職種別の選考対策
年次:
23年卒 プロフェッショナル職
プロフェッショナル職
No.267250 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 プロフェッショナル職
プロフェッショナル職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東京理科大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 浜松工場 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 理系大学院生、学部生(工学系専攻) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
JR東海の企業説明会、車両機械系統の働き方に関する講義、CKKの企業説明会、新幹線の台車と車体の点検作業の見学、現場の社員に「プロフェッショナル職と総合職の違いとキャリアステップの違い」と「同業他社ではなくなぜJR東海を志望されたか」をひたすら逆質問
ワークの具体的な手順
学生5人のチームにわかれ、1人の社員にひたすら逆質問
インターンの感想・注意した点
1人で目立ちすぎないように注意した。具体的には一人で社員にがっつきすぎて、他の学生が質問できないような雰囲気を避けるようにした。
新幹線で移動する際、「インターンで学び取ったこと、感じたこと」をノートに書き出していった。
インターン中の参加者や社員との関わり
現場の社員に「プロフェッショナル職と総合職の違いとキャリアステップの違い」と「同業他社ではなくなぜJR東海を志望されたか」をひたすら逆質問をしていく中で、笑が生まれることがあった。しかもJR東海の社風と実態について知ることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系の人もいれば、そうでない人もいる。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。