公務員・団体職員のインターンシップ一覧

公務員・団体職員のインターンシップ情報に関して、募集中の企業一覧や過去に開催されたインターンシップの一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。募集情報は1dayインターンや、2日〜5日間の短期インターン、数ヶ月間に及ぶ長期インターンまで、公務員・団体職員の各企業が公開している最新のインターン開催日程・場所を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各インターンのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れ、その他インターン参加者の特典などを確認することができます。 公務員・団体職員のインターンに関するクチコミでは、実際に参加した先輩による公務員・団体職員のインターンシップの内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、公務員・団体職員の内定者やインターン/本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

インターンシップ一覧

公務員・団体職員のインターンのES(エントリーシート)対策、通過例

25年卒 | 事務・管理系

調布市役所

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
自己PR(150)
私の強みは協調性です。これは◯◯歳から◯◯まで行っていたサッカーと◯◯のアルバイトによって身につきました。私は周りを巻き込み、全体としての仲の良さを保てるため、高校の◯◯部の同期メンバーとは今でも月に◯◯回会うほど仲が良いですし、◯◯のアルバイトも周囲と仲が良いこともあり◯◯年以上続けています。(149)
直近三年間で最も打ち込んできたこと(400)
私が最も打ち込んできたことは、アルバイトです。私は大学1年生から◯◯と◯◯で働いています。◯◯のアルバイトでは年に◯◯回、◯◯の◯◯を競う大会があり、私が経験した最初の大会では、ほとんど契約を取る事が出来ず、全アルバイトの中でも◯◯に近い成績でした。そこで私は社員の方々からアドバイスしていただいたり、お客様の立場で物事を考えたり、実際に使えるようになるためレジに多く入らせて頂けるように店長に懇願したりすることで、◯◯年後の大会では、◯◯ヶ月で◯◯件以上の契約を取り、同店で働く約◯◯人のアルバイトのうち、◯◯位という好成績を得ることができました。また◯◯のアルバイトでは、提供を素早く行うこと、先輩や一緒に働く方々とプライベートでの繋がりを作ることで、バイトリーダーを任せていただき、現在は新しく入ってきた子達やキッチンの経験がない子達の教育も任されています。
志望動機(自分の知識や経験を活かして調布市で実行したいことを具体的に)(600)
私が貴市を志望する理由は、友人に馴染みがあり、何度か訪れた際に深大寺や味の素スタジアムのような緑豊かな場所に、多くの子どもたちや若者が遊びに来ている様子を見て、自然と都会が調和していてとても住みやすい街であると感じたからです。私は多くの人の少しでもの手助けになりたいという夢があるため、貴市のような多くの人で支え合っている街で、多くの人に頼っていただける職員になりたいと思い志望しました。また貴市で実行したいこととしては2つ挙げられます。1つ目は調布市の廃棄物削減に関する具体的な方法の提案や公園や街路樹等の環境整備です。これは私が学んできた◯◯の知識と◯◯◯◯研究室に所属していることと20○○年の冬から◯◯に参加させていただいている経験からできるのではないかと考えました。これにより調布市の環境問題解決に力添えできるのはないかと思います。2つ目は調布市の教育支援に対しての具体的な提案です。私は大学で中学校・高等学校の教員免許を取るための勉強をしていました。教員になるための授業を受けていく中で、教員の扱われ方に疑念を抱き始めました。人格形成に最も重要である期間を任されている教員が、多くの負担を強いられていることを知り、私は教員の働き方も変化していくべきなのではないかと考えました。そのため教員の負担を減らすための具体的な提案をすることができます。
25年卒 | 一般事務(上級・中級・初級)

多摩市役所

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
志望理由(なぜ地方公務員か、なぜ多摩市役所職員かの理由(300字以上)
私が地方公務員を志望する理由は2つあり、1つ目は多くの人と直接関わりたいからです。多くの人の少しでもの助けになりたいという私の夢を20○○年の夏に◯◯市役所のインターンに行かさせていただいた際に地方公務員なら叶えられると感じたからです。2つ目は大学で教員になるための勉強する中で、学生という人格形成に最も重要である期間を任されている教員が、多くの負担を強いられていることを知り、このような現状を少しでも解決していきたいと思い、子育て世帯に人気のエリアである貴市で、より良い教員の働き方が整えていきたいです。また貴市を志望する理由は、大学入学のタイミングで上京してきて、住みやすさ、利便性、人の温かさ、自然と共存していく再開発が進んでいることを感じ、貴市のような今後も住みたくなる街で、頼っていただける職員になりたいと思い志望しました。
多摩市の好きな場所とその魅力と理由
多摩市立中央図書館 できたばかりということもあり、とても綺麗な設備で、勉強がしやすい環境が整っています。また駅からのアクセスもよく、多摩中央公園の中にあるため、自然も広がっていてとても気持ちが良い場所です。
多摩市職員として実現したい入庁後10年間のキャリアプランを具体的に記入してください(文章、図表等自由に)
まず短期的な目標としては、市役所職員の多くの年代の方から認知されている顔の広い職員に成長していきたいです。顔が広いということは、多くの場面において便利だと私は考えていて、例えば他の課に電話をかける時や、市民の方を他の課に誘導する時、自分の専門外の知識を求められた時に顔が広いことで円滑な仕事ができるのではないかと考えているからです。その後は、役職を持てるように努力をし、自分が配属されている課の職員達が働いていて楽しいと思えるような雰囲気作りをして、それを市役所全体に広めていきたいです。
あなたが、自分自身が成長できたこと、成果があったことについて、その時の状況やあなたの役割、とった行動、工夫したこと、学んだことなどが分かるよう、具体的に記入してください(300字以上)
私自身が成長できた経験として、◯◯のバイトリーダーとして、1日全体の労働時間削減のためにどの時間帯にどのくらい削るべきかということを今までの売り上げ、アルバイト達の意見、新人教育との兼ね合いを加味しながら考えた経験が挙げられます。この時、日中に入ることが多い方々と深夜に入る方々で、どの時間帯を削るべきかの意見が分かれていたためまず双方の意見を聞き、その情報やそれぞれの仕事の出来具合、新人教育の事情等を伝え、店長やマネージャーと相談し、折衷案を一緒に考えました。この経験から多くの人からの意見を取り入れ、フラットな視点で物事を見ることが何かを判断するときに重要であると学びました。
仕事に活かせるあなたの強みを記入してください
・協調性  ・傾聴力 ・リーダーシップ力 ・コミュニケーション能力 ・相手の立場で物事を考える能力
これまでにあなたが自ら考えて行動し、挑戦してきたことについて具体的な事例を交えて記入してください
私は大学1年生から始めた◯◯のアルバイトでの◯◯の◯◯を全店で競う大会で自ら行動し、挑戦しました。私が経験した最初の大会では、◯◯ヶ月という期間でほとんど契約を取る事が出来ず、全アルバイトの中でも最下位に近い成績で、私自身が足を引っ張る形になってしまい、店舗の順位も目標には程遠い成績となりました。そこで私は契約数が多い社員の方々を片っ端から捕まえ、勤務外で時間を作って頂き、コツや接客の技術を深く教わり、さらに実際に使えるようになるためレジに多く入らせて頂けるように店長に懇願し、可能な限りの努力を重ねました。その結果、半年後の大会では見事、◯◯ヶ月で◯◯件以上の契約を取る事ができました。これは同店で働く約◯◯人のアルバイトのうち、◯◯位という好成績を収めることができました。
25年卒 | 一般事務

町田市役所

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
志望した理由と、どのように町田市貢献したいか(375文字以内)
私が貴市を志望する理由は、友人に馴染みがあり、何度か訪れた際に町田モディやスヌーピーミュージアムのような場所に、多くの子供達や若者が遊びに来ている様子を見て、自然と都会が調和していてとても住みやすい街であると感じたからです。私は多くの人の少しでもの助けになりたいという夢があるため、貴市のような多くの人で支え合っている街で、頼っていただける職員になりたいと思い志望しました。また私は大学で教員になるための勉強もしていて、学生という人格形成に最も重要である期間を任されている教員が、授業の準備・生徒の進路相談・部活動・生徒の両親との面談・学校行事など多くの負担を強いられていることを知り、このような現状を少しでも解決していきたいと思い、子育て世帯に人気のエリアである貴市で、より良い教員の働き方が整えられるように貢献していきたいです。
あなたの強みは?(115文字以内)その強みをどのような仕事でどう活かしたいですか?(207文字以内)どの部署で発揮できると思うか?(115文字)
私の強みは6歳の頃から高等学校卒業まで行っていたサッカーと〇〇のバイトリーダーの経験、日本一大きい〇〇でのアルバイトの経験によって身についた協調性です。 この強みを市役所内での仕事の連携や市民の方々との関わり方に活かしていきたいと考えています。私は初対面の人とすぐに仲良くなることができ、人の顔と名前を覚えることも得意であるため、市役所という多くの人が働いている場所で、潤滑剤のような存在になれるのではないかと思います。また私は相手の立場で物事を考える能力も養ってきたため、窓口業務等で市民の意見や相談を真摯に聞き入れることができるのではないかと考えます。 私の強みはどの課でも発揮できると思いますが、大学で環境学や教育学について学んでいた知識から環境資源部の環境政策課や環境共生課、都市づくり課の公園緑地課、子ども生活部の子育て推進課等ではすぐ強みを発揮できるのではないかと思います。
高校・大学進学、就職(アルバイト含む)などこれまでと環境が大きく変わった時に、あなたが最もストレスを感じたのはどのようなことですか?その対処法も併せてお書きください(250文字以内)
私は高校、大学進学・アルバイトの全てにおいて友人が全くいない環境に飛び込んだのですが、毎回最初に声をかけることができないことにストレスを感じていました。現在はアルバイトの影響で、そのようなことは無くなりましたが、友人を作りたいにも関わらず勇気が出ないから1人でいる時間がどの環境でも一定の期間あり、それがとても辛かったです。この対処法として、私は独り言でその日の出来事を振り返り、あの時何してんだよと自問自答して次は絶対そんなことしない・次こそ声かけるぞと意気込みをして、ストレスを解消していました。
あなたは町田市職員として今後どのように成長していきたいと考えていますか。短期的(3~5年程度)及び長期的(15~20年程度)目標を含めて具体的に(400文字以内)
まず短期的な目標としては、市役所職員の多くの年代の方から認知されている顔の広い職員に成長していきたいです。顔が広いということは、多くの場面において便利だと私は考えていて、例えば他の課に電話をかける時や、市民の方を他の課に誘導する時、自分の専門外の知識を求められた時に顔が広いことで円滑な仕事ができるのではないかと考えているからです。また長期的な目標としては、どれかの課の課長になり、課の職員達が働いていて楽しいと思えるような雰囲気作りをして、それを市役所全体に広めていきたいです。私は生涯多くの人と笑い合って楽しみながら生きたいという願望があるのですが、ただの職員では市役所全体の雰囲気を変えることはできないと思うので、役職を持てるようにまずは努力をし、楽しみながら働けるような課の組織作り・笑顔のある雰囲気作りをして、その雰囲気を市役所全体に広めていきたいです。
あなたがチームで取り組んだ経験(部活動、アルバイトなど)における成果について、成果を出すための創意工夫や、その経験を通して学んだことを具体的にお書きください(直近3年以内の経験)250文字以内
私は〇〇のバイトリーダーとして、1日全体の労働時間削減のためにどの時間帯にどのくらい削るべきかということを今までの売り上げ、アルバイト達の意見、新人教育との兼ね合いを加味しながら考えました。この経験から多くの人からの意見を取り入れ、フラットな視点で物事を見ることが何かを判断するときに重要であると学びました。どのような物事に関しても、どちらが一方的に悪いことなどあまりないため、一度双方の意見を聞き入れ、それを意見が偏っていない人に相談することでフラットな視点で解決策を考えられると学びました。

1 人の方が「参考になった」と言っています。

25年卒 | 事務職

府中市役所(東京都)

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
府中市職員を志望する理由(200文字)
私が貴市を志望する理由は、友人に馴染みがあり、何度か訪れた際に大國魂神社や都立武蔵野公園のような緑豊かで、多くの子供達や若者が公園に遊びに来ている様子を見て、自然と都会が調和していてとても住みやすい街であると感じたからです。私は多くの人の少しでもの手助けになりたいという夢があるため、貴市のような多くの人で支え合っている街で、多くの人に頼っていただける職員になりたいと思い志望しました。
府中市の好きな場所・その理由(200文字)
私の府中市の好きな場所は大國魂神社です。理由はそこの場所だけ他の場所より空気が綺麗に感じられ、いるだけで心地よくなれるからです。巨木に囲まれており、木漏れ日がとても綺麗でつい写真を撮りたくなるような景観でした。また駅から近く、けやき並木通りやショッピングモールも多数あるため府中市1の観光名所となる場所であると思います。
府中市職員として取り組みたいこと・その内容及び理由
私が府中市職員になった際にやりたい仕事としては2つあり、1つ目は公園や街路樹等の環境整備です。私が大学で学んだ環境科学の知識をフルに活かせるだけでなく、環境整備することで子供が遊びやすい公園にし、少しでも子育ての面においても貢献したいと考えたからです。2つ目は行事の運営です。府中市は1年を通してたくさんの行事を行なっているため、それを通して様々な世代の多くの市民の方々と話してみたいからです。
自分自身を評価している点・改善したい点
私の評価している点はサッカーとアルバイトで身についた協調性です。改善したい点は、積極性です。普段ついつい周りの目を気にしてしまう癖があるため、自分から積極的に発言をしたり、困っている人を助けることができなくなったりすることがよくあります。これを改善するために、アルバイト中に困っている人がいたら積極的に声をかけたり、海外に旅行に行ったりして積極性を身につけていきたいです。
自己PR
私の強みは成果にこだわり努力する事です。大学1年生から始めた〇〇の販売員のアルバイトでは年に2回、有料会員の新規入会数を全店で競う大会があります。私が経験した最初の大会では、1ヶ月という期間でほとんど契約を取る事が出来ず、全アルバイトの中でも最下位に近い成績で、私自身が足を引っ張る形になってしまい、店舗の順位も目標には程遠い成績となりました。そこで私は契約数が多い社員の方々を片っ端から捕まえ、勤務外で時間を作って頂き、コツや接客の技術を深く教わり、さらに実際に使えるようになるためレジに多く入らせて頂けるように店長に懇願し、可能な限りの努力を重ねました。その結果、半年後の大会では見事、1ヶ月で30件以上の契約を取る事ができました。これは同店で働く約100人のアルバイトのうち、7位という好成績でした。社会で働く上で高い目標をこなしていく際に、この経験を活かし尽力します。

1 人の方が「参考になった」と言っています。

25年卒 | 事務系総合職

藤沢市役所

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
志望理由
貴市が目指すスマートタウン「Fujisawaサスティナブル・スマートタウン(FujisawaSST)」のプロジェクトに私が大学で学んでいる環境系の知識を活かして働きたいと考えたからだ。また教員免許状取得のための勉強の経験から、次世代の成長を応援したいという思いがあるため、貴市の次世代育成に向けて、学びの精度や支援の充実に注力し、教育・文化施設も豊富である点に強い魅力を感じたため志望しました。
今後どのような人生を過ごしていきたいか
私は将来現在まで私を育ててくれ、支えてくれている両親のような親になることに憧れを抱いているため、家庭を持ちながら、現在の友人ともずっと仲良くできるような関係を続けていけるような、仕事と私生活を両立した充実した人生を送りたい。またITに関する知識やスキルが今後必ず必要になってくるため、独学で少しずつ勉強し、スマートタウンを作るために尽力していきたいです。
自己PR
私の強みは成果にこだわり努力する事です。大学1年生から始めた〇〇の販売員のアルバイトでは年に2回、有料会員の新規入会数を全店で競う大会があります。私が経験した最初の大会では、1ヶ月という期間でほとんど契約を取る事が出来ず、全アルバイトの中でも最下位に近い成績で、私自身が足を引っ張る形になってしまい、店舗の順位も目標には程遠い成績となりました。そこで私は契約数が多い社員の方々を片っ端から捕まえ、勤務外で時間を作って頂き、コツや接客の技術を深く教わり、さらに実際に使えるようになるためレジに多く入らせて頂けるように店長に懇願し、可能な限りの努力を重ねました。その結果、半年後の大会では見事、1ヶ月で30件以上の契約を取る事ができました。これは同店で働く約100人のアルバイトのうち、7位という好成績でした。社会で働く上で高い目標をこなしていく際に、この経験を活かし尽力します。
学生時代に頑張ってきたこと
私は学生時代の〇〇でのバイトリーダーの経験から、リーダーシップ力の重要性を学びました。私が勤務している店舗は、〇〇〇グループで1、2位を争う繁盛店でそれぞれのスタッフがマニュアルをきちんと覚えていることが必須でした。しかし新人スタッフはメニューの豊富さや接客マニュアルの厳しさから、忙しい時間帯では間違いや、提供の遅れが多発しお客様にも迷惑をかけることが多くなっていました。そこで私は仕事を早く覚えてもらい、ミスを減らすためにベテランスタッフや社員と連携し、通常よりもわかりやすい新たなマニュアルを作成しスタッフの見やすい場所に貼付しました。その結果、新人スタッフは、迅速に業務をマスターできるようになり、混乱やミスが減少しただけでなく、通常のスタッフのミスも減らすことができました。この経験から周囲を巻き込みリーダーシップを発揮し、問題解決に主体的に取り組む姿勢が重要であることを学びました。

1 人の方が「参考になった」と言っています。

25年卒 | 総合職

東京商工会議所

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
自己PR
好奇心にあふれ、挑戦力のあることが強みである。そう考える理由としては、様々な検定に尽力した学生生活だ。特に◯◯取得のためには2つの工夫を施した。1点目は◯◯することで◯◯を克服すること。2点目は◯◯の勉強をコツコツ進めることだ。そうして大学入学時に◯◯だったスコアを大学3年次に◯◯まで伸ばした。そしてそれを学んでいくうちに自分の興味が広がっていき、やらないくらいならやってみようという考えのもと大学3年次で◯◯、◯◯、◯◯の3つの検定を取得した。◯◯はのちに◯◯級を取得し、現在は◯◯級と◯◯の取得も視野に入れている。このように私は資格検定に対して知的好奇心をもって取り組んだのだが、事業に対しても好奇心をもって取り組めると自負している。
学生時代の取り組み
大学3年次の取り組みで過疎地域での◯◯再生は地域にどう影響を与えているのか、再生された◯◯の使い道はどうなっているのかをグループでの問として◯◯に行き調査をした。私はグループの中でリーダーを支える「縁の下の力持ち」という存在として、グループの調査ニーズに沿ったコースを提案し、効率性を考えたうえで決まったコースの訪問場所にアポイントメントを取った。4時間という限られた時間の中で、圧倒的に少ない移動手段をどう効率的に使うか、またアポイントメントの情報間違いは無いかを懸命に考えた。その結果、当日はミスなく完遂することができ、グループの皆に感謝された時が一番やりがいを感じた。また、そのあとも街で行われた学生主体の◯◯イベントにボランティアとして一緒に参加するなど現在も現地の皆さんと交流をし続けている。
東京商工会議所の活動(経営支援・政策提言・地域振興・国際活動)のうち、あなたが最も関心があるものを1つお選びください。
地域振興
その事業で、貴方が成し遂げたいことを教えてください。
「縁の下の力持ち」として信頼を得て、東京のまちづくりや地域活性化に貢献することだ。貴所の理念として東京の発展に貢献することが挙げられているが、自身のサポート面で誰かの役に立つことが出来る強みを活かして、企業様や様々な人から「相談したことで何かが変わった」と言われるような人になることで最終的には東京のまちづくりや地域活性化に大きな影響を与えられるようになりたいと考える。
あなたの最大の挫折経験を教えてください。
私の最大の挫折経験は高校時代の際、周りの英語のスピーキング力の高さについていけずに取り残されてしまった経験だ。当時は英語の文法の知識だけを取り入れ、一番重要であるスピーキングに欠如しており、且つ部活動に集中しすぎていたということもあり積極的に外国語指導助手や留学生と話さずにいたことが原因であった。そこで私はディベートの授業を選択し、まずは積極的に文章を声に出して読むことを心掛け、分からないことはその場で調べることを徹底した。その結果だんだんと自分の発音に自信を持つことが出来るようになり、思っていることを頭の中で英語に変換して声に出せるようになった。この経験以降、外国語指導助手や留学生と英語で会話することが楽しくなり、スピーキングが上達した。英語に対する考え方も変わり、発音が苦手な人や外国人と喋ることが苦手な人にコツを教えることが出来るようになった。
あなたが尊敬できる人に共通する特徴は何ですか。
分かりやすく、初心を忘れずに人に教えることが出来る人だ。私は様々なアルバイトに尽力していたが、尊敬できる先輩に教わった際には仕事を効率的に覚えることができ最終的には学生リーダーにまで成長した。高校時代のコンビニエンスストアのアルバイトでは、自分が出来るなら他人もできるはずだからという概念は捨てることで出来るだけ不安が解消しリラックスできるような雰囲気づくりをすることで信頼を得ることが出来た。

2 人の方が「参考になった」と言っています。

25年卒 | 行政・事務

京都府庁

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
社会的活動、学生生活、クラブ活動等で力を入れてきたこと
〇〇〇〇です。私は国際法の知識を身に付けたく、より学習環境が整っている大学への編入を決意しました。そうした中で、以前受験に失敗した経験から、友人や教員に面接指導や小論文の添削をお願いするなどし、学習方法を工夫しました。その結果、志望大学に合格することができました。
学業や職務において力を入れてきたこと
ゼミの掛け持ちです。私は社会問題や国際問題について、様々な視点から考察したいという思いから、〇〇〇〇のゼミに所属しています。その中で、考え方が違うゼミ生たちの意見を聴き、知ることで、様々な問題を違った角度で考えることができました。
試験区分の職種を選んだ理由と、取り組みたい仕事や興味のある分野
大学で学んできた知識と経験を最も活かせるのが事務職だと思い、志望しました。私は、課外活動で取り組んだ「町おこし」の経験を活かすために、入庁後は過疎地域の活性化を目的とした「地域再生」に挑戦したいと考えています。特に京都府では、地域ごとに広域振興局を設置されているため、この特性を活かしながら、府全域の「地域再生」に挑戦したいです。
京都府職員を志望する理由
貴庁の一員として、地元京都に貢献したいと考え、志望しました。私は〇〇年もの間、府外で過ごした経験から、京都府の持つ豊富な特産物や伝統産業、住みやすい環境などの魅力を改めて実感し、それらの更なる向上に貢献したいと思っています。貴庁であれば、政策の立案から実行まで、幅広い仕事に携わりながら、京都府全体に貢献できると考え、志望しました。
あなたのこれまでの経験や取組を踏まえ、具体例を挙げた上で、下記の求める人物像に照らして自分自身をアピールしてください
過疎地域が抱える課題解決と経済を活性化したく、町おこし団体に参加し、知名度向上に尽力しました。具体的には、SNSの発信やビラ配り、そして活動範囲を広げるなどして、人々と直接触れる合うことを意識しました。その結果、8月にあった夏祭りでは、例年以上の集客数であったため、自身の「行動力」を活かせたと考えています。この経験から、地域住民の目線に立つことを常に意識し、住民との信頼関係があったからこそ目標達成をできたと思いました。

1 人の方が「参考になった」と言っています。

25年卒 | 事務

東京都庁

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
あなたがこれまでに学習したこと又は研究した内容などを書いてください。
◯◯や◯◯を取り巻く制度や政策に関して、研究を深めてまいりました。現場での活動を通して、サポートする仕組みはあっても当事者に行き届いていないことを知り、支援をどう拡大させるのかについて研究しています。
あなたがこれまで力を入れて取り組んだことについて、取り組み期間も含めて書いてください。
(1)体育会の部活動である◯◯部(大学1年生~現在) (2)◯◯や◯◯について学ぶ学生団体(大学1年生~現在) (3)外国につながる子どもたちの学習支援(大学3年生~現在)
これまで取り組んだことのうち、成果や達成感を得た経験(1つ)について、あなた自身の行動を中心に具体的に書いてください。
今年◯◯月に実施した部活動での春合宿です。部活動の伝統を伝えたり部員の教育をつかさどる統制という組織の長として言動の1つ1つについてルールとして盲目的に従わせるのではなく全員が納得する形で説明することを心掛け、他大も含めて◯◯校での合同合宿を成功させました。
東京都を志望した理由について教えてください。
東京都民に直接インパクトを与えることができ、多くのセクターと関わることができるためです。多文化共生について先進的な取り組みをしている東京都から国や周囲の自治体を変えていきたいと思っています。多くの外国人やルーツをもつ人々と都民が暮らしやすい環境を創ってまいります。
東京都に採用されたらやってみたいことについて、具体的に書いてください。
政策企画局を中心に実施されているウクライナ避難民の方々への支援の業務に携わりたいと考えています。ワンストップ型の相談窓口の設置や生活支援の実施など今後のモデルケースになるような先進的な取り組みに関わって貢献してまいります。

2 人の方が「参考になった」と言っています。

25年卒 | 事務系

独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
志望動機
公的な立場から高齢・障害・求職者の就労の支援を通じて人々の人生に安心を届けたいという思いで貴機構を志望いたします。人生100年時代の現代において、寿命が延びるに伴い、働き方も変えざるを得なくなるということを公的な立場から考え、行動することは必要不可欠であると考えています。私は、大学で◯◯を履修する中で、高齢社会において、経済的な困窮や人間関係が生活における不安の原因となっているということを学び、すべての人が安心して生きていける社会を作りたいと思うようになりました。働くことは生活に必要な収入を得ることに加えて、職場でのコミュニケーションを通じて、人間関係を構築し、あらゆる人が社会と繋がることができる1つの手段であると考えています。貴機構では、営利にとらわれずに、事業主と求職者へのきめ細かな支援を通じて求職者の想いを実現することができる点に魅力を感じています。貴機構の事務職として、性別、年齢、障害の有無などが、働く上で障壁になると感じている人であっても、自分らしく生き生きと働ける環境づくりに努めたいです。
これまでに力を入れて取り組んできたこと、そこから得たことについて
私が学生時代に力を入れたことは、◯◯への語学留学で積極的に学び、英語力を上げたことです。留学先の語学学校では、さまざまな国から来た学生たちが失敗を恐れずに積極的に発言している姿に圧倒されてしまい、最初は、グループワークやクラスでの発言が困難でした。しかし、限られた留学生活をより充実させ、成長したいと考え、自分なりに3つの目標を立てました。一つ目は、毎回の授業で少なくとも1回は発言することです。二つ目は、意見が浮かんだらためらわずに発言することです。そして三つ目は、授業外で◯◯人程度のクラスメイト全員に毎日話しかけることです。これらの取り組みを継続した結果、自分に自信を持ち、授業で積極的に発言することができるようになりました。そして、異国の地でもコミュニケーションを楽しめるようになりました。また、語学力の向上も成果として現れ、留学前よりもTOEICの点数を◯◯点伸ばすことができました。この経験から、常に成長し続けようと向上心を持ち、学び続けることが自分自身の充実感と良い結果に繋がるということを学びました。
自己の性格(自覚している長所)
相手に寄り添うことができる点が私の長所であると自覚しています。◯◯の◯◯の後輩からは、◯◯などについて相談を受けることがあります。相談を受けた際には、私は相手を否定しないことを意識し、相手の立場に立って考えながらコミュニケーションを取るようにしています。周りの人と信頼関係を築くために、これからも大切にしていきたいと考えています。
「機構の事務職に採用される場合に、あなたの「強み」と「これまでの経験」を踏まえ、当機構の組織人として、どのような面で貢献していきたいと考えるか。
私の強みは、改善点を自ら探し出し、主体的に行動できることです。この強みは大学1年次から続けている◯◯のアルバイトで生かされました。アルバイトを始めた当初は、生徒の成績向上に苦戦し、親御さんからのクレームも経験しました。その時、私自身が一方的で、生徒にとって受動的な授業であったことに気がつきました。そこで、生徒とのコミュニケーションが重要だと考え、二つのことに取り組みました。一つ目は私自身が誰よりも明るく挨拶をすることです。明るい挨拶は信頼関係を築く上で重要であると考え、生徒との距離を縮めることに繋がりました。二つ目は対話を重視した授業を行うことです。信頼関係を築き、こまめにサポートすることができました。この取り組みを1年間継続した結果、生徒の学習意欲向上に成功し、志望校に合格することができました。また、教室長からは塾全体の雰囲気が明るくなったと取り組みを評価していただきました。この経験から私は、主体性をもって人々との積極的なコミュニケーションを行うことによって信頼関係を築くことができるということを学びました。このような強みは貴機構の事務職での業務においても生かすことができると考えております。業務部門に配属された際には、周囲の人とのコミュニケーションを一番に大切にし、少しでも多くの求職者が生き生きと働くための支援を行うことに貢献します。高齢者や障害者を積極的に雇用している企業訪問では、こちらが積極的で相手に寄り添ったコミュニケーションにより、相手のニーズを引き出し、より良い職場環境を作ることができると考えています。そして、受け身でいるのではなく、常に問題意識と課題意識を持つことにより、能動的に業務に従事します。貴機構で、主体性という強みを生かし、どんな人も生き生きと輝きながら働ける環境を作ることに貢献したいです。

1 人の方が「参考になった」と言っています。

25年卒 | 事務職(総合職)

国立病院機構

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
学業・ゼミ・研究室・アルバイトなどで特に力を入れたこと、学生時代(前職)の経験から得たものをご記入ください。
大学1年次から続けている◯◯のアルバイトに力を入れてきました。当初は生徒の成績向上に苦戦しました。その時、生徒にとって受動的な授業になっていることに気づき、二つのことに取り組みました。一つ目は私自身が誰よりも明るく挨拶をすることです。二つ目は対話を重視した授業を行うことです。これらにより、生徒との信頼関係が生まれ、1年間継続した結果、生徒の学習意欲を上げ、志望校に合格することができました。また、教室長からは塾全体の雰囲気が明るくなったと取り組みを評価していただきました。この経験から、主体的に行動することによって、より良い結果が得られるということを学びました。
自己PRをご記入ください。
私は常に成長し続けようとする向上心があります。この強みは◯◯での半年間の語学留学で生かされました。留学先の◯◯では、学生が自信をもって発言している姿に圧倒され、最初は英語を話すことに対して消極的になってしまいました。しかし、限られた留学生活を充実させ、成長したいと考え、自ら積極的にコミュニケーションの機会を作ることを意識しました。授業外で◯◯人のクラスメイト全員に毎日話しかけることを目標とし、実行しました。また、ホストファミリーとは毎晩夕食後に会話をする機会を作っていただきました。これらを継続した結果、帰国後受験したTOEICの点数は◯◯点を獲得し、留学前よりも◯◯点伸ばすことができました。そして、自分に自信を持ち、コミュニケーションを楽しめるようになりました。
当機構を志望する理由をご記入ください。
私は医療の側面から人々の人生や生活に安心を届けたいと強く思っています。私自身が幼少期に入院した経験があり、その際に医療従事者とのコミュニケーションが私の不安を和らげてくれたことから、医療が身近な存在であると感じました。医療とは単に健康課題の解決だけでなく、人々の人生の充実において大きな役割を果たしていると考えています。数ある医療機関の中でも貴機構は、政策医療を実施していることにより、営利にとらわれずに、より多くの人の健康を守ることができるという点を魅力に感じています。特に、新型コロナウイルスの流行に対する迅速で積極的な対応は、コロナ禍の社会全体の不安感に対応するものであったと考えています。日本最大級の医療ネットワークを有している貴機構で、事務系総合職としてチームの一員となり、国の医療を支える一端を担いたいと考え、貴機構を志望いたします。
将来、国立病院機構において取り組んでみたい業務についてご記入ください。
私は貴機構でさまざまな業務に携わり、貴機構の職員として経験を積みたいと考えておりますが、特に管理課で職員が働きやすい環境づくりに取り組んでみたいと考えています。事務系総合職として自らが患者と関わることができる機会は多くはないかもしれません。しかし、患者に実際に医療行為やその支援を行う職員がそれぞれの役割を最大限に果たせるようにするために、より良い環境で働けるよう整備をすることは必要不可欠です。間接的ではありますが、患者により良い医療を提供し、生活に安心をもたらすことに貢献できると考えています。私は学生時代◯◯のアルバイトに力を入れ、生徒一人一人に親身になって向き合い、コミュニケーション能力を培ってきました。貴機構に入職する際も、多様な業務を行う職員一人一人と積極的にコミュニケーションをとり、信頼関係を築き、円滑な業務を行っていきたいと考えています。

1 人の方が「参考になった」と言っています。

よくある質問

Q.
インターンシップの種類を教えてください。
Q.
インターンシップに参加するメリットは何ですか?
Q.
インターンシップに参加するまでの流れはどうようなものが一般的ですか?
Q.
インターンシップに参加する際の服装を教えてください。