広告のインターンシップ一覧

広告のインターンシップ情報に関して、募集中の企業一覧や過去に開催されたインターンシップの一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。募集情報は1dayインターンや、2日〜5日間の短期インターン、数ヶ月間に及ぶ長期インターンまで、広告の各企業が公開している最新のインターン開催日程・場所を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各インターンのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れ、その他インターン参加者の特典などを確認することができます。 広告のインターンに関するクチコミでは、実際に参加した先輩による広告のインターンシップの内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、広告の内定者やインターン/本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

インターンシップ一覧

広告のインターンのES(エントリーシート)対策、通過例

26年卒 | PRコンサルタント

ベクトル

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
大学時代の学生時代に力を入れたこと 自己PRも含めて
◯◯メーカーとの共同マーケティング企画での学生リーダーだ。半年でPR動画とWEBサイトの完成が目的だった。当初メンバーの信頼関係が乏しいため、協力ができず、結果作業が円滑に進まなかった。そこでお互いの人柄・スキル・スケジュールを共有する会議の実行を提案した。雑談を交えつつ過去の経験を聞く中で活かせる強み、他の活動の忙しさを把握した。会議内容をもとに、役割分担とメンバーの仕事量の調節を行った。私は人それぞれの状況把握に努め、適材適所を実現し、チームの生産性向上に寄与できる人材だと考えている。
困難を乗り越えたエピソードを大学時代で
WEBマーケティング会社でのSNS運用で認知拡大が困難だった経験だ。顧客から◯◯運用を任され、3か月で◯◯から◯◯フォロワーの獲得を目標としたが、結果が出ていなかった。私は案件を任された責任を果たし、顧客の期待以上の成果を出したいと思い、社内に実績のないSNS上の商品プレゼント企画を立案した。企画成功の為に、社内デザイナーへのバナー制作の依頼や、社外の実例の研究を行った。結果、企画は◯◯件以上の反響を獲得し、3か月で◯◯フォロワーを獲得した。
会社選びの軸とその原体験となるエピソード 
3つある。事業内容・人・カルチャーだ。人に熱中を与える仕事であること。そして、熱意をもった仲間と切磋琢磨できるか。最後に年次問わず挑戦を後押しするカルチャーだ。エピソードとして、中高時代の◯◯◯の経験がある。団長として熱量高くチームを導く中で周囲も影響を受け熱意が増し、チーム全体の技術が向上したこと。私は応援を通して生徒が部活動など自身の活動に熱中させたこと。これらの経験から熱量の高い仲間と人を熱中させる選択肢を与える仕事がしたいと考えている。
26年卒 | 総合職

CDG

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
志望動機を教えてください
企画立案から実行までを全て買社で行われているため。私は、人とモノの出会いの手伝いがしたいと考えている。心が躍るようなモノとの出会いは、その人の人生を多少なりとも来ると確信している。しかしモノと出会うためにはまずその商品を認知してもらう必要がある。そしてその後、消費者に感動体験をもたらすことで購入に至る動機付けを行う。この感動体験こそが、心が躍るようなモノとの出会いである。そしてこの体験を提供するには、一貫したコンセプトが必要と考える。そうしたコンセブトは、貴社のように、認知から動機付けまでのセールスプロモーションが一気通貫して行われる場合にのみ実現可能である。私は心が躍るようなモノとの出会い、すなわち感動体験を多くの人々に届けることが可能だと考えたために、貴社を志望する。
大学生活において、目標を達成するために努力した経験を教えてください
本の内容を要約し、パワーポイントで発表する授業で最高評価を得たこと。これは、専門分野の学習に必要なアカデミックスキルを養うために受講した授業だ。担当教員の方は、私の専門分野の教授であり、以前は最低評価をつけられてしまったことがあった。原因は文献の内容の理解が甘かったことにある。難解であるからと理解を諦めてしまったのだ。二度も同じ過ちを繰り返すわけにはいかないと思い、最高評価を得るという目標を立てて授業に取り組んだ。本の内容は隅々まで読み込み、同じ養者の本や解説書からさらに理解を深めることに努めた。パワーポイントにまとめる際も、著者の伝えたいポイントや、初めて聞く人にもわかるような用語を用いることを意識した。その結果、目標であった最高評価を得ることができた。たとえ本の内容が難解であっても取り組み方によっては理解可能になるように、難しい課題にはさまざまなアプローチ方法を用いて乗り越えるべきと学んだ。
あなたがClグループで達成したい目標を教えてください
誰かの人生を彩る仕事に挑戦したい。貴社のマーケティングの力で社会に喜びや感動、楽しさを届けることや、新たな価値を創造することで、商品を手に取るきっかけを与え、そしてその商品との出会いがその人の人生を彩ることができると感じた。自分の「周囲を巻き込んで課題を解決する力」と「発想力」を活かし、クライアントの最適なマーケティングプランを提案したい。そのために、多くのクライアントから信頼を得ている貴社でマーケティングを学び、企画立案からお客様が商品を手に取るに至るまでの過程を自身でプロデュースすることで、自身の力を伸ばしたい。また、貴社の新規サービスを最大限活用した新しい価値提案を提供し、世の中に驚きと感動を与え、クライアントの商品の魅力を最大限伝えていきたい。
あなたの就職活動の軸と、その理由を教えてください
自分の発想力を活かし、多くの人に感動を届けられるかが私の就職活動の軸だ。現在のアルバイト先では、職場の改善点を従業員が青きあうノートを設置し、その課題解決に取り組んでいる。多魚的に物事を観察し、どうしたら根本的に解決ができるのか、また、周囲の人々をどのように巻き込んで解決に向かうかを考えながら、改善方法を探っている。私が提案した改善案に対して仲間たちが、まさにこれを求めていたという反応を返してくれることに大きく喜びを感じ、発想力を現在の職場だけでなく社会全体に還元していきたいと思うようになった。認知から動機付けまでに携われ、自身が大きく成長できる環境があると感じた貴社で、より多くの人に感動体験を届けたい。

1 人の方が「参考になった」と言っています。

26年卒 | ビジネスイノベーション

東急エージェンシー

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
必修科目の中で、気が進まない科目や苦手と感じていた科目は何でしたか?(400文字以内)
特定の科目ではないが共通して先生の講義をひたすら聞き続けるスタイルの授業は苦手だった。私は先生や他の学生と積極的に議論を重ねる中で自身の意見を改善していきながら物事について議論することが好きな人間だった。これは小学時代から一貫している。知的好奇心が強かった私は班学習が最も好きな授業スタイルだった。周囲から人たらしと呼ばれる程人と関わることが大好きな人間だ。幼少期から家族や良い友人に恵まれたおかげだと感じている。これは授業であっても変わらない。一方的に講義を聞きながら、黙々とメモを取っていると、感じた感想を壁打ちする機会がなく、学習効果が低いのではと感じていた。そこで、授業時間外に学生と授業の中で気になった点について積極的に話すことを心がけていた。逆に、先生が学生と議論し考えを発表する機会がある場合は意欲的に取り組むことができた。班を代表して考えを全体に共有することもいとわなかった。
あなたにとって「広告」とは何ですか? あなた自身の言葉で表現してください。(600文字以内)
# 広告の潜在的な力がもたらす熱中の創出の可能性 広告とは、単なる商品やサービスの宣伝手段を超えた、社会に大きな影響を与える力を持つ媒体だと考える。その本質は、発信者が伝えた内容を人々の心に響かせ、熱中を生み出す強力なツールだ。 私は広告はすでに存在する認知され切っていない優れたサービスや製品を広く知らしめる手段だと考える。そしてこれらの価値あるコンテンツを適切に伝え、人々の生活を豊かにし、社会全体にポジティブな影響を与えるものになる可能性を秘めている。 こう考えたきっかけは、WEB広告代理店での長期インターンシップを通じて、認知度の低いサービスがデジタル広告によって広く認知され、それが大きな経済効果をもたらす過程を体験したことだ。具体的にはクライアントの認知拡大を任され、自身で企画を立案、実施したことでユーザーから大きな反響が得られた。この経験から、広告はその潜在的な力を活かし、日本の熱中の創出に貢献できるのではないかと考えるに至った。 先述の可能性を引き出すうえで重要なのは広告を打つことではなく、何を消費者に伝えるかだ。伝える内容次第で人々の心に火をつけ、新しい可能性を切り開く鍵となり得る。広告は社会の変革や個人の成長を促す強力なツールとなり、より豊かで活気ある日本の未来を築く一助となると考えている。それに携わることができる未来がすぐそこに迫っていると思うと、私は興奮を隠し得ない。

1 人の方が「参考になった」と言っています。

25年卒 | 営業系

ゲンダイエージェンシー

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
自己pr
私の強みは、「相手の意見や価値観を受け入れ、協調性がある」ところです。この強みは、自己主張が苦手で人の意見に流されやすいのではないかと思われがちですが、相手の意見を聞いたうえで、自分の意思や意見も相手にきちんと分かってもらえるまで、自分の考え方を伝えることを意識しています。この強みが活かされたのは、大学での実習の時です。◯◯の時に、グループワークで、自分とは異なる意見が出た際には、こんな考え方もあるのかと、まず相手の意見を聞いて受け入れようと意識していました。その上で、自分が考えていることや感じたことなどもきちんと相手に伝えるようにしていました。この強みを活かして、貴社でも相手の考えを受け入れながら、積極的にコミュニケーションを取り、お取引き先様や社員の方ともより良い信頼関係を築いていきたいと考えております。
学生時代の取り組み
学生時代に最も打ち込んだことは、中学校時代の◯◯部での活動です。私は、小学校の時から◯◯を習っていたので、部活動でも好きな◯◯を選びました。1年生では、試合に出て活躍したいという思いから、最も自信があった◯◯を手の向きや、ボールの軌道などを色々試しながら徹底的に練習を行いました。その結果、◯◯に選んでもらえるようになりました。2年生の時は、相手の強い◯◯や◯◯を取ってチームのために戦う楽しさから、◯◯にも挑戦をしました。部活動が始まる前は、先輩に練習を手伝ってもらったり、相手の特徴やクセを見つけるために試合前は研究を行いました。すると、2年生の後期には◯◯としてスタートメンバーに選んでもらえるようになりました。この経験から、チームワークだけでなく、周りを見る力が身につきました。また、目標に向かって努力することの楽しさを学びました。
趣味・特技
「体内時計」の正確さには自信があります。特に早起きが得意で、旅先などでは周囲を起こさずゆっくり朝風呂を楽しむことが出来ます。これは、発酵食品を好むなどの食生活やストレスを溜めない、引きずらないなどの生活習慣も影響しているのではと考えます。
当社へ志望する理由を教えてください
クライアントの課題解決に繋げる広告のトータルプロモーションを行う業務に強い興味を持ちました。広告と言ってもチラシから交通、Webなど様々あり、多くのサービスの中からワンストップで最適な手法を提案していけるも魅力です。また、貴社はチーム力を大切にする社風であると感じました。仕事での困難も仲間で乗り越え、お客様のご満足の声や達成感や喜びを分かち合うことで組織全体としての発展と成長に繋げて行きたいです。
あなたの考え方を変えた出来事について、理由を含め教えてください。
「◯◯部→◯◯部」というように、高校で部活動を変えたこと、しかもプレーヤーではなくマネージャーの道を選んだことです。勿論、そのまま◯◯を続けることも考えました。しかし、競技を続けていて、何か壁にぶつかった時に思いのほか、一人で物事を抱えてしまう仲間もよく目にし、私だから出来ることがないかと思ったのが大きな理由です。また新しいことにもチャレンジしたいとの思いがあり、経験のなかった◯◯を選びました。実際、始めてみると戸惑うことも多くありましたが、顧問の先生の方針を受け、チーム全体を俯瞰的に見る中で、個々のメンバーに選手時代よりじっくり触れ合うことが出来たのは良い経験になりました。これまでの積み重ねや自信を持ってきたことを変える時には迷いも生じますが、変えてしまえば、新たな自分の道が拓けるきっかけにもなり、“一歩踏み出す勇気”の大切さを実感しています。

3 人の方が「参考になった」と言っています。

25年卒 | オープンコース

ADKホールディングス

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
これまで集団で取り組んだ経験において、最も困難な壁にぶつかった内容を、あなたの役割やどのように乗り越えようとしたのかを含めて具体的に教えてください。
最も困難な壁にぶつかった経験は、◯◯を運営する企業での長期インターンで、生成AIを活用した記事制作の業務効率化を図った経験である。1記事の制作には約◯◯時間かかる現状があり、その非効率さが社内での課題になっていた。そんな中で新メディア設立が決まり、ライター◯◯名で1か月の間に◯◯記事の記事投稿を達成させなければならなくなった。 他にも多くの業務があり、かつインターン生はシフト制で出勤時間がバラバラなため、効率よく記事作成を進めるための対策が必要であった。そこで私は、他のインターン生◯◯名に声をかけ、共に生成AIを活用した◯◯プロジェクトを立ち上げた。そして、記事質を落とさずに制作時間を従来の◯◯時間から7時間短縮させた◯◯時間まで削減することを目標にした。プロジェクトではライター◯◯名に「作業工程で困っていること」「工程に時間がかかる理由」等をヒアリングし、それを踏まえたGPTプロンプトをチームで作成した。そして実際の業務に活用した結果、制作時間を◯◯時間から◯◯時間まで短縮させることができた。さらに1か月で◯◯記事を制作でき、目標以上の記事投稿を達成した。
Q1で回答した経験内容に関して、自分なりに感じたことや学びを教えてください。
この経験を通して、「視野を広げて情報を集め、解決策を模索し続けることの重要性」「本気で仕事に取り組むことの達成感と喜び」を学んだ。また記事制作の効率が大幅に向上したことで、他のライターや社員の方々から感謝の言葉を多く頂くことができ、会社全体に良い影響を与えることができたことにも嬉しさを感じた。
あなたが自分の中で最も誇れることを教えてください。
私が最も誇れるものは、物事を最後までやり抜く力である。この背景には、中学時代に所属していた◯◯部での経験がある。中学2年生の時に赴任してきた顧問の先生は、◯◯大会の出場経験が豊富な強豪校の先生だった。厳しい指導に食らいつく日々を過ごしていたが、いつしかパワーハラスメントといっても過言ではないほど精神的に辛い指導に変わっていた。そして最後の大会前には、精神的苦痛に耐え切れなくなった同級生◯◯名が部活動へ来なくなってしまった。私もかなり追い込まれたが、ここで辞めてしまえば自分に負けたも同然と思い、部活に行き続けた。メンバーが減ってしまったことで曲の編成を変えなければならないことに加え、仲間がいないショックで辛い日々を過ごしたことを鮮明に覚えている。結果的にコンクールでは◯◯大会で◯◯賞を受賞し、3年間で一番の成績を残した。この経験は辛いものではあったが、今日の自分の姿に大きく影響している。
あなたの個性や性格が分かるようなハッシュタグを3つ作成してください。
#常に刺激を求めて生きる挑戦者 #ワクワクを感じたら即行動 #初対面とか関係なく喋ります

1 人の方が「参考になった」と言っています。

26年卒 | オープンコース

ADKホールディングス

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
南山大学・文系
【Instagram】、【X】、【Facebook】、【BeReal.】いずれかのSNSを選択して、ユーザーの利用率を上げるための新しい機能を考えてください。※選択したSNSは明記してください。※アイデアのもととなる根拠も明記してください。※提出の際はPDFでA4サイズ1〜2枚までとします。※Word/PowerPoint/Excel/手書き、など制作ソフトの形式は問いません。
X(旧Twitter)のユーザー層には、言葉遊びや創作活動を好む人、ゴシップや時事問題に興味を持つ人、他者との共感や情報共有を重視する人々が多くいる。特にユーザー層の中心を占めるのは20代と40-50代で、40代はサービス開始時に30代だった世代が多く、現在でも主要なボリュームゾーンを形成しています。また、キラキラしたSNSとは異なる性質を持ち、情報やクリエイティブなコンテンツへの感度が高いリアルタイム志向の利用者が多いことも特徴である。 Xの提供する価値の中核には「一体感」と「エンタメ性」がある。しかしエンタメ性はトレンド機能やユーザーの投稿センスに依存する。 このユーザー層の特徴を踏まえ、Xのエンタメ性と一体感をさらに高めるために、月ごとのテーマに基づいてユーザーが競い合う「選手権機能」を提案する。 たとえば「『吾輩は』から始まる140字以内の小説を書く」というテーマを設定し、ユーザーはハッシュタグを付けて期間内に作品を投稿。投稿された作品はAIや主催者によって審査され、優秀作品や最多リポストされた作品に対して「優秀賞」や「最多リポスト賞」といった賞が与えられる。 また、優秀者にはさまざまな特典を提供することで、参加意欲を高める。 特典の例としては、1ヶ月間の有料機能無料利用や、特定ユーザーの「いいね欄」を閲覧できる権利(現在は非公開設定)などが考えられる。
5年後のAI技術を想像して、自由にターゲット・課題を定めてそれを解決するためのAIの活用アイデアを考えてください。※ターゲット(誰に対して)・課題(何を解決したいのか)を明記してください。※社会課題から身近な課題まで、課題の大小は自由です。※活用アイデアについては有形無形(モノ・サービス等)問いません。※今の技術では実現できないアイデアでも大丈夫です。※提出の際はPDFでA4サイズ1〜2枚までとします。※word/ppt/excel/手書きなど、制作ソフトの形式は問いません
医療的ケア児の保護者が急用ができた時、子供を預けられる場所がなく困るという現状を、AIロボットによる24時間営業の預け施設で解決する。 こちらの資料(URL)の「家族の抱える⽣活上の課題と必要なサービスについて」アンケートでは、「急病や緊急の⽤事ができた時に、医療的ケアを必要とする子どもの預け先がない」の項目は、「当てはまる」「まあ当てはまる」合計で80%以上と高い数字である。 また医療的ケア児は増加傾向にあり、今後需要として増加すると考えられる。 法令が追いついていない範囲だが、管理者少数名+介助AIロボット複数台による運用を想定する。これにより、全て人間で対応した際の「当日依頼も対応するため、預かる人数が何人か分からないので、必要な従業員数が不明瞭」「介護者により介護クオリティに差が出る」といった問題を解決できる。 おむつ交換、車椅子からベッドへの移し替え、体温や心拍のバイタルチェック、絵本の読み聞かせ(ペッパーくんのように、胸部のモニターで行う)といった、看護資格がなくても可能な生活ケアを担当する。 管理者はロボットの管理やメンテナンス業務と、胃ろう注入など看護資格が必要なケア行為を担う。もしもに備え最低人員を2名以上とするが、資格や技能がある場合は、メンテナンス業務と看護業務両方行うことも可能。 依頼者(保護者)は予約サイト上で確認し、利用開始2時間前までであれば予約・利用することができる。 おむつ、胃ろう注入用の栄養剤などは利用登録時に預かり、急な利用でも事前準備なしで来所可能にする。お預かり分不足時のため、施設で販売分も用意する。 上記の運営形態によりAIを活用し、顧客の課題を解決する新たな重症児デイサービスを提案する。
動画課題「私の可能性」について教えてください
私の成長の可能性についてお伝えいたします。 結論、私は今後も成長し続けることが可能です。 なぜなら私には◯◯と言われるほどの好奇心、インプット力と、最後までやり遂げる実行力、アウトプット力があるからです。 具体的には大学時代イベントサークルで〜〜することにより参加者を2年で4倍にしました。 この好奇心のインプット×実行力のアウトプットの強みがあれば社会人になり状況が変わっても、成長し続ける可能性を秘めていると考えています。
26年卒 | 総合職

ワンスター

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
関西学院大学・文系
大学時代に最も挑戦したエピソードについて(500)
私が最も高い目標に向かってチャレンジした経験は、大学で◯◯サークルの立ち上げに携わり、有観客の自主公演開催に向け邁進したことだ。元々、私は◯◯が好きで時間があれば友人と公園で◯◯いた。そんな中、友人と大きな舞台で観客を前にして◯◯と思うようになったのが立ち上げのきっかけだ。前述の目標を達成するにあたって、サークルの認知度が低く、他の◯◯サークルとの人の取り合いになっていたので、公演を開く為の人数が不足していた点が問題点であった。そこで、サークルの認知拡大と魅力付け、他サークルとの差別化を課題に設定した。課題解決のための施策として、ビラやSNSを用いた活動の様子の宣伝を行い、魅力の訴求をしたり、◯◯曲のレパートリーを増やすことでターゲットに独自の価値を打ち出したりした。結果として、SNSのフォロワー数は約◯◯人から◯◯人に増え、ライブ配信での活動の様子を見てサークルへ入会する人が増加した。メンバー数は◯◯人から◯◯人まで拡大し、観客数◯◯人規模の自主公演を開催することができた。
上記を踏まえて今後の成長のために現在取り組んでいること(300)
私が現在成長のために取り組んでいることは、他サークルと協働してより大規模な公演を開催することだ。私は成長とは、新しい経験や知識を通じて自己の能力や視野を拡大し、より高い目標に向かって挑戦する力を養うプロセスだと考える。自主公演の開催という目標に挑戦し、達成した現在、目標を設定し、実行、達成する力が以前よりも成長した。これらの力を今後さらに伸ばしていく為に、より高い目標を掲げて達成していく必要があると考える。具体的には、自分のサークルだけでなく、他サークルの予定などもマネジメントしていくことを通して責任範囲が広がっているのを実感している。
26年卒 | 総合職

電通

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
南山大学・文系
最近あなたが面白いと思ったもの、こと、人を1つ教えてください。あなたならではの視点で、その理由も書いてください。
【LINEスタンプ】スタンプは感情を表す手軽な手段だ。だがこれは誠実なコミュニケーションなのか。人に対する好奇心が強く、昔からエンタメとして心理学が好きだった。そう言うと捻くれたメンタリストのように思われがちだが、私は「好き」「いつもありがとう」を、私は友人たちや恋人・家族に日常的に伝えるようにしている。人間いつ死ぬか分からないとコロナによる志村けん氏の死で痛感し、いつ何があっても後悔しないよう、正直に・真心で人と接することを心がけているからだ。スタンプは、相手が好きでも嫌いでも全く同じ形である。つまり再生産可能で形式化されているのだ。そこに真心はあるのか。しかし、そんな私もLINEスタンプを好んで使っているし、むしろ使わない会話の方が違和感がある。なぜだろうか?!その人間心理にワクワクする。
世の中の社会課題を解決するような「新しい公園」を考えてください。※アイデアには魅力的な「タイトル」をつけてください。※これまでない、あなた独自のアイデアを期待しています。表現方法は自由です。
『選挙×公園【でもくらぱーく!】』人口減少、高齢化に伴い政治の果たす役割の増大に反し、20〜30代の選挙投票率が下がっている。このような問題を長期目線で解決するため、行政による【でもくらぱーく!】を提案する。 <概要>公園の遊具付近に「ブランコ、押す派?乗る派?」といった「とうひょうタワー」を設置。子供時代から遊び感覚で投票行為に触れることで選挙を気軽なものとして意識変容させる。実際の国政選挙もでもくらぱーくで開催し、政治参加をより身近なものにする。また公園施設でもあるので、親が投票→子供と遊ぶ、とスケジュール組みもスムーズ。子育て世代の声をより選挙に反映することができる。広い園内の遊具を回りながらスタンプラリー感覚で投票体験ができるようにする。(とうひょうタワーのイラスト、実現イメージも添えた)

1 人の方が「参考になった」と言っています。

26年卒 | 総合職

博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
インターンへの参加動機・期待すること
「人の心を動かし豊かにしたい」という強い思いを、クリエイティビティのある貴社で実現できると考えたため。学生時代、吹奏楽の演奏会や飲食店でのアルバイト、児童相手のボランティアなど人を相手にした活動に積極的に取り組む中で、人を楽しませるということに喜びを見出すようになった。特に、飲食店アルバイトでは外国人観光客の増加に伴い外国語のメニュー表を作成し実際に店で使ってもらうなど、居心地の良い空間づくりを日々模索し、社員の方から、「痒い所に手が届いて一緒に働いていて一番楽しい」という言葉を頂いた。マイナスをプラスに変えていける存在として人の生活を楽しく豊かにするという将来像が、全員が強いクリエイティビティを持っている環境では実現できるのではないかと思い、貴社に強く惹かれた。インターンシップを通して人の深いインサイトに気づける力をさらに強化していきたいと考えている。
【クリエイティブ課題】 1:今流行っていると思うものはなにか
食べ放題
【クリエイティブ課題】 2:その理由や背景はなんだと思うか
「決まった価格」で「好きなだけ」という魅力。価格を気にせずに好きなものを食べれることがストレスフリーで快適。また、価格が決まっていることは予算立てもしやすく便利。
【クリエイティブ課題】 3:あなたが博報堂社員だとして、流行っていると考えるものに関して誰と協働してどのようなビジネスを仕掛けるか。
Tinder、価格ドットコムと協働しマッチングアプリと食べ放題店とのコラボを企画する。食べ放題に一緒に行く人探したい、または出会った人との最初の行き先が難しいというインサイトに着目した。クーポン配布等のキャンペーンを実施する。

4 人の方が「参考になった」と言っています。

26年卒 | 総合職

電通

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
応募理由、インターンに期待すること(300)
私の「ビジネスパーソンとしてテレビの力になる」という人生の目標を達成するためには貴社での勤務が不可欠だと考え、貴社の業務の解像度を上げるために、本インターンシップへの参加を熱望している。 サッカーや勉学など様々な対象に打ち込んだが、それらを継続できたのは、唯一「楽しい」と感じられたテレビのおかげ、ひいては芸人「ダイアン」のおかげである。 今やテレビはSNSの台頭などもあり、「オワコン」と言われているものの、私がそうであったように今でも人々を笑顔にしたり、ポジティブにしたり、人生を明るくすることができる最強のツールであり、そうあり続けるために必要なモノは何かを本インターンシップで学び得たい。
実行力があったエピソード(800)
私の人生は多くの人がそうであるように、上手くいかないことが多く、私でさえも自分自身を不憫に思うことが多い。 2歳で始めたサッカーでは、県選抜に選出されたり、キャプテンとしてプレーしたり、人百倍努力したことは疑う余地もないが、不憫な出来事も多く経験した。 高校2年時に出場した地区大会決勝は硬直した展開が続き、延長戦の終盤でも互いに1点も取ることができず、PK戦に突入することが見込める内容だった。 このような展開を見越し、PKの練習に取り組んだ私にとっては、目立つことのできる美味しい展開となるはずだった。しかしながら延長戦のラストプレーで相手の危険なタックルを受け、負傷退場することとなり、練習の成果を発揮できなかった。 このような不憫な人生の中で、最も不憫なエピソードはやはりコロナ禍のものだ。世界中が未曾有の出来事に混乱したこの時期だが、修学旅行はなくなり、インターハイは中止、家族の試合観戦も禁止と様々な制約があった中で、夢であった韓国の延世大学への留学も白紙になった私は、世界でも最も不憫な人間の1人だろう。 幼い頃から韓国の文化や歴史に関心を持ち、自主的に韓国語を学んでいた私にとって、韓国留学はバケットリストの一つだったが、実現できず、日本の大学に進学することとなった。 大学でも入学以前から所属を希望していたゼミが、教授の退任により、開講されないという不憫さも経験したが、今夏には韓国に短期留学で赴いた。 就職活動も考慮しなければならないという障害もあったが、このタイミングを逃すわけにはいかないと感じ、なんとか実現させることができ、1ヶ月という短い期間ながら、現地でしか感じることのできない文化や国民性などを学び得ることができた。 このように、私は不憫さという逆境や、壁に苛まれながらも、それらを跳ね返すレジリエンスや成功を信じて実行し続ける継続力を身につけているという自負がある。
性格を表すキーワード(10×3)
頑固で馬鹿真面目 根っからの天邪鬼 深く、狭く極める

2 人の方が「参考になった」と言っています。

よくある質問

Q.
インターンシップの種類を教えてください。
Q.
インターンシップに参加するメリットは何ですか?
Q.
インターンシップに参加するまでの流れはどうようなものが一般的ですか?
Q.
インターンシップに参加する際の服装を教えてください。