インターネット・Webサービスのインターンシップ一覧

インターネット・Webサービスのインターンシップ情報に関して、募集中の企業一覧や過去に開催されたインターンシップの一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。募集情報は1dayインターンや、2日〜5日間の短期インターン、数ヶ月間に及ぶ長期インターンまで、インターネット・Webサービスの各企業が公開している最新のインターン開催日程・場所を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各インターンのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れ、その他インターン参加者の特典などを確認することができます。 インターネット・Webサービスのインターンに関するクチコミでは、実際に参加した先輩によるインターネット・Webサービスのインターンシップの内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、インターネット・Webサービスの内定者やインターン/本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

インターンシップ一覧

インターネット・WebサービスのインターンのES(エントリーシート)対策、通過例

25年卒 | IT系

オービーシステム

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
自己PR
私の強みは、忍耐力があるところです。それは学校での○○学実験という科目で実感しました。この授業でグループを作ってロボットを組み立て、ライントレースさせるものがありました。最初は組み立てもプログラミングもあまり上手くいきませんでしたが、グループのメンバーと相談しながら何度も試行錯誤して最終的にはクラスの中でもトップのタイムでゴールすることができました。また中学校時代の部活動でも実感しました。私は○○○○部に所属していました。体力には少し自信がありましたが、シュート力に自信がありませんでした。そこで自分の長所を活かすことができる一番走る量が多いサイドというポジションであればチームに貢献できると考え、部活動がない時でも走ったり、パスやシュートの練習をしたりしました。その結果、最後の大会ではレギュラーとしてサイドで出場できました。
学生時代の取り組み
学生時代に最も打ち込んだことは飲食店でのアルバイトです。大学に入学して以来3年間続けています。接客する経験は初めてで最初は緊張から上手く接客できませんでしたが、先輩のアドバイスや他の店に行った際に受けた接客を参考に改善していきました。その中でも特に気をつけていたことはお客様目線でされたら嬉しい接客を心がけることです。例えばお子様連れのお客様が来店なさった場合、子供用のお皿を持って行ったり、服を汚さないように紙エプロンを持って行ったりします。その結果、お客さんに感謝される機会が増え、それがやりがいになって今でも続けられています。このようなことに気を付けていると次第に店長から任せてもらえることが多くなっていって、今ではバイトリーダーを任せてもらっています。バイトリーダーになってからは店長がいない間の営業やクレーム対応、オーダーミス時の対応など、より任せられることが多くなりました。
志望理由
私は貴社の企業理念に深く共感し、「永遠に伸びる会社」や「社員一人ひとりが幸せになれる会社」を目指す姿勢に感銘を受けました。私も、ワークライフバランスを大切にしながら自己成長を追求し、会社と共に社会に貢献したいと考えています。特に、貴社が健康優良法人に認定されている点は、社員の健康を重視する姿勢が明確であり、安心して働ける環境が整っていると感じました。また、充実した内部・外部研修や役職別の研修プログラムがあることで、継続的にスキルを磨きながら成長できると期待しています。さらに、独立系企業であり自由な開発が可能な点にも魅力を感じ、これらの環境を最大限に活かし、貴社でのキャリアを築いていきたいと考えています。

1 人の方が「参考になった」と言っています。

25年卒 | 総合職(ビジネスコース)

ニフティ

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
あなたの趣味や特技について記入してください。
私の趣味は、ダイエットです。理由は、自信を持つためです。YouTubeに投稿されている筋トレ動画を参考にしながら、自宅にて1年間継続しました。アルバイトや部活動の忙しさから取り組めない日があり、目標通りにいかないという困難がありました。自己管理の課題を認識し、2つの施策を実行しました。1つ目は、高すぎる目標の改善です。目標通りにできなければ、ダイエットへのモチベーションが下がってしまうと考えました。そこで、週4日は取り組むという目標を掲げました。2つ目は、モチベーションの維持です。体重や見た目に少しでも変化が出ると、意図的に自ら「偉い、すごい。」と褒め称えました。これにより、高いモチベーションを維持することができました。その結果、○○キログラムの減量に成功しました。この経験から、一度決めたら最後までやり抜く継続力が発揮されました。貴社において、仕事をするうえでも、諦めずに最後までやり抜きます。
学生時代に力を入れたことについて教えてください。
○○部の○○の活動です。入部した当初、○○リーグで一番下である○部に降格していたという問題がありました。その原因は、選手の技術力の低さであると考えました。チームの目標であったリーグ昇格を達成するために、メンバーと共に2つの施策に力を入れました。1つ目は、練習時間だけでなく休憩時間でもボール出しとボール拾いを行うことです。選手が練習に専念する環境を作ることで、短い時間でも練習の密度をあげることができました。2つ目は、部員内のミニゲームでのスコアの記録です。スパイクやサーブなどの決定率を記録することで、選手の課題を継続的に可視化し、重点的に練習することができました。その結果、選手のスパイクやサーブの決定率が上がり、○○リーグで○○部昇格を達成することができました。この経験を通じて、組織の中で、自身が何をすべきかを発見し、自発的な行動をすることができ、成長を実感しています。
ニフティへの志望動機を教えてください。
理由は2つあります。1つ目は、自らの軸である「挑戦の場が与えられている会社」に該当するからです。大学で初めて○○に入部し、挑戦を恐れない姿勢は自己成長に繋がるという学びを得ました。その学びから、貴社の企画やカスタマーサポートなどの全ての工程を自社で実施している点、若手でも裁量のある仕事を任せてもらえる点が魅力であり、自身の成長を追求できる最適な環境であると考えました。2つ目は、人々の日常生活を縁の下で支えたいからです。私は部活の○○として、ボール拾い・体育館の準備・スコアの記録など、陰から選手を支えてきました。その際に、選手から感謝の言葉を貰えたことや、試合での勝利に貢献したことにやりがいを感じ、誰かを縁の下で支える仕事に就きたいと考えるようになりました。貴社は通信インフラ業界で、お客様の快適な暮らしの実現を縁の下から支えており、魅力を感じています。以上が志望する理由です。
ニフティに入社したらやってみたい仕事、携わりたいサービスやシステム、実現したいことなどを教えてください。
実現したいことは、新たなサービスの提案を通じて、人々に一層快適な生活を提供することです。そのために、まずはカスタマーサポート部門で直接お客様と関わり、お客様のニーズや貴社のサービスに関する、深い理解を得ることからスタートしたいと考えています。○○の○○として培った「ニーズを汲み取って先回りで行動する力」を活かし、お客様の隠れたニーズを見つけ出すことで、お客様の家計や考え方に寄り添う提案をしたいと思っています。その後、カスタマーサポート部門で得た知識と経験を活かし、貴社のサービスを組み合わせた新規企画に取り組みたいです。具体的には“契約をするとニフティ温泉のクーポンが貰える”のように、お得なプランだけでなくプラスαの価値を提供する企画を考えています。貴社のサポートの内製化と社内外を巻き込むことができる環境のもとで、お客様の満足度が高くなるような新規サービスを提案したいと考えています。

4 人の方が「参考になった」と言っています。

26年卒 | クリエイター職

Sansan

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
最も苦労したこと
最も苦労したことは◯◯のアルバイトで、バイトリーダーとして業務の効率化を実現した経験だ。私が大学二年生のころ、業務が目標期日に間に合わないという問題が発生した。そこで業務の効率化を行い、業務を目標期日に間に合うようにすることを目標とした。この目標達成のために原因分析を行うと、主な原因はマニュアルへの質問が多く、その対応に想定よりも多くの時間を要したことであると判明した。そして、これを解決するために、質問の内容をマニュアルに追加し、同じ質問に何度も答える必要がないようにした。また、質問の内容から基準で不足している点について業務終了後に吟味し、今後の業務に活かせるようにした。この結果、次回以降、目標の期日よりも早く終わるようになった。さらに、質問も減少し、スムーズな業務が可能になった。
26年卒 | ビジネス職

ディー・エヌ・エー

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
掲げた目標、目標達成に向けて行動したこと、行動の結果を含めて、400文字程度でご記入ください。1つ目の経験について
学生時代に最も力を入れたことは、予備校の受講生を3倍に増やしたことだ。私がアルバイトしている予備校は、設立3年目で規模が小さく、受講生の数が少なく困っていた。私は受講生の数を倍に増やす目標を立てた。 受講生が少ない原因を調査した結果、課題が分かった。それはSNSで積極的に宣伝しているが、同じような予備校が多く、広告の競争が激しい状況でした。また、多くの学生が規模の大きい、知名度の高い予備校を選ぶ傾向がある。そのため、宣伝の効果はあまりなく、学生を惹きつけることはできなかった。そこで、私はターゲットの留学生に聞き取りやSNS調査を行った。そこで、留学生は日本での生活に関するコンテンツに関心があると発見した。そのため、私は校長に公式アカウントで日本での生活ガイドを発信することを提案した。また、オンラインで無料生活相談も始めた。この取り組みにより、公式アカウントのフォロワー数が10倍以上に増えた。その結果、半年後に予備校の新入生の数が従来の3倍に増えた。
2つ目の経験について
○○でのインターンにおいて、5人チームのリーダーとして「環境リーダー育成プロジェクト」を企画したことだ。 目標は半年間で新しいプロジェクトを企画し、実行することだった。まず、事例調査のために◯◯支部のオフィサーと協力を取り、英語力を活かして3回にわたるオンラインミーティングを開催し、参考となる情報を手に入れた。さらに、プロジェクトにコンテンツを盛り込むために、講師を招く必要があった。そのためには、日本オフィスの6つの部門の担当者と交渉し、参加を説得するように努めた。また、外部の環境団体30社の代表者に連絡し、面談を経て7社から参加の協力を得た。その中には、何度もメールを送った後にやっと返信が来た団体もあった。さらに、講師不足で活動中止になっている団体と長期的な協力関係を結んだことで、活動を再開することができ、代表者から喜びの声をいただいた。 最終的に、このプロジェクトは3月に募集開始になりました。
3つ目の経験について
一人での研究を成し遂げた経験だ。4年生から研究室に所属し、最初から一人で独自のテーマを持つことになった。目標は1年間で2つのテーマについて研究することだった。関連論文の読解や実験方法の学習をはじめ、実験補佐員からの指導や先輩からのデータ解析方法の教示を受けた。しかし、最初の実験は全くうまくいかず、何度も試行しても成功できなかった。研究が一時的に止まった時期もあったが、諦めずに様々な実験方法を試行錯誤した結果、望ましい成果を得ることができた。実験を繰り返す中で慣れてきて、成功率も向上した。結果として、卒業までに2つのテーマを完成させ、同じ学年で唯一2つのテーマを完成させた人になった。
26年卒 | ビジネス職

GMOインターネットグループ(旧:GMOインターネット)

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
自己PRをお書きください。(400字以内)
私の強みは、好奇心旺盛でさまざまなことにチャレンジできる点です。常に未知の分野に果敢に挑み、自分を成長させることに喜びを感じます。この強みを発揮した具体例として、大学1年生の夏に◯◯に入ったエピソードがあります。異文化交流に強い関心を持っていた私は、思い切って◯◯への入寮を決意しました。この決断は大きな挑戦でしたが、同時に大きな学びの機会でもありました。◯◯での生活を通して、日常的に異なる文化や習慣に触れ、多様な価値観や考え方を学び、自分の世界を広げることができました。この経験を通じて、私は異なる文化や意見を尊重する重要性に気付き、自分の成長に繋げることができました。◯◯での生活は、私の好奇心と挑戦心をさらに高め、自分の強みを一層引き出すきっかけとなりました。このような経験を重ねることで、私はこれからも新しい挑戦を続け、自分自身を成長させていきたいと考えています。
学生時代最も成果を上げたことについてお書きください。(400字以内)
学生時代に最も成果を上げたことは、大学生◯◯組合のサポートチームとして活動し、新入生の◯◯組合の加入率を上げたことです。このチームでは、新入生に◯◯組合に加入してもらう目的で、入学前説明会の企画・実施に最も力を注ぎました。具体的に説明会では、単なる◯◯組合のサービス紹介だけでなく、大学生の生活スタイルやアルバイトやサークル活動など、多岐にわたる情報を新入生に提供しました。親近感を持ってもらえるよう、現役の学生として自身の経験を交えた具体的なエピソードを紹介することを工夫しました。結果として、前年よりも加入率を向上させることができ、新入生からも「◯◯組合が大学生活の一部となるような親しみやすい説明が良かった」との声を多くいただきました。この経験を通じて、企画力やプレゼンテーション力を得ることができ、大きな学びとなりました。

2 人の方が「参考になった」と言っています。

26年卒 | 総合職

日本総研情報サービス

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
当社イベントへの志望動機は何ですか?
私が貴社のイベントに志望する動機は、今までの人生で関わったことのない世界のことを知ってみたいと思ったからです。私は現在、大学で◯◯を専攻しており、情報サービスとは全く無縁の分野を学んでいます。しかし、就職活動を進める中で、情報系の企業に強い興味を持つようになりました。その理由は、現代社会において情報サービスがどのように作られ、どのように人々の生活を支えているのかを深く知りたいと感じたからです。情報技術が日々進化し、多くの企業や人々の生活に欠かせない存在となっていることを実感しています。貴社のような情報サービス企業でのプログラムを通じて、実際の業務に触れ、現場での知識と経験を積むことで、情報技術の実際の運用方法やその影響力について学びたいと考えています。
ご自身の「強み」や「経験」を、当社イベントでどのように活かしたいですか?
私の強みは、好奇心旺盛でさまざまなことにチャレンジできる点です。この強みを実際に発揮した例として、いきなり◯◯に入ったというエピソードがあります。大学1年生の夏、異文化交流に興味があった私は、思い切って◯◯に入ることを決めました。そこでは、さまざまな国籍の学生と共同生活を送り、異なる文化や価値観に触れる機会を得ました。この経験から、異なるバックグラウンドを持つ人々と円滑にコミュニケーションを取り、協力して問題を解決する能力が身につきました。この強みを貴社のイベントで以下のように活かしたいと考えています。まず、新しい情報技術や業務プロセスに対する学習意欲を持って積極的に取り組むことができます。未知の分野に対しても前向きに挑戦し、自主的に情報を収集し、理解を深める姿勢を貫きます。また、好奇心を持って多様な業務に取り組むことで、チームの一員として協力しながら活動することができます。
ITに触れた経験を教えてください。また、今後ITでどのようなことが実現可能であると考えますか。
ITに触れた経験はありません。しかし、ITの世界には無限に可能性があると考えています。例えば、スマートホームでは、照明や温度管理、家電の操作が自動化され、スマートフォンなどで遠隔操作も可能です。さらに、スマートロックや監視カメラによるセキュリティの向上も実現します。健康管理にはスマートデバイスで、運動量や睡眠の質をモニタリングすることができます。次に、オフィス環境では、スマート照明や空調が従業員の快適さとエネルギー効率を管理し、リモートワークの効率も向上します。さらに、スマート在庫管理やトラッキングデバイスにより、物流の透明性と効率が高まります。これらの技術により、生活や仕事をより快適で効率的にすることが可能であると考えます。

1 人の方が「参考になった」と言っています。

25年卒 | 営業職

アドベンチャー

エントリーシート(ES) 本選考
慶應義塾大学・文系
志望理由
私は将来、仕事を通じて世界の人々の笑顔を増やしたいという思いある。この思いは、ゼミの海外研修で○○を訪問したことに起因している。現地の小学校を訪問した際に、生徒らの純粋な笑顔を見て、私の日々の原動力が相手の笑顔であることに気づかされると同時に、私はこのような人々の暮らしを支え、この笑顔を守りたいと強く思った。その中で通信業界に着目している理由は、○○では、○○により生活水準が高くない人々でも通信機器を保持できている現状があり、通信によるサービスの提供が世界的に重要になると考えているからだ。また私の思いは、世界市場と総合領域のプラットフォームを目指し挑戦し続けている貴社でこそ叶えられると考えている。最終的には世界各国で社会課題の解決を行い、社会貢献とビジネスの両立をできるよう尽力したい。
自己PR
自分の強みは、好奇心が旺盛で、興味がある事柄に対して行動力が高いことだ。興味分野が広く、常に新しいことに挑戦したいという思いがあるので、人生の選択において迷ったら挑戦する方を選ぶという考えをもって行動してきた。成功した経験は人生の糧になり、失敗した経験も教訓として活かすことができ、挑戦して後悔したことはない。そのため、未知の分野に対しても失敗を恐れず挑戦したいと考えている。また挑戦することを通して、様々な趣味を見つけることができ、熱量をもって取り組んできた。これらの経験によって、豊かな感受性や独創性が培われたと思っている。
学生時代に最も打ち込んだこと
私が学生時代に最も打ち込んだことは、M&Aの仲介会社における法人営業の長期インターンだ。主な業務内容は、企業の社長様にM&Aのご提案をして、その商談日を設定することだった。しかし、M&Aや各業界に関する知識が乏しかったため、ぎこちない話し方になってしまい、社長様に興味を持って頂けるような内容を十分に伝えることができず、初めの3か月間は全く商談が取れなかった。自分の成長が全く見られないことに対して焦りを覚えた私は、まずは自分の状況を客観的に捉え直す必要があると思い、そのために他者との比較をすべきだと考えた。そこで私は、優秀な先輩や社員さんの話し方を参考にして自己分析を行い、自分の欠点を自覚した。その上で、先輩や社員さんからアドバイスを頂いたり、商談成功のトークログを繰り返し聞きながら商談獲得のためのイメージを具体化したりすることなどに取り組んだ。試行錯誤しつつ自主的に勉強し、業務を行いながら改善することに努めた結果、翌月の一か月間では一気に○○社と商談日を設定することに成功した。
研究概要
私が大学時代に専攻した学業分野は開発経済学だ。開発経済学の授業を受講及び開発経済学ゼミに所属し、発展途上国を中心とした世界の経済問題について学んでいる。また統計学的手法を用いて、データの収集や分析を行いながら、発展途上国における課題解決に向けた議論をする。主な参考書としては、「○○」を使用し、経済発展のための開発取引について焦点を当てた。ゼミ活動においては、3年時の夏に海外研修で○○に行き、国際機関や日系企業、現地の小学校や施設などを訪問した。また秋には、○○における農協の有無が○○の販売価格と作物多様性に与える影響についての論文を作成し、文化祭で発表した。4年時の夏は再び海外研修で○○に行く予定である。
25年卒 | 総合職

アルプスシステムインテグレーション

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
研究課題、ゼミ、卒論など
私の所属する数物科学科では、高校まで習った数学をより深く学び、自然系や社会系での応用を視野に入れた数理モデル解析の演習に取り組んでいます。研究室は今年の4月から始まりますが、私は中学生の頃からグラフを使う問題が好きだったため、グラフ理論を学べる研究室に入りました。グラフ理論は点と線分からなる図形を研究する分野で様々な場面で応用されています。日常生活での応用を目標に今後、研究に励みたいと思います。
学業以外で力を注いだこと
飲食店のアルバイトリーダーとしての新人教育に力を注ぎました。基本的な仕事を一通り指導しましたが、新人スタッフが疑問を抱く際は、常に私に質問してきました。しかし、教育中にお客様からの要請などがあり、業務の効率性に疑問を感じました。そこで私は仕事内容を具体的にマニュアル化することにしました。マニュアルは壁に貼ったりノートにまとめたりし、スタッフが必要な情報を迅速に確認できるようにしました。その結果、新人スタッフからの質問が減少し、業務の流れが改善されました。さらに、スタッフがより自信を持って業務に取り組むようになり、バイト全体のモチベーションも向上しました。この経験を通じて、課題に積極的に取り組む姿勢と、効率的な解決策を見つける能力を身につけました。
自己PR
私は卓越したコミュニケーション能力を持ち、人々の心を掴むことが得意です。剣道部のマネージャーとしての経験でその能力を磨く機会を得ました。改修工事による練習場所の変更で、場所が遠いことや近々大会がないことにより、選手の意欲や向上心が低下し、参加者が減少してしまいました。この問題に対処するためSNSを活用しました。チームメンバーと協力してSNSで積極的に練習風景を共有し、部員とのコミュニケーションを図りました。その結果、参加者が5人から20人に増え、チームの活動が盛り上がりました。さらに、文化祭の宣伝や部のイベントをSNSで広報し、部員を増やすことにも成功しました。この経験から、コミュニケーション能力がチームの結束を高め、成果を生むことの重要性を学びました。今後も、私はこの力を活かし、チームや組織の成功に貢献したいと考えています。
自覚している長所
私の長所は気配り力です。私は2年間居酒屋でアルバイトをしています。常連のお客様の顔と名前、好きな食べ物や飲み物まで覚え、お客様に喜んでいただくおもてなしを心がけました。このアルバイトを通じて、おもてなしの大切さや細やかな気配りの重要性を学びました。今何が必要か考え、行動する気配り力を貴社でも活かしたいです。
自覚している短所
私は自分の考えを明確に伝えることに苦手意識を感じています。原因は、説明するときに相手に伝わりやすいように、順序立てて発言することを意識できてないからだと考えられます。これを改善するために、普段友人と話す際にどのように言えば伝わるのかを、一旦考えてから話すように心がけています。
趣味、特技
趣味はインテリアコーディネートです。大学生からのひとり暮らしで、定期的に部屋の雰囲気を変えています。友達からはいつ来ても楽しめると評判です。部屋のレイアウトや家具の配置を変えることで新鮮な気持ちになり、気持ちを切り替えることができます。
志望動機
私はIT業界で時代の流れに付いていきながら人々の生活を豊かにしていきたいと考えています。コロナウイルスの流行をきっかけに講義や就職活動での面接をオンラインで行っており、以前よりも過ごしやすくなりました。このことからデジタル技術の重要性を実感し、IT化が進むことで今後さらに生活の質が上がるのではないかと考えました。業界の中でもITを通してお客様や社会が求める仕組みを構築するシステムインテグレーターに興味を持ち、お客様の課題を解決する強みを持つ貴社に入社することで、これまでの私の経験が活かされると思い志望しました。入社後はお客様に寄り添い社会に貢献していきたいです。
25年卒 | ビジネス職

DONUTS

エントリーシート(ES) 本選考
慶應義塾大学・文系
これまで挑戦して最も難易度の高かったこと
私がこれまで挑戦して最も難易度の高かったことは、○○の仲介会社における法人営業の長期インターンだ。主な業務内容は、企業の社長様に○○のご提案をして、その商談日を設定することだった。しかし、○○や各業界に関する知識が乏しかったため、ぎこちない話し方になってしまい、社長様に興味を持って頂けるような内容を十分に伝えることができず、初めの3か月間は全く商談が取れなかった。自分の成長が全く見られないことに対して焦りを覚えた私は、まず初めに優秀な先輩や社員さんの話し方を参考にして自己分析を行い、自分の欠点を自覚した。その上で、先輩や社員さんからアドバイスを頂いたり、商談成功のトークログを繰り返し聞きながら商談獲得のためのイメージを具体化したりすることなどに取り組んだ。結果、翌月の一か月間では一気に〇社と商談日を設定することに成功した。
得意とすること
独創性のある発想や、デザインをすること。また、相手を笑顔にすること。
志望理由
私は将来仕事を通して人々の笑顔を増やしたいという思いがあり、そのためにヒトやモノの潜在的な魅力を引き出し世間に発信したいと考えている。そして御社であれば、メディアやイベントなど独自の事業を幅広く展開されていて、多角的なアプローチが可能だと感じている。また、御社はそのように分野を問わず様々な事業を開拓されているので、自分のやりたいことを実現するために挑戦することができる環境で、且つ若手から挑戦することが歓迎されている環境だと捉えており、魅力に感じている。

2 人の方が「参考になった」と言っています。

25年卒 | 総合職

アルプスシステムインテグレーション

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
学業以外で力を注いだこと
個別指導塾の講師として、生徒が意欲的に学習するための指導方法改善に注力した。担当生徒は、80分間の授業で集中力が続かないことや、自宅での学習に取り組めないことが課題であった。そこで、生徒と一緒に授業で扱う内容と目標時間を策定し、自宅学習時間も相談して決定する時間を授業冒頭に設けることにした。生徒との対話を重視することで、生徒自身が目標を明確にして取組めると考えたからだ。また、分野の得意不得意で問題演習と解説の時間配分を変え、生徒が自力で進められた達成感と質問しやすい環境を整えた。さらに、複数の講師で担当していたため他の講師や教室長と情報共有を行い、現状の把握に努めた。相手の環境に寄り添うことで生徒の意欲を向上させることができた。
自己PR
私の強みは、課題解決力である。吹奏楽サークルで、楽譜長として譜面の紛失防止に努めた際にこの強みを発揮した。団で使用した楽譜1曲あたり少なくとも1パートの譜面が紛失しているという点が課題であると私は感じていた。毎年引継がれてきた情報から、譜面の返却忘れが主な原因であるということが分かった。そこで情報を同期と共有して話し合い、紙媒体での譜面配布からデータ化して共有するという形に変更することで紛失を防げるのではないかと考えた。係内でも相談して担当量を決定し、分担して取り組んだ。これにより、当初の課題としていた紛失を完全になくすことが出来た。この強みを活かして、今後も周囲の人と協力しながら課題を解決していきたい。
自覚している性格 長所/短所
相手の意見を引き出すことが出来るところ。/楽観的すぎるところ。
趣味・特技
趣味は音楽鑑賞である。気分転換や落ち着くために、特にJ-POPをよく聞いている。 特技は、約15年間続けているダブルダッチである。1つのミスがパフォーマンスに大きな影響を与えるため、メンバーと原因を話し合って改善するという所に重点を置いて取り組んできた。
志望動機
IT技術を通して人々の生活の豊かさに貢献したいという私の想いを実現できると考えたためだ。 私は大学やアルバイトを通してIT技術に触れ、業務の効率化を体感してその重要性を学んだ。社会の課題解決のためにはITが不可欠であると私は感じている。その中でも貴社は、メーカー系Sierとしての信頼度の高いサービス提供に加え、独立系のように幅広い顧客にもサービスを提供されている。私もそのような貴社の一員としてセキュリティ対策をはじめ多くのサービスで幅広い顧客に貢献したい。

1 人の方が「参考になった」と言っています。

よくある質問

Q.
インターンシップの種類を教えてください。
Q.
インターンシップに参加するメリットは何ですか?
Q.
インターンシップに参加するまでの流れはどうようなものが一般的ですか?
Q.
インターンシップに参加する際の服装を教えてください。