生の属性 | 旧帝、早慶、体育会 |
交通費補助の有無 | 交通費 社内規定分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
リニア開通後の施策立案。7人のグループで行う。事前課題として案出しは済ませた状態でスタートした。3日間でグループワークに割かれた時間は少なく、集中して取り組むことが要求される。社員の方がワーク中についてくださり、適宜助言を下さる。最終日に発表あり。
ワークの具体的な手順
前提確認、案出し、分析、案を練り直し、発表準備。
インターンの感想・注意した点
感染予防は十分に講じた上で対面で開催された。社員の方と直接お話する機会が多かったので、質疑応答もスムーズで企業理解が深まった。業務領域は幅広いが、実際に仕事をしているエリアを回ることで、イメージがついた。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加学生は、体育会がやや多い印象で、明るい人も多いのでワークを通じて仲は深まった。社員の方も明るく、学生に近い立場でお話をしてくださるので質問もしやすかった。座談会が複数用意されており、疑問点も解消できる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
日本を支える使命感を持っている
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
熱い思いを持ちながらも、明るく楽しく仕事をしている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。