その他メーカーのインターンシップ一覧

その他メーカーのインターンシップ情報に関して、募集中の企業一覧や過去に開催されたインターンシップの一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。募集情報は1dayインターンや、2日〜5日間の短期インターン、数ヶ月間に及ぶ長期インターンまで、その他メーカーの各企業が公開している最新のインターン開催日程・場所を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各インターンのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れ、その他インターン参加者の特典などを確認することができます。 その他メーカーのインターンに関するクチコミでは、実際に参加した先輩によるその他メーカーのインターンシップの内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、その他メーカーの内定者やインターン/本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

インターンシップ一覧

その他メーカーのインターンのES(エントリーシート)対策、通過例

25年卒 | 製造職

未来工業

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
当社を知ったきっかけは何ですか?
マイナビ
当社に興味を持った理由をご記入ください。
貴社に興味を持った理由は、ものづくりを通して新たな感動体験を創造して地域社会を支えることのできる仕事に憧れを感じており、「常に考える」という理念を掲げて全従業員の主体性を大切にする貴社でならその憧れを実現できると考えているためです。 貴社は、国内で高いシェアを誇るスイッチボックスのような暮らしに欠かせない商品を数多く生み出しています。その背景には、ホウレンソウを強制しない主体的な行動を重視する労働環境が影響していると私は感じています。自由に働ける環境が整っているからこそ、良いアイデアの創造に繋がって感動的な商品を顧客に提供し続けられていると考えています。 また、地球温暖化対策にも積極的に取り組んでおり、持続的な社会づくりに大きく貢献していると思います。これらは貴社にしかない魅力だと考えています。その魅力的な環境で学、一人ひとりが豊かに生きる未来の実現を目指して感動を創造していきたいです。
あなたができるだけ長期にわたって続けてきたことを教えてください。
私は中学校入学後から陸上競技を始めて、それを6年間続けてきました。きっかけは小学校最後の運動会の徒競走で、周囲を圧倒する速さで1位となり今までにない高揚感を覚えたことです。それから全力疾走で競い合うことの楽しさを実感して、更に高いレベルの相手と勝負してみたいという思いから陸上競技に挑戦することを決意しました。入部当初は先輩たちの練習についていくのが精一杯で、初めて出場した県大会では予選敗退となり悔しい経験をしました。それから、「次こそは絶対負けない」という強い意志を持って練習を主体的に取り組むようになり、冬季練習では自信のある瞬発力に磨きをかけるため、坂道ダッシュの自主練習を練習メニューに加えてひたむきに努力しました。これが実を結び、中学3年生の頃には男子100mで県大会入賞を果たすことができました。この「ひたむきさ」を貴社での仕事においても活かしていきたいです。
あなたが今までで一番苦労をしたことは何ですか?またその状況をどうやって切り抜けましたか?
私は「自分の意思を相手に分かりやすく伝える」ということに最も苦労しました。私は幼少期から言葉を発するときに吃ってしまうことがあり、そのため自分の気持ちを相手に上手く伝えられず辛い思いをした経験が何度もありました。そこで私は話し方に問題があると考え、自身が声に出しづらい言葉を出しやすい言葉に変換して話す内容をまとめるとともに、ゆっくりしたスピードで話すことを意識しました。また、緊張が原因で話し方を意識しても 改善できない場合は、深呼吸をして心を落ち着かせることで解決しました。その結果、コミュニケーションが以前と比較して円滑にとれるようになり、初対面の人とでも積極的に意見交換を重ねることができるようになり、さらに苦手と感じていた授業のプレゼンでも高評価をいただくことができました。
希望職種をお選びください。
製造職
自己 PR
私は高校時代に所属していた〇〇〇〇部で培った経験から、どんな困難にも屈することのない忍耐力を持っていると思っています。中学時代からの夢であった県大会優勝を実現させるために、私は〇〇の強豪校へ入学し勝つ為には何が必要なのかを考えて日々練習に取り組んでいました。 しかし、入部から半年が経過した頃に〇〇〇の事故で右足を骨折してしまい、全治〇ヶ月と診断されて運動ができない状況となってしまいました。絶望の淵に立たされていた私でしたが、怪我で夢を諦めたくないという一心で、上半身の筋力トレーニングを治療と並行して毎日取り組むことを決意しました。 過酷なトレーニングと長いリハビリを乗り越え、私は予定よりも約1カ月早く復帰を果たすことができました。そして、上半身を徹底的に鍛え上げたことで〇が安定するようになり、結果としてレギュラーに抜擢されたとともに、念願だった県大会優勝を達成することができました。
学生時代の取り組み
私は大学生時代、〇〇〇〇でのアルバイトに力を入れ、3年間続けてきました。これに力を入れたきっかけは、悪天候の中でも商品を安全な状態で届けてくださった〇〇〇の姿に感銘を受けたことです。そこから、生活インフラを支えながらお客様に笑顔を届けられる仕事に挑戦して、社会に貢献したいと思うようになりました。 しかし、いざ始めてみると、繁忙期が訪れたときに商品の〇〇数が大幅に増加することで業務工程が過密となり、個人にかかる負担が大きくなって仕事がうまく回らない問題に直面しました。 これに対して、〇〇〇〇を使った〇〇〇〇の導入に取り組み、作業のデジタル化を図ることで労働効率の改善に尽力しました。 実際にそれを導入した結果として、繁忙期でも〇〇の管理が容易となり約〇分間の作業時間短縮を実現することができました。この経験から、問題に対して冷静に分析を行い、解決へ向けて果敢に挑戦していくことの大切さを学びました。
研究概要
私は、〇〇の〇〇によって〇〇と〇〇〇の性質が転移する材料の作製条件を、新規の手法を用いて確立させることを目標とした研究に取り組んでいます 。具体的には、既存の手法では〇〇を使わずに材料を合成させて作製を行うのですが、新規の手法では材料に〇〇を〇〇して材料を合成させるという手 段を踏んで作製しています。この手法を用いることによって、材料の作製時間を〇分以上短縮できることを最近発見しました。
26年卒 | 技術系総合職

大日本印刷

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
神戸大学大学院・理系
第1志望のテーマを選択した理由を教えてください。(全角200文字以内)
プログラミングによる材料の構造解析に興味があるからだ。私は現在大学で高分子物性、構造に関する研究を行っており、その一環としてPythonを用いたデータ解析を行っている。また将来は高分子に関する研究においてプログラミング技術を生かした活躍をしたいと考えている。このテーマではフィルムの物性に関する知識の習得とプログラミングによる構造解析の両方が体験できるため、自身のスキルアップに最適だと考えた。
第2志望のテーマを選択した理由を教えてください。(全角200文字以内)
自分の研究内容に関連する分野の研究だったからだ。私は現在大学院で高分子の◯◯に関する研究を行っている。特に◯◯である◯◯を用いており、加熱プロセスに応じた◯◯の変化などについて調べている。そのため、このテーマの研究を通して◯◯の加熱プロセスによる◯◯の変化や◯◯の変化を学び、自身の研究へ反映したいと考えている。
第3志望のテーマを選択した理由を教えてください。(全角200文字以内)
プログラミングによる画像解析のスキルを習得できると考えたからだ。私は現在研究の一環としてプログラミングによるデータ解析を行っている。将来はこの技術を活かし、企業研究におけるDXの推進に貢献したいと考えている。そのため、このテーマの研究を通して、自身のプログラミング技術の向上に挑戦するとともに、企業研究において求められるプログラミングの技術力を確かめ、今後の学習の参考にしたいと思う。
学校での研究テーマや内容、得意な技術分野を教えてください。(全角500文字以内) ※まだ研究テーマが決まっていない場合は、これから研究したいテーマや興味のある技術分野で構いません。
私の研究テーマは「◯◯の接着界面の残留応力評価」である。 高分子同士の接着界面には材料の線熱膨張係数の違いにより、硬化後の冷却時に残留応力という応力が残留することが知られている。この残留応力は材料の変形や破壊の原因となるため、製品の信頼性確保の観点から残留応力の評価が重要となる。本研究では、◯◯の一つである◯◯と◯◯の接着界面における残留応力を◯◯という測定法を用いて測定した。 現在までに◯◯に存在する残留応力および◯◯との接着界面における残留応力を測定することに成功している。また、各材料の◯◯を測定し、それらの値から残留応力の◯◯も行った。さらに、◯◯において、◯◯の◯◯測定も行っている。 今後は◯◯の◯◯メカニズムに注目し、◯◯や◯◯などが残留応力に与える影響について調べる予定である。また、最終的には◯◯の界面構造と応力の関係性について評価したいと考えている。
自己PRをご記入ください。(全角500文字以内)
私の強みは情熱と冷静さを併せ持つことである。私は幼少期からのスポーツ経験などを通して、何事にも全力で取り組む姿勢を身に着けた。また、中学や高校での実行委員などの経験を通し、物事を俯瞰的に把握し、冷静に判断する力を身に着けた。大学で所属していた◯◯では、これらの姿勢を活かし、ミーティングにおいて司会進行を務めた。私は司会として進行する際に2つの点に注意した。1点目が会議を楽しめるような雰囲気づくりである。◯◯においては、観客を楽しませるような◯◯を作成することが重要である。そのためには、作成する我々自身が楽しむ必要があると考え、ミーティングが和やかな空気で行われるよう工夫した。具体的には、話すときの口調をかしこまったものではなく、できるだけ普段と近い言葉遣いにすることを意識した。また、積極的に他人の意見に共感したり、感想を言うようにしていた。2点目が議論が白熱したタイミングで、口論に発展しないように注意を払った。具体的には休憩をはさんだり、現状を整理することで事態の鎮静化を図った。この経験を活かし、将来は現場のムードを常に俯瞰的に把握し、議論の円滑な進行に貢献したい。
インターンシップに参加して知りたいこと、学びたいこと、期待していることなど自由にご入力ください。 インターンシッププログラムの参考にさせていただきます。(全角200文字以内)
期待していることは2点あり、1点目が化学の知識の習得だ。このインターンでは、大学以外の視点から化学の知識を学び、多様な視点を養いたいと思っている。2点目がグループワークへの挑戦だ。大学の研究は個人で行うものであるため、グループワークでの研究の経験がない。そのため、将来のキャリアのためにグループワークの経験を積み、自身の実力を試したり、課題発見を行いたいと考えている。

1 人の方が「参考になった」と言っています。

25年卒 | 総合職

バンダイナムコエンターテインメント

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
あなたが前項のコースや職種を選んだ背景・ 理由を教えてください。 また、その仕事を通してバンダイナムコエンターテインメントでやりたいこと、 その理由を教えてください。(800字)
理由としては多くの人々が喜ぶものを作る一番最初の段階に関わることができると考えるからです。私が関わりたいと思う理由は主に2つあります。 一つは私の大学で活動している◯◯サークルが関係しています。私は◯◯をやる中で「◯◯を作る」という役割を担っていました。そこで初めて0からアイデアを出して人を楽しませるものを作り出しました。そうして◯◯でお客さんを楽しませていく中で、目の前にいる人だけに留まらず、もっと大規模に、もっと多くの人々に自分のアイデアで喜んでほしいとも思うようになりました。そこで自分が大好きで幼いころから触れており、多くの人に感動や喜びを与えているゲームを作る仕事ならばその目標を達成できると確信しています。 2つ目はIP軸のゲームに強く興味を持ったからです。貴社のIPゲーム、例えば「ドラゴンボール」や「NARUTO」など漫画原作のものや、「仮面ライダー」、「スーパー戦隊」などのテレビ番組のものなど多岐に渡りますが、これらのゲームをプレイしたときには衝撃が走りました。あの大好きなキャラクターが操作できたり、ゲームオリジナルのストーリーが見れるなどIPそのものの良さの「拡張」が成されていると感じ、ゲームへの愛情が深まると共に原作への理解も深めることができる素晴らしいコンテンツであると思いました。そして同時にこのコンテンツに企画から携わってより多くの人々に広めることができたらと考えています。 御社でやりたいこととしては、前述しましたが、ゲームの企画に携わりたいと考えています。そのためには貴社が提供する「エンターテイメント」への理解、そして人々に喜びや感動を提供するためのIPへの理解を深め、また、マーケティングなどの仕事を理解し市場のニーズを把握する力を養いたいです。 最終的には多くの人々を笑顔にできるエンターテイメントを自らプロデュースし、提供できる人間になりたいです。
あなたが一番 「楽しいとき」 の写真を貼ってくださ い。 また、なぜそれが一番楽しいか教えてください。(400字)
これはライブハウスでのライブにて◯◯をしているときの様子で、左側が私です。 私がこの活動を楽しいと感じる理由は主に2つあります。 一つは自分のアイデアが反応によって皆に受け入れられる点です。◯◯の構成に手をいれたり、言い方をより聞き取りやすく変えてみたりしながら、上手く調整して反応を得られたときは最高に楽しいです。また、それを突き詰めた結果、全国大会で上位に残るまでになることができました。 2つ目は◯◯を作る際、今まで誰も思いつかないようなものを考えることです。お客さんの反応を取るためには見たことあるような設定では中々難しいです。なので、テレビや、ゲーム、書籍など様々な媒体からのインプットを増やして常に何かしらの情報を取り込むようにして、そこから要素を組み合わせて設定を作ります。その設定が受け入れられたときには何とも言えない高揚を感じます。
あなたのNo1 エンターテインメント (ゲーム/アニメ/ マンガ等)をそれぞれ教えてください。 また、選んだ作品/コンテンツのどのような点が、No1 なのか教えてください。(400字)
ゲーム:ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル R No.1だと思う点は「ジョジョの奇妙な冒険」という作品のゲームへの落とし込み方です。大人気作品の格闘ゲームで過去に同系統のゲームがスーパーファミコンやPS2などから出ていましたが、一番原作の世界観を感じられるのはこの作品だと思います。第1部から第8部までの原作の主要キャラクターがそれぞれの原作に準拠したスタイルで戦うというシステムは元の漫画を読んでいたファンが面白いと感じるのはもちろん、格闘ゲームとしてもキャラクターの戦闘スタイルによって戦略の組み立て方が全く異なるものになっており、奥深いシステムになっています。この点が他のゲームにはない突出した点だと考えます。また、戦闘中の文字のフォントやステージにて発生するギミックなども原作の雰囲気を再現しており原作愛に溢れるものでこの作品に勝てる愛を持つ作品は中々ないのではないかと考えます。IPゲームの中ではこのゲームが原作が好きな消費者と格闘ゲームが好きな消費者、どちらのニーズも満たすNo.1であると考えています。
あなたのNo1 エンターテインメント (ゲーム/アニメ/ マンガ等)をそれぞれ教えてください。 また、選んだ作品/コンテンツのどのような点が、No1 なのか教えてください。(400字)
漫画:血界戦線 この漫画がNo.1だと思う点はまず第一に、話の構成の仕方です。この作品は基本、1話完結型で話が進んでいくので、細かい設定や話の繋がりを考慮する手間が省け、1話1話に集中して読み進めることができます。また、その数ある話の中でもコメディーものや、感動もの、激しい戦闘があるバトルものなど趣向が変わるため飽きることがありません。第二に個性豊かなキャラクターです。自分の血を変形させ戦うチンピラや、重火器のエキスパートである主婦や音速の猿など他の作品では中々見ない設定のキャラクターが多く、嫌でも印象に残るキャラクターが多いです。第三に、必殺技です。この漫画の特徴として作者があげているのが「技名を叫んでから殴る漫画」というフレーズであり、その影響で漫画の中ではわざと大きく技名が書かれています。この演出があるおかげで読者は嫌でも頭に残り技名を覚え、思わず叫びたくなります。印象により残りやすいブランディングが成されています。
あなたのNo1 エンターテインメント (ゲーム/アニメ/ マンガ等)をそれぞれ教えてください。 また、選んだ作品/コンテンツのどのような点が、No1 なのか教えてください。(400字)
映画:ベンジャミン・バトン 私がエンターテイメントコンテンツとしてあげるのは映画です。この映画のNo.1である点は設定の奇抜さからは想定できない人生の美しさを表現している点です。この映画の主人公の男性は「一番肉体的に老いた状態で母親から生まれて、歳を取るごとに肉体は若返り、最終的には胎児になって死んでしまう」という設定です。この設定を聞いただけでは全く物語の展開が想像しえないほど奇抜な設定に思えます。しかし、内容としては映画を観る人々の人生と重なる部分が多々あります。作中では最初こそ老人の体をしているので迫害を受けたり、不自由なことが多いしかし、中盤から終盤にかけては様々な出会いと別れがあり、結婚や死別など普段人間が経験することを主人公も経験します。 この映画は何か特別なことが起こるわけではなく一人の偶々特異体質に生まれてしまった男の人生を見るだけの映画で、私はこの映画を人間賛歌であると感じました。他の映画では見ることのできない悲哀や感動を感じることができます。
25年卒 | 技術系総合職(クラシエホームプロダクツ)

クラシエ

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
成功体験・失敗体験を問わず、あなたのこれまでの人生で、最も成長の糧となったことについてご記入ください。
私は、新入生歓迎会の委員長として、前代未聞のオンラインイベントを立ち上げたことです。新型コロナウイルスの流行によって、例年通りの対面イベントに規制がかかりました。例年通りの準備を進めていたため、全て水の泡となりました。しかし、新しい環境に飛び込む新入生の不安解消を行いたい気持ちと、新入生を勧誘することは対面でなくてもできるという事実がマッチして、オンラインイベントの開催を行いました。これは前例がなく、仕組みを一から作る必要があり、部員と試行錯誤をしながら進めていきました。また、委員長として一人一人と面談をすることで、本音を引き出し、部員のモチベーション維持を図りました。結果として半年間に渡る履修相談やゲームイベントを行い、130人が加入しました。また、この仕組みは翌年度以降も引き継がれました。この経験から、挑戦することで結果がついてくることを学び、今後も何事にも挑戦していきたいです。
あなたのクラシエへの想い、クラシエへの本気度について、ご記入ください。
私は、生活に密着した製品を通じて、人々の生活を豊かにし、笑顔を届けたいと考えています。必需品の質が上がることで、QOLも上がると考えています。特に、自身の体が綺麗になり、悩みが減ることで、自分に自信が持てるようになると考えています。私は中学時代ニキビに悩まされ、人前に立つことが苦手でした。しかし化粧品を使い始めると、ニキビが減り、容姿を気にせず、自信を持てるようになりました。このように人々の気持ちまで変化する製品開発を行いたいです。また私は、笑顔を大事にしています。これは、合唱団やバトン部に所属していた時に、自分の笑顔で周りの人も笑顔にすることができると感じたからです。そのため、働く上でも笑顔で製品を作らないと、笑顔を届けることができないと考えています。その点で、貴社の人々を夢中にさせる革新的な企業を目指すビジョンに共感しました。以上から、幅広い製品を取り扱う貴社で、人々に笑顔を届けたいです。
志望コース・職種を選択したポイントについて、ご記入ください。
○○を通じて、人々に勇気と幸せを届けたいからです。特に化粧品には、人の人生を大きく変える力があると考えています。綺麗になるだけで自信をもち、前向きに生きることができます。私は以前、自分に自信がなく、ネガティブ思考を持っていました。しかし、化粧品に出会って自分の肌と向き合い、髪が綺麗になることで、自分の心を強くしました。それ以来、化粧品が自分を鼓舞し、笑顔が増えたと感じています。このような「化粧品に背中を押される幸せ体験」を、多くの人に経験してほしいと考えています。また、○○には無限の可能性があり、想像を現実にすることができると考えています。そのため、研究員の努力次第で、様々なお客様のニーズに合わせた製品の開発が可能であると思います。貴社で様々な商品に挑戦することで、自分の幸せを届けたいという思いを商品に乗せることができると思います。そしてその商品でお客様に幸せを届けたいです。
26年卒 | 事務系総合職

大日本印刷

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
志望理由(全角600字)
2点ある。第1に「課題解決を通して、多くの人を笑顔にできる存在になる」というビジョンを貴社で実現させたいからだ。私は将来、進化し続ける印刷業界で時代のニーズに合わせて提供し、老若男女問わず様々な人々に貢献したいという思いを持っている。書籍・辞書などの印刷だけでなく、情報を駆使して様々な技術を掛け合わせ、常に最先端へと挑戦し続ける貴社でなら私の想いを叶えることができると考える。第2に、インターンを通して私の強みである「周りを巻き込むリーダーシップ」を貴社の幅広い業務内容の中のどの分野で活かせるかを学びたいからだ。インターンでは「サステナブルな社会の実現に向けたトータルブランディング戦略の立案 」をテーマとし、インターンの課題ではなく本物の事業課題と深く向き合うことが可能なことから、貴社の業務において欠かせない課題解決能力を養うことができると考えている。また将来印刷業界に携わる上で必要な資質を今回のインターンで社員の方々からのアドバイスを主体的に吸収し学びたい。そして貴社で活躍する自分の姿を明確にすると共に、貴社の「人と社会をつなぎ、新しい価値を提供する」という思いと自分の強みを合致させ、貴社の注力分野に貢献していけるように学びたい。そして、グローバル化やデジタル化が急速に進み、変化に対応していくために社員の方々がどのようなビジョンを持って事業構成を立案しているのか肌で感じたい。
あなたの行動スタイル(選択型)
チームをひとつにまとめて統率力を発揮する
そのスタイルを象徴するエピソード(300字)
私の行動を象徴するエピソードは、大学と企業連携の課題解決型プログラムに5人チームのリーダーとして約2か月間参加したことだ。「○○」という課題に取り組む中で2つの課題があった。1つ目はチーム内での意見調整が進まず議論が停滞すること、2つ目は○○に対するニーズが把握できていないことだ。この課題に対しリーダーとして、メンバーの考えを詳しく聴き取り、議論のオンライン化や進捗管理をするなどして1つ目の課題を解消し、SNS上でアンケートを実施することで2つ目の課題を克服した。その結果、議論を円滑に進め、○○を把握できるようになった。
人生最大の困難を乗り越えた経験について(300字)
サークルの存続をかけて会長として取り組んだことだ。サークルには、新入生の定着率が低く、1年以内の定着率が50%という課題があった。そこで、新入生の定着率向上を目標に設定し、まず新入生に対してヒアリングを実施して課題を分析した。その結果、会費が1万6千円と高いことやイベント・練習日程が固定されていて参加しにくいことが判明した。そこで、会費を1万円に削減し、約30年間固定されていたイベント・練習日程を改善する案を立案した。先輩からの反発があったため立案を試験的に運用したところ、新入生の参加人数が増え、サークル活動が活性化した。この施策を本格的に行った結果、新入生の定着率が100%に向上し目標を達成した。
26年卒 | 総合職(事務系)

コクヨ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
大学生活において目標に向かって自ら主体的に取り組んだ経験 ・取り組んだことを簡潔に(50字以内)
大学2年次に大学と企業連携の課題解決型プログラムに、5人チームのリーダーとして参加した。
取り組んだきっかけや当時の状況(200字以内)
このプログラムは約2か月間のもので、学部がそれぞれ異なる5人のチームで取り組んだ。企業の方から「〇〇」という課題が出され、実際に取り組む中、2つの課題に直面した。1つ目がチーム内で意見調節が進まず議論が停滞したこと、2つ目が○○に対するニーズを把握できていなかったことだ。このままでは課題に対する良い立案ができないという状況であった。
具体的な行動、工夫したポイント(300字)
上記の2つの課題を解決するために、それぞれ自主的に行動した。まず1つ目の課題に対しては、議論のスケジュール化とオンライン化に加え、チームでの議論の場以外において各メンバーの考えを聴き取るなどの行動をしたことで、チーム内での意見調節を行い議論をしやすい場を作ることで解決した。次に2つ目の課題については、○○に対するニーズを把握するために、SNS上でアンケートを実施することで解決した。アンケートでは、「大学生の健康面での悩み」と「大学生の関心のあるもの」という大きく2つの情報を得るために行い、計4回のアンケートから約150件の回答を得ることができた。
得られた結果(150字以内)
それぞれの課題に対して行った行動から、チームでの活動という面からは、議論の停滞という状況を解決でき、5人全員が参加した議論を行うことができた。次にニーズの把握という点からは、アンケートから得た約150件の回答から○○を立案することができた。

4 人の方が「参考になった」と言っています。

26年卒 | 総合職採用1(企画・宣伝・営業・管理)

バンダイ/BANDAI SPIRITS

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
あなた自身の強みや個性を、具体的なエピソードとともに教えてください(400字以内)
私の強みは常に新しい経験と挑戦を求める性格です。自分が実際に使っているサービスの裏側を知りたいという思いから、即応募し、越境ファッションECサイトの運営をしている会社でインターンシップを行なっています。主な業務としてメルマガの配信を行なっています。曜日ごとに決まったコンテンツを配信していましたが、開封率があまり良くありませんでした。そこで開封率を10%上げるという目標を立てました。まずタイトルを目を引くものにしようと考えました。セール告知の場合は「期間限定」などの緊急性をもっとメッセージを持たせるなど様々な工夫をしました。次に内容の充実です。元々新作を紹介する内容を配信していたのですが、季節に合わせたテーマや今流行りのアイドル着用特集なども行いました。最終的に開封率15%アップを達成しました。このように私は気になるとやってみないと気が済まず、やるならとことんやり切る性格です。

3 人の方が「参考になった」と言っています。

26年卒 | 技術系総合職

大日本印刷

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
第1志望のテーマを選択した理由を教えてください。(全角200文字以内)
私の研究テーマと近いため,自身が得た知識や経験がどのように社会に貢献できるかを学べると考えたからだ。私の所属している研究室はポリマーの物性と構造の関係に関する研究を行っており,私は新規高分子材料の構造解析を行っている。私は将来,学生時代に学んだことを活かせる職に就きたいと考えている。そのため,インターンでは貴社がどのように社会に貢献しているのかについて学び,今後のキャリアに活かしたい。
第2志望のテーマを選択した理由を教えてください。(全角200文字以内)
将来,高分子化学を活かせる職に就きたいと考えており,インターンでそれに関する知見が得られると考えたからだ。私は,一つの材料を溶融させてフィルムを作製したことがある。貴社は複数の材料を組み合わせることで,様々な機能を持つフィルムを作製しており,このフィルムは単体の物性とどのように異なるのか非常に興味がある。インターンを通して,高分子材料に関する新たな知識を身に着け,今後のキャリアに活かしたい。
第3志望のテーマを選択した理由を教えてください。(全角200文字以内)
貴社が環境に対してどのような姿勢で研究に取り組んでいるのかを学びたい。貴社は保冷材だけで冷蔵状態の温度を長時間保つことができる「DNP多機能断熱ボックス」などの環境に優しい製品の開発に成功している。私は高分子化学を専攻しており,高分子材料が環境に悪影響を与える可能性があることを,身をもって感じている。そのため,SDGsに関心があり、環境負荷を低減しつつ優れた製品を提供する技術に魅力を感じている。
学校での研究テーマや内容、得意な技術分野を教えてください。(全角500文字以内) ※まだ研究テーマが決まっていない場合は、これから研究したいテーマや興味のある技術分野で構いません。
私が所属している高分子制御化学研究室では,主要テーマの一つとして「高分子の構造解析」がある。私は,「ポリ置換メチレンの構造解析」というテーマの研究をしている。 ポリ置換メチレンとは主鎖の炭素すべてに側鎖をもつ高分子で,主鎖2つに対して側鎖を1つもつ汎用ポリマーと比較して,側鎖が動きにくいため固くて曲げにくい構造を有すると考えている。また,側鎖が多い分,側鎖に由来する特性をより大きく反映できることから,新たな機能の発現が期待される。高分子の構造は,熱,力学,および表面の特性などに大きく影響する。そのため,ポリ置換メチレンを高分子材料として利用するのに,構造を理解することは重要である。しかしながら,ポリ置換メチレンの構造に関する知見が乏しいため,構造解析を通してポリ置換メチレンの構造と物性の関係を明らかにする必要がある。これまで,私はX線回折および融点を調べる装置(DSC)を用いて,成形方法の異なるポリ置換メチレンの一種のpoly(ethyl acetate)(PEA)の微細構造について検討を行った。そのため,高分子合成および構造・物性評価を得意としている。
自己PRをご記入ください。(全角500文字以内)
学生団体での活動で,新歓イベント企画の代表として想定の二倍以上の新入部員を招き入れたことだ。団体をコロナ禍での部員減少による存続危機から救うため、自ら新歓代表に挑戦した。雰囲気に魅かれ入部したという先輩が多かったことから,「より多くの新入生に活動内容だけでなく,雰囲気を知ってもらう」ことを目的とした。一番の課題は、オンラインイベントできちんと団体の雰囲気を新入生に感じてもらうことだった。そこで以下の二つの案を提案し,賛同を得た。一つ目は和やかで先輩後輩問わず仲が良い雰囲気を伝えられるように新入生数人と部員数人の班をいくつか作り,その班でオンライン新歓内の活動を行うこと。二つ目は,新入生の新歓の参加ハードルが下がるように学部などの共通点で人員配置すること。これらの案を実現するために、積極的に何度も会議を重ねる中で,周囲の意見やアイデアを取り入れ,チームで回答を考えて答えるクイズ大会などの様々なコンテンツを企画した。その結果,雰囲気を伝えることができ,当初の目標を達成し, 30人以上の新入部員が入部した。この経験から「困難に対して工夫する力」が身に付いた。
インターンシップに参加して知りたいこと、学びたいこと、期待していることなど自由にご入力ください。インターンシッププログラムの参考にさせていただきます。(全角200文字以内)
貴社のチームで課題解決する姿を学び,「働く」イメージを具体的にしたい。テーマ一覧をみると,どの部門でもチームで取り組んで課題解決を目指している。どの会社に入っても,大学の研究とは異なり,周りの人と連携をとって課題解決する必要があると考える。そのため,自身が持っている能力で周りと連携がとれるのか,また求められる能力は何かをインターンシップを通して見つけたい。
25年卒 | 総合職【技術系】

横浜ゴム

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
趣味・特技を入力してください。(100文字以下)
趣味:サッカー観戦、筋力トレーニング、 特技:貯金→3年前から貯金を意識し始め、現在は100万円たまっている。貯めるだけでなく、使うときは自分の経験になること(海外旅行など)に使うように意識している。
研究テーマ(タイトル)を入力してください。
不斉合成による新規光学活性〇〇の合成
研究内容を入力してください。(300文字以下)
医薬品に応用するための新しい化合物の合成研究であり、その反応開発です。 炭素には4本の手がありその手に異なる物質が結合すると、鏡像関係の2つの分子が合成されます。これらは体内での働きが異なるため作り分けること(不斉合成)が創薬科学において重要です。また、〇〇は生理活性を有し、その誘導体(母体の一部分を変えた化合物)は医薬品として用いられています。こうした背景から不斉合成による〇〇誘導体の合成は医薬品合成において有用性が高いと言えます。実際に〇〇をもとに不斉合成を行い、新規〇〇誘導体を高収率かつ高選択的に合成するための条件検討やその適用範囲の拡大に取り組んでいます。
志望動機を入力してください。(200文字以下)
私は「モノづくりにより暮らしを豊かにしたい」という目標から、次世代に向けた高付加価値の創出を行うために貴社を志望します。CASEに伴い発展するクルマ社会において路面と接する唯一の部品であるタイヤは、自動車を支えるためにも重要であります。その中で貴社は、ラジアルタイヤや低燃費タイヤの開発など、先進的に業界をリードしてきました。このような貴社で時代を先駆けた製品開発で社会のニーズに応えていきたいです。 
どのような仕事に興味がありますか?2つまで選択してください。1つ以上2つ以下
製品開発(材料設計) 研究
上記設問で回答いただいた仕事に興味を持った理由をご入力ください。(300文字以下)
私は上記志望動機の目標に加えて、「日本の技術を世界に証明したい」という目標があります。このように考える理由は、趣味であるサッカー観戦で日本人の海外での活躍から私自身も世界を驚かせたいと考えました。そのため、製品の根幹となる材料開発や新素材の研究開発で根本からの改良を行い、新しい価値を創出したいと考えたため製品開発(材料設計)、研究を志望します。その中で貴社は数々の実績が証明する高い技術力を持ち、世界でニーズにマッチした商品をタイムリーに生み出し続けています。このような貴社の技術力と自身の培ってきた化学の知識や強みの粘り強さを活かし、次世代に向けた高付加価値の製品開発により世界を驚かせたいです。
自己PRをご自由にご入力ください。(400文字以下)
私の強みは目標に向け努力し続ける「粘り強さ」です。この強みを活かし2つの取り組みで成果を上げました。1つ目は高校時代のサッカー部において60人以上の部員数の中でスタメンを勝ち取ったことです。2年生の冬までトップチームに絡めませんでしたが、毎日のプレーを振り返るノートを作成し、PDCAを繰り返しました。それにより自分の長所と短所が明確になり、その課題に対して繰り返し練習を行いました。その結果、持ち前の武器が認められ3年の春の公式戦では先発で出場できました。2つ目は大学生活で始めた筋力トレーニングにおいてベンチプレスの重量を半年で40kgから80kgに伸ばしたことです。これは継続的なトレーニングに加えて、フォーム・食事改善という基本に立ち返り理想のフォームの獲得のために試行錯誤したことが成功要因であると考えています。この強みを活かし貴社に就職した際も困難に対して粘り強く努力し、貢献します。
25年卒 | 総合職【事務系】

横浜ゴム

エントリーシート(ES) 本選考
同志社大学・文系
研究内容を入力してください。
ゼミではアメリカ社会における教育格差を学んでいる。アメリカは総人口の上位1%の富裕層がアメリカの総資産の2割を保持している格差社会であり、貧富の格差が激しい国である。そしてアメリカでは経済格差に紐づいて教育においても格差が存在する。例を挙げると黒人の学生はテストの平均点で白人の学生に約2年分の成績の遅れをとっており、白人やアジア系と比べ黒人は貧困率や失業率が高いとされている。またアメリカは州によって教育レベルや教育制度が異なるため住む地域によってそもそも受けることが出来る教育が変わるという問題点もある。今後は移民問題や大統領選挙などアメリカならではの問題をさらに考察していきたいと考えている。
志望動機を入力してください。
高い技術力を有する貴社で誰もが快適に暮らせる世の中を実現したい。私は祖父母が東日本大震災で被災した経験や塾講師のアルバイトの経験から人々に活力を与えることの出来る事業に携わりたいと考えている。そのため貴社が高い技術力を有し、タイヤ事業やMB事業を通じて人々の暮らしの更なる向上に挑戦している点に魅力を感じた。入社後は私の強みである改善力を活かし、貴社の更なる飛躍に貢献したい。
上記設問で回答いただいた仕事に興味を持った理由をご入力ください。
私が調達部門を志望する理由は2つある。1つ目は自身の強みである改善力を活かせると考えたからだ。私は塾講師のアルバイトで生徒からの授業評価や塾長の授業を参考にし、自身の授業に改善を加えることで生徒からの授業評価アンケートで1年以上校舎内1位の評価を獲得している。この能力はサプライヤと貴社の双方が納得する価格や品質を追求する調達部門において役立てることが出来ると考えた。2つ目は原材料以外のすべてを扱うことから貴社にとって必要不可欠な部門であり、幅広い分野から貴社を支えることが出来ると考えたためだ。入社後は最適な部品を調達することで貴社の利益拡大に貢献したい。
自己PRをご自由にご入力ください。
私は困難な夢や目標に対しても好奇心を持って挑戦する人間だ。ヨーロッパ3か国を1人で旅をした際、私は応援しているスペインのサッカーチームの練習場を訪れ、選手からサインを貰うという目標があった。しかしそのチームは練習のスケジュールを公開していないことから情報が少なく、出待ちをすることが出来るか不透明な状況であった。そのため私はスペインに到着後SNSだけではなく、実際に練習場へ行き現地のスタッフや私と同じように出待ちをしているファンに積極的に話しかけることで情報を集めた。その結果1日目は選手に会うことは出来なかったが、2日目には憧れであった選手からサインと写真を撮ってもらうことに成功した。この経験では先行きが不透明な状況であっても、目標達成のため積極的な行動を起こすことの大切さを学ぶことが出来た。仕事においてもまず行動を起こすことを意識することで、問題の解決や自身の成長につなげていきたい。

よくある質問

Q.
インターンシップの種類を教えてください。
Q.
インターンシップに参加するメリットは何ですか?
Q.
インターンシップに参加するまでの流れはどうようなものが一般的ですか?
Q.
インターンシップに参加する際の服装を教えてください。