商社のインターンシップ一覧
インターンシップ一覧
商社のインターンのES(エントリーシート)対策、通過例
野村貿易
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
- 当社の中で取り組んでみたい仕事、およびその中であなたのどのような能力が活かせますか。
- 畜産第2ビジネスグループで、和牛の海外販売事業に携わりたい。なぜなら、自身の2つの強みが活かせるからだ。 1つ目の強みが、問題解決力だ。個別指導塾でのアルバイトでは、英語が苦手な高校三年生に授業を行った。自身の大好きなエンタメを活用した解説方法を実践した結果、正答率を7割に向上させた。この強みは、業務で問題に直面した際に、積極的に解決策を探すことに活かすことが出来る。海外で販売する際に、和牛の保存方法や輸送方法等の点で、試行錯誤を行う場面があると予想する。しかし、解決策を探すことで、より良い方法を編み出すことが出来ると考えた。 2つ目が、分析力だ。◯◯語の学習で、スピーキングの際に「単語が咄嗟に出ない」という問題に直面した。原因を分析すると、会話の実践不足で、独特の文法事項に沿って文章を組み立てられていないという問題を発見した。そこで、◯◯人の学生と交流するプログラムに参加した結果、自身の語学力が向上した。この強みは、事前に発生する問題を洗い出す作業に活かされると感じる。お互いに話を重ね合い、文化の相違点などを分析し、発生しうる問題を洗い出すことに活かせると考えた。
- あなたのキャリアプランを教えてください。
- 貴社のフード部門・畜水産事業部に所属し、事業で新たな価値を広めることに貢献したい と考える。 ◯◯に留学した際、スーパーマーケットで肉を購入しようとした際に、薄切りの肉が販売されていないことや、日本の焼き肉のタレのような味付けの調味料が無かったことに驚きを感じた。お互いの食文化を受容するきっかけの作り方として、2つの方法を思いついた。 1つ目が、外国間貿易に携わり、食文化の相違点を洗い出してから、受容できる部分を探す方法だ。そこで、貴社の強みである海外ネットワークを通じて、初めの三年間は、相手が求めることに対する提案力を身に着けたい。この力を活かして、「このような考え方があったのか」と、新たな気付きや学びを得ることが出来る環境を作っていきたい。 2つ目が営業職として、意見を吟味して、お互いが利益を得られる方法を探す方法だ。営業職では、相手の意見を取り入れる必要がある職種だと感じるが、意見の相違から衝突が起こってしまう可能性があると考える。そこで、意見が衝突した際には、相手の意見を聞き、自分の意見との相違は何かを考えることが出来る人を目指していきたい。
- 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだことを教えてください。
- ◯◯語の詩の解釈に取り組んだ。詩を和訳するだけではなく、韻の踏み方や、単語の発音等から浮かんだイメージを、学生同士で議論していくというものだ。その中でも、”◯◯”という詩が特に印象に残っている。文章を読むだけだと、◯◯が思い浮かぶ。しかし、作者の背景をみると「理想の人間関係」というもう1つのテーマがあったことに驚いた。この分野から、「物事の多角的な捉え方」を学んだ。ただ文章を読んで意味を捉えるだけではなく、いくつかの要素から詩人が何を伝えたかったのかを分析することや、自身が思いつかなかった意見に触れて、視野が広がる感覚に虜になった。
- 自己PRを入力してください。
- 私の強みは、問題解決力だ。個別指導塾のアルバイトで、英語が苦手な高校三年生に授業を行った。正答率が低い原因は「単語等の知識が無いこと」だとわかり、自身の大好きなエンタメを応用するという解説の方法を実践した。なぜなら、教科書の難しい言葉を使い過ぎてしまうと、学習内容に拒否反応が出ると感じたからだ。また自身の英語学習の経験で、◯◯の表現を参考にしたら、知識を忘れにくくなったことがある。学習内容と表現を結びつけることで、覚えやすくなるのではないかとも考えた。 結果、正答率を2割から7割に向上させた。この強みを活かして、業務で問題に直面しても積極的に解決策を探したい。
- 学生時代に最も打ち込んだことを教えてください。
- ◯◯の学習に打ち込んだ。大学では、先生とのコミュニケーションを全てドイツ語で行う授業があるが「咄嗟に単語が出ない」という問題に直面し、歯痒く感じた。すると、大学の先生から「◯◯と交流するオンラインプログラム」の紹介を受けたため、参加を決意した。そこではわからない表現や、文化の違い等について積極的に質問し、初めて知ることは必ずメモを取った。結果、自身の語学力は向上し、大学二年時の◯◯文法抜き打ちテストでクラス上位◯位の成績を収めた。また、ニッチな◯◯料理に興味を持つようになった。ここから、自分から行動を起こさないと、現状は何も変わらないということを学んだ。
- 趣味・特技について教えてください。
- 洋楽を聞き、明るい気分になれる歌詞を探すこと。
住友商事フィナンシャルマネジメント
エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
- 当社の1day仕事研究に参加しようと思ったきっかけは何ですか?
- 私が志望する財務経理の職種について体感することができるからです。私は自らの専門領域である簿記・会計を活かした働きを通して企業や社会に貢献したいと考えています。特に企業を数字の面から支え、企業活動に不可欠なカネを扱うだけでなく、企業経営の舵取りにも貢献できる財務経理の分野に強いやりがいを感じています。貴社は住友商事グループの財務経理機能を担うプロフェッショナル・カンパニーであり、財務経理の高い専門性を活かした働きから住友商事グループの健全な発展・経営の質の向上に貢献することができます。そのため私が思い描くキャリアを達成できると感じ、1day仕事研究への参加を通して貴社理解を深めたいと考えました。
- 当社の1day仕事研究に期待していることは何ですか?
- 私が持つ簿記・会計の知識を貴社で働く上でどのように活用することができるのかを学べることを期待します。経理財務系のインターンシップなどへの参加を通して職種研究を進める中で、働く上では保有する知識よりも実際に行った経験が重要であることを再認識しました。そのため、自らの持つ簿記・会計の知識をどのように実際の経理財務業務に結び付けて経験を積むことができるのかを本イベントから学びたいと考えています。また私は将来的に連携財務諸表の作成に携わりたいと考えているため、社員座談会を通して実際の業務内容などを伺い、自身のキャリアについて考えるとともに、私が貴社のアソシエイト職として働くイメージを明確化したいです。
- 学生時代に力を入れて取り組んだことや資格、経験等でアピールしたいことがあれば、入力をお願いします!
- 日商簿記検定試験1級合格を目指し、資格勉強に力を入れました。取り組む上では闇雲に取り組むのではなく短期的・中長期的な目標を定めた上で計画を立て行動しました。まず試験日から逆算して大まかな計画を立て、その計画を月単位に、そして週・日単位にまで細分化・具体化したうえで更に計画を詰め、ポイントごとに目標を設定するなどしていました。また計画が円滑に進まなかった場合には何が問題なのか・その問題の解決には何が必要なのかを考えて分析し改善するなど臨機応変に対応することを心がけました。その結果、2度目の受験で合格を掴みとることができ、この経験から目標から逆算し計画を立て行動する力を更に高めることができました。
デンソーソリューション
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 趣味・特技(120)
- 趣味は洋画を観ることである。大学生活の中で、名作を100本観ることを目標にしており、最近では一人で映画館に行くことにはまっている。特技は絵を描くことである。タブレットを用いて絵を描いたり、スケッチブックに絵を描いたりしている。
- 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250)
- ◯◯ゼミで模擬◯◯ディベートを通じて◯◯の流れを学んでいる。◯◯と◯◯のチームに分かれ、ディベートのリーグ戦を行うことで楽しみながら日々学習をしている。また、他大学と共に◯◯県◯◯会の方々と模擬接見を行い、◯◯にどういった視点が求められるのかを学んだ。他にも◯◯に行き、実際の◯◯がどのような流れ、どのような雰囲気で行われているのかも学ぶことができた。以上の体験型学習を通じて、◯◯の流れを暗記ではなく構造で理解をした。また、多角的な視点や論理的思考力を養うことができた。
- 自己PR(400)
- 私の強みは、実行力、計画力、課題認識力である。この力は高校時代に、部員◯◯名の◯◯部で主将を務めた経験から身につけた。当時の◯◯部は◯◯大会出場に一歩届かないという状況が続いていた。そこで、記録が伸びない原因には効率の悪い筋トレと、士気の停滞があると分析した。私は部員達と勝利の喜びを分かち合いたいという思いから、◯◯大会出場を目指し2つの練習改革を行った。1つ目は筋トレの改善である。科学的根拠に基づき、筋肉の超回復を促すため休息日を導入し、部員の健康とやる気の両面を配慮した。2つ目は部員の記録のデータ化である。部員の命中率の記録をデータ化し、共有をすることで部員同士のコミュニケーションを活性化させた。この改革が功を奏し、部を◯◯大会◯◯位に導いた。この経験から、私はチームの課題を的確に把握し、綿密な計画を立て、柔軟なアプローチでチームのメンバーと協力しながら計画を実現する力を身につけた。
- 学生時代に打ち込んだこと(400)
- 留学生に対する日本語ボランティアである。目標は、留学生と言語的な障壁を取り払い、交流を深めることであった。私が担当した留学生は日本語で日常会話を理解できるレベルだったが、日本固有の擬音や漢字を理解するのが困難であった。そこで、擬音や漢字を写真や動画で視覚的に教えるようにした。書き言葉や話し言葉だけでは伝わりにくいニュアンスを、視覚的な手段を通じて解説することでイメージと日本語を結びつけやすくした。加えて、日本語を楽しく学んで欲しいという思いから、短期的な目標を立てることで短いスパンで達成感を感じられるようにし、スタンプカードを用いて達成度を目に見える形にした。この取り組みにより、留学生のテストの点数を半年間で◯◯点上げることができた。また、留学生の熱心な語学を勉強する姿に感化され、私自身もオンライン英会話を始めた。今後も学び続ける姿勢を持ち続け、自身の成長に繋げていきたい。
- デンソーソリューションを志望する理由(400)
- 志望理由は2つある。1つ目は、日本企業の競争力向上に貢献することができるからだ。幅広い技術や製品を通じて、顧客のニーズに対応したソリューションを提供し、企業の業務の効率化に貢献したい。なかでも、貴社はDENSOのブランドでありながら、DENSO以外の様々な製品や技術を用いることができる点に魅力を感じている。このような営業形態を採るからこそ、顧客第一のソリューション提供が実現可能なのだと感じた。また、社内外関係者を巻き込みながらチームとして課題解決に向かうことができる点も魅力を感じた。これは、多くの人を巻き込みながら弓道部の主将として目標を達成した経験が関係している。自分の提案した練習改革案が部員達の協力の下で実現できた時に喜びややりがいを感じた。2つ目は、自身の強みを活かすことができると考えているからだ。培ってきた強みを活かし、顧客のニーズに沿ったソリューション提供を行うことで貢献したい。
三井物産流通グループ
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 学生時代に最も打ち込んできたことは何ですか?(250)
- 飲食店でのアルバイトだ。私はお客様が食事の空間を楽しめるよう、常に最高のサービスを提供することを目標に働いていた。目標達成のために、商品知識をつけて的確にニーズに応えられるようにすることや、お客様本位で考えることを心がけた。また持ち前の明るさでコミュニケーションも楽しんだ。この経験を通して、相手に寄り添った姿勢の大切さや自ら学ぼうとする積極性、臨機応変に対応する力が身についた。結果、笑顔で感謝を伝えてもらう機会が増え、またアルバイト先と系列店舗が主催の接客コンテストでも入賞することができた。
- 周囲と協力して取り組んだエピソードは何ですか?(250)
- 高校の文化祭実行員として、コンテストの一般投票数を過去最高に引き上げたことだ。実行員ではオリジナルTシャツのデザインを競うコンテストを主催していたが、来校者数に対して得票数が少ないのが問題であった。そこで私は今までよりも入念な準備と、コンテストの周知が必要だと考え、仲間に伝達した。そして役割分担を促し、投票してくれた際のお礼の品を準備する人、投票ボックスが目立つように設計する人、投票を促す呼びかけをより活発に行う人に分けた。何か問題が発生した時は全員で話し合い、解決策を見つけ出した。
- 入社後にやりたいことは何ですか?(250)
- 営業として様々な食品を届けることで、喜びを届け、人々の生活をより豊かにしたい。私は飲食店でのアルバイトを通して、人々に喜びを届ける仕事の楽しさと、「食」を通して生活が豊かになることを学んだ。貴社の取扱カテゴリの広さは魅力的であり、多様なニーズに対応できる。そのため棚割りや売り場提案にも取り組みたい。まずは市場の動向やお客様のニーズを理解することに努め、その場に相応しい商品陳列を提案していきたい。そして消費者、取引先の満足度向上に尽力し、継続的な取引へと繋げることで貴社の売り上げにも貢献したい。
双日食料
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 学業面で力を入れたこと普段の授業、ゼミや研究室など学業面で力を入れ、学んだ内容をご記入下さい。*学んだ結果得たことではなく、授業や学習の内容を記載下さい。(100)
- フランス文学や社会問題を中心に学んでいます。特に移民問題では移民と土着フランス人との間に生じる格差の大きさや複雑さを学び、日本に起こる難民問題や入管法の話題と合わせて考えることで理解を深めました。
- 強み あなたの強みを一言でご記入下さい。(20)
- 妥協をせず目標達成のために全力で取り組む
- 弱み あなたの弱みを一言でご記入下さい。(20)
- 他人と比べてしまう
- 周囲の人間と協力し、何かを成し遂げたエピソード(経験)について ② ①で添付した写真の説明とエピソードの全容が分かるようそのプロセスをご記入下さい。(150)
- 写真は文化祭当日の朝撮影したもので右から三番目が私です。高校の文化祭実行員としてオリジナルTシャツのデザインを競うコンテストの得票数を過去最高に引き上げた経験です。例年、来校者数に対する投票数の少なさが問題だったため、投票方法を変更し、呼び込みや協賛品を増やすことにより全員で問題の解決に励みました。
- 周囲の人間と協力し、何かを成し遂げたエピソード(経験)について ③ 目的や意識していた点など、あなたが考え感じていたことをご記入下さい。*「取り組んだ結果得たこと」ではなく「経験の最中に」考え感じていたことを記入下さい。(150)
- 得票数を過去最高に引き上げるにあたり、全員で意見を出し合い課題に対処していく必要がありました。そのためには学年の隔たりを超えて誰もが意見しやすい環境作りが不可欠であると考えたため、私は副班長として、作業中や下校時に積極的にコミュニケーションを取ることで仲を深め、互いに頼り合える関係性を築きました。
- 上記問3での経験を除き、自分らしさを発揮した経験を自由にご記入下さい *問3で記載いただいたコミュニティと同じコミュニティでのエピソードは不可とします。(150)
- 3年間続けているアルバイト先の飲食店と系列店舗が主催する接客コンテストにて入賞した経験です。私はお客様が食事を楽しめるよう、知識を付けニーズに応えられる提案力を養い、誰よりも速い気配りを心がけました。また持ち前の明るさを活かし忙しい時でも可能な限り最大限にお客様とのコミュニケーションを楽しみました。
- 食品業界または食そのものにおいて、あなたが最も注目していることは何ですか。なぜあなたが興味関心をいだいているのか、その理由を含めてご記入下さい。*ニュース、流行、課題、新商品、文化など食に関係していればなんでも構いません。ご自由に(150)
- 健康志向が高まり栄養価の高い食品や、ヴィーガンやベジタリアンなどの食事制限を行う人向けの食品の開発が進んでいることです。グローバル化やインバウンド効果も見込まれるため、多様なニーズに対応していく必要性を感じます。また共働き家庭も増加したため、時短と高い栄養価を掛け合わせた商品も需要があると考えます。
- あなたが双日食料を志望した理由と入社後にチャレンジしたいことを教えて(300)
- 夢である「人々に喜びを届けること」が貴社でなら実現できるからです。私は飲食店でのアルバイト経験から人々に喜びを届ける仕事の楽しさを学びました。私は貴社で安心・安全かつ高品質な日本食を、世界でより馴染みのある食品にしていくことに挑戦したいです。それには貴社の強みである双日グループとしての世界中のネットワークと、商社かつ卸会社として機能する独自の体制が活かされます。調味料や加工食品、お菓子など手に取りやすい食品を中心に、現地のスーパーや量販店と取引をすることで、日本食が日常の食卓に並ぶようにしていきたいです。そして豊かな食卓と笑顔を届けると同時に、日本に興味を持ってもらうきっかけ作りを行います。
全日空商事
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(300)
- 大学での授業の中で特に注力したものは二つある。一つ目はフランス文学作品を中心に、原文で読解をすることだ。フランス語ひと単語から、その意味や音を確認していくことで、翻訳版では読み取ることができなかった作者の想いや工夫を見つけ出し、その意図について授業メンバーと共に考えた。二つ目はフランスの歴史や社会問題について学んだことだ。特に移民問題では、移民と土着フランス人との間に生じた経済・教育格差が大きく、複雑な関係にあることを学んだ。またその過程や実際に行われている改善策などを調べ、レポートにまとめた。日本では身近ではない問題に感じるが、難民問題や入管法の話題と合わせて考えることで、理解を深めた。
- 学生時代に挑戦したこと(100)
- アルバイト先の飲食店とその系列店舗で開催された接客コンテストに出場したことだ。初めは自信がなかったものの、練習を重ねた結果、地域予選を突破し全国大会で入賞することができた。
- 挑戦しようと思った理由(150)
- 自分の接客スキルを向上させたかったからだ。アルバイトを始めた3年前は、コロナによって飲食業界全体が斜陽だった。そのため私は、お客様に食事とその空間を楽しんでほしいという想いが一層強くあった。コンテストを機会に、全てのお客様が満足するようなスキルやサービス精神を身に付け、今後活かしていきたいと考えた。
- 挑戦を通して得たもの(150)
- それは二つある。一つ目はお客様本位で考えることだ。短い時間で的確にニーズを読み取り、それに最適な提案をすることが必要である。二つ目は自ら学ぶ積極性と、臨機応変に対応する力だ。お客様に紹介する商品についての知識を積極的に学び、それを活かしながら様々なお客様に合った対応をしていくことが不可欠だと学んだ。(150)
- 志望理由(100)
- 航空系商社として独自の事業を進める貴社でなら、人々により豊かな社会を提供できるからだ。航空産業は人々を繋ぎ、また文化や経済の発展に貢献する。そのため私は挑戦を惜しまず、様々な分野の業務に取り組みたい。
- 当社で実現したいこと(150)
- 日常と航空をより密接にすることだ。特にライフスタイル事業にて、旅の全ての時間を有意義に過ごせるサービスを提供したい。ANAグループだからこその安心・安全な商品を届けていくことで、ラウンジや機内でのお客様満足度の向上に尽力する。また、どこでも旅気分を思い出して楽しめるよう、日用品の販売も推進したい。
- これまでの間、あなたの人生や価値観に大きな影響を与えた原体験は何ですか(100)
- 「コンクールでの本選出場、そして入賞したこと」だ。これは約9年間習ったピアノでの体験である。学業と両立をしながらも、時間を見つけて日々練習に励んだことで達成することができた目標である。
- それがその後の人生にどのような影響を与えたかについて教えてください。(150)
- その経験から「何事にも妥協を許さず、目標達成のために全力で取り組む精神」を身に付けた。それは後悔のないようにするためである。また、ピアノでの目標達成から得た自信や充実感は、陸上部での活動や受験などの、新しく困難な挑戦にも前向きに取り組む原動力となった。そして常に前進する姿勢を持つことに繋がった。
帝人フロンティア
エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
- 本インターンシップへの志望動機を教えてください。(50字)
- メーカーと商社の強みを持ち合わせた貴社が新たな価値を創造するプロセスを体験したいから。
- あなたの強みを教えてください。(30字)
- 周囲と協力して楽しみながら課題に向きあえること。
- あなたの弱みを教えてください。(30字)
- 他者からの意見や助言に流されやすいところ。
- これまで最も苦労した出来事を教えてください。(50字)
- 高校時代◯◯部で選抜メンバーとして試合に出場しながら、受験勉強を行ったこと。
- その苦労を、どのように乗り越えたか教えてください。(50字)
- 通学時間や休み時間などの隙間時間を無駄にせず、1つずつ課題設定を行い着実に達成した。
- これまでに主体的に取り組んだ出来事を教えてください。(50字)
- 大学時代◯◯部で新歓活動を行い、同期◯◯人で◯◯人の新入部員を獲得した。
- その取り組みを通して、あなたが得たことを教えてください。(50字)
- 同期とOB、OGの先輩方の橋渡しのような役割を果たし、先輩方との連携を実現した。
内田洋行
エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
- 内田洋行に興味を持ったきっかけについて、具体的に教えてください。(200字以内)
- 私が貴社に興味を持ったきっかけは、教育分野への貢献が魅力的だと感じたからです。貴社が提供する教育ソリューションや学習環境の改善に向けた取り組みは、未来の世代に大きな影響を与えると考えました。また、ICTを活用した革新的な教育支援や、学校や教育機関との連携による具体的な成果にも感銘を受けました。また、商社機能だけでなく、開発機能も持っていることでしかできないソリューションの提供も魅力に感じています。
- ゼミ・研究室等で学んでいること(所属していない方は大学で特に力を入れて学んだこと)について、教えてください。(200字以内)
- 私は◯◯人教授のゼミに所属し、◯◯の視点から◯◯などの環境問題と食文化の関係を研究しています。具体的に、◯◯と日本の環境政策と食文化の持続可能性の分析を通して、それらの違いや共通点を明らかにし、効果的な環境保護の方法や持続可能な食文化の在り方を探求しています。特に◯◯の大量生産に危機感を覚えており、日本もそれに依存している現状から、新たな方法や対策を模索しています。
富士フイルムイメージングシステムズ
エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
- 長所と短所(100文字以内)
- 長所は共感力です。否定するのではなく、常に意見が違う相手の立場になって考えています。短所は、考えすぎてしまうことです。今は自分の中で優先順位をつけて行動できるように心がけています。
- 当社の仕事体験を志望した理由をお書きください。(300文字以内)
- 私が貴社の仕事体験を志望するのは、「写真文化を守る」という言葉に共感し、そのためにどのような取り組みを行っているのかを具体的に知りたいと思ったからです。高校時代からミラーレスカメラでの撮影を始め、大学では写真部に所属し、展示活動など写真の魅力に没頭しています。私にとって写真の魅力は、自分が感動した瞬間をそのまま他者と共有できる点です。写真撮影を通じて自己表現の楽しさを学んだので、より多くの人にもその魅力を知ってもらいたいと思っております。今回のインターンにて、貴社の消費者に対する考え方や、社員の皆様の個性の活かし方を肌で感じ、より具体的に自分の将来について考える場にしたいと思っています。
- 自分の強みが発揮されたと思うエピソードを教えてください。(300文字以内)
- 私の強みは、適応力です。高校時代の硬式野球部では、どこの高校でもやるようなことだけではなく、選手が常に高いモチベーションを保ちながら、勝ちにつなげるための練習をするにはどのような支援活動ができるかどうか、を常に考えて行動しました。また、後輩1人1人に、常に周りを見て様々な状況下にあった指示を出しました。その結果、3年次の夏大会では県大会ベスト16の成績を残すことに貢献しました。この経験から私は、周囲をよく観察し改善点を見つけ、適切な行動を選択する力を身につけました。御社のインターンでも周りの状況を常にしっかりと把握し、その場と一緒に動く人に合わせた最善の方法で貢献していきます。
キヤノンマーケティングジャパン
エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
- 大学生時代にあなた自身が挑戦し、達成したことについて教えてください。 ※200文字以内
- 語学留学をしたことです。初めの数日は、単語を発するのが精一杯でしたが、せっかくの機会を無駄にしたくないとクラスメイト20人全員で各国の料理を披露しあう会を企画したことで、気軽に話せる友人が多く増え、コミュニケーションをとる機会が大幅に増えました。結果として、当初の目標であった語学力とコミュニケーション能力の双方を効果的に高めることに繋がりました。
- あなたの専攻分野について、またその学問から得た学びについて教えてください。
- 会話の授業や、実際の新聞記事を読解する授業を通して、実用的な言語を学んでおります。さらに、文学の中でも、例えばモンテーニュの『エセー』という作品など、作者が自分自身について書いている自伝文学を扱っておりまして、小説の中でどのように「自分」というものが描かれているかを捉えることで、私も自分自身と向き合いながら、自分とは何かということを日々検討しています。
- なぜ当社キヤノンマーケティングジャパンのインターンシップに参加しようと思いましたか? またこのインターンシップで得たいこと、経験したいこと、今後に活かしたいことなどを教えてください。 ※200文字以内
- 貴社の業務への理解を深め、実際に働くイメージを具現化したいからです。ICTソリューションを用いて課題解決を行い、多方面から社会を支えている貴社の業務に魅力を感じ、私もその一員となりたいと考えています。インターンシップに参加することで、現在の私に足りないカを知り、成長に繋げるとともに、実際に貴社の技術がどのように課題解決に生かされているかを体感したいと考えています。
- 現時点でどの部門の仕事にもっとも興味がありますか?
- ソリューション開発センター(SE)
- 自己PR写真を選んだ理由
- アルバイトの制服での写真です。この制服は、店舗で1人のみであるお客様係のものであり、お客様と接している様子がわかりやすいのではと考えたためこの写真を選びました。
よくある質問
Q.
インターンシップの種類を教えてください。
Q.
インターンシップに参加するメリットは何ですか?
Q.
インターンシップに参加するまでの流れはどうようなものが一般的ですか?
Q.
インターンシップに参加する際の服装を教えてください。