ホテルのインターンシップ一覧

ホテルのインターンシップ情報に関して、募集中の企業一覧や過去に開催されたインターンシップの一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。募集情報は1dayインターンや、2日〜5日間の短期インターン、数ヶ月間に及ぶ長期インターンまで、ホテルの各企業が公開している最新のインターン開催日程・場所を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各インターンのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れ、その他インターン参加者の特典などを確認することができます。 ホテルのインターンに関するクチコミでは、実際に参加した先輩によるホテルのインターンシップの内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、ホテルの内定者やインターン/本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

インターンシップ一覧

ホテルのインターンのES(エントリーシート)対策、通過例

26年卒 | ホテル総合職

リゾートトラスト

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
志望動機
私が御社のインターンシップを志望した理由は、会員制ホテルの観点から、ホスピタリティについて学びたいからです。グループワークで行った仕事体験では、お客様一人一人に最善なおもてなしを提供するために、ニーズや期待に応じた柔軟にパーソナライズされた対応が大切であることを学びました。インターンシップを通して、御社の業務内容の理解を深めおもてなしを学ぶと共に、御社にご来店されるお客様に対して、会員制ならではの居心地の良さや、特別な体験を提供できる秘訣を直接目で確かめてみたいと考えました。その中で自らが成長出来る機会を得られると考え、インターンシップへの応募を決めました。
25年卒 | 総合職

三井不動産ホテルマネジメント

エントリーシート(ES) 本選考
立正大学・文系
志望動機
私はお客様が安心してホテルで過ごせるようにサポートするフロントスタッフになりたいです。私は誰かの役に立つ仕事をしたいと考えています。理由はオープンキャンパスで来場者の対応をした際に、感謝の言葉を言われ、非常に嬉しかったからです。これを機に、接客の仕事に興味を持ちました。ホテルに興味を持った理由は、地域の文化や歴史を発信する役割もホテルは担っており、学んできた歴史や地理の知識を活かせると思ったからです。御社は入社後にフロントへの配属となっていたため、フロントの仕事をやりたい私に合っていると思いました。加えて、マーケティングの仕事にも興味があったので、本部へのキャリアもある御社を志望しました。
あなたの強みは何ですか。
私の強みは目標に向かって計画的に取り組む力です。私は社会人に必要なビジネスマナーを身につけるために、秘書技能検定2級の資格を取得しようと思いました。資格試験の時期が大学の授業がある時期と重なったため、学業と両立して勉強する必要がありました。よって、勉強時間の確保という課題がありました。そこで、空きコマや通学時間などを利用して勉強時間を確保しました。その結果、資格を取得することができました。このように、目標に向かって計画的に取り組むという強みを活かして、貴社に貢献していきます。
学生時代力を入れたことは何ですか。
私はオープンキャンパスのアルバイトに力をいれました。業務としては、主に史学科ブースの来場者の対応をしています。史学科に入りたいと思ってもらえるよう、意識して来場者に対応しています。対応の仕方としては、自ら来場者に「史学科に興味はありますか。どの時代・地域に興味がありますか。」と声をかけ、返答に応じて話す内容を瞬時に考え、ゼミや授業・受験・学生生活について来場者に話します。例えば、「明治時代に興味があります。」と言われたら、「明治時代を対象とするゼミがあり、主に政治や経済・戦争について学びます。加えて、卒業論文ではゼミで学んだ政治や戦争についてだけでなく、食文化や服装などの文化について書く学生もいます。」と答えます。答えた後に、詳しく教えていただきありがとうございますと言われたときは、非常に嬉しかったです。この経験を通じて、私は誰かの役に立つことに喜びを感じると気づきました。
今まで受けたサービスの中で記憶に残っているサービスは何ですか。
私が記憶に残っているサービスは去年、熱海旅行に行った際に泊まった旅館での食事です。食事が美味しいと評判の旅館でどんな食事が出るのか非常に楽しみでした。実際は、魚料理をメインとした食事で、刺身の舟盛りやアワビのバター焼き・フグの唐揚げ・伊勢エビの味噌汁・カニなど豪華でした。非常に量が多く、食べきろうと頑張りましたが、食べ切れませんでした。普段食べることのできない贅沢な食事で記憶に残っています。

2 人の方が「参考になった」と言っています。

25年卒 | Management Meister コース

星野リゾート・マネジメント

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
志望動機、なぜその地域を選んだのか。
いずれも○○○○部の活動で立ち寄り、思い出をつくった地域です。第一希望のトマムは、大学○○年生の夏に、○○○○部の活動で北海道を○○した際、○○から○○へ抜ける途中で立ち寄りました。現地では清流でカヤックを楽しんだほか、付近の狩勝峠から十勝平野の絶景を観るなど、夏の自然を満喫しました。「トマムといえばスキー」というイメージは世界的に有名ですが、そのイメージの陰に隠れた魅力を発掘し、広めたいと熱望します。第二希望の八ヶ岳とその周辺は、○○で○○から○○まで走る道中に立ち寄りました。○○方面へ走行中、○○側に八ヶ岳、○○側に富士山の景色が見えるという、唯一無二の風景に感動しました。また、付近には霧ヶ峰や白樺湖もあり、天気のよい日は霧ヶ峰山頂から富士山も眺められるという魅力も、より多くの人へ伝えていきたいと思います。第三希望の熱海では、山岳地帯の急斜面に家や温泉が建ち並ぶエキゾチックな風景が印象的でした。箱根から伊豆にかけて連なる緑豊かな山地と、日本の文化が融合した現地の良さを、東日本だけでなく西日本の人々にも感じていただきたいです。
25年卒 | 総合職

アパホテル

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
志望動機
貴社のホテルを通して、この日本全国の様々な地域の魅力を、国内や外国の方々に伝えていきたいと思ったからです。私は◯◯部の活動等を通して、東京~神戸、北海道、四国の隅々を巡りました。その道中、ビジネスマンは札幌や東京、京都といった大都市圏に、観光客は高山、帯広といった有名観光地に集中していました。一方で旅の道中、魅力的であるものの観光客が少ない地域も通りました。持て余された日本の魅力を感じ、国内外へ伝えたいと思いました。そしてインターンシップを通して、ホテルそのものの地方展開には限界がある一方、東京~大阪など都市圏には無限大の需要があることを学びました。そこで私は、国内外からのお客様が最も多く泊まる、東京~大阪のホテルにおいて、日本の魅力を伝えていきたいと思います。その行いこそが、日本全国の数ある魅力的な地域へ行く観光客数が最大限に増え、地域社会が最も賑やかになると考えたからです。「日本の中心」という意味を込めたAPAのブランドに恥じぬよう、日本全国の観光地を盛り上げたいと思います。
自己PR
私は一度やると決めたことは最後まで諦めず徹底する、貫徹力のある人間です。この貫徹力を発揮した経験は、コロナ禍と重なった大学2年の春学期において、大学の授業21コマを完遂して好成績を納めたことです。当時はコロナ禍の自粛ムードゆえに、対面授業はおろかアルバイトや部活動も出来ない状況でした。そこで余った時間で学業に専念し、専攻している◯◯を極めるべく、唯一可能であったオンライン授業に集中しました。量的には、元々16コマ履修する予定を21コマに増やしました。ただ授業を受けるだけでなく勉強の質も高めるため、スライドに書かれた板書や先生の口頭によるアドバイス等を、一言一句ノートに纏めました。一日の勉強時間は13時間に昇りましたが、苦しい状況下でも忍耐強く学んだ結果、GPAは過去最高の◯◯を獲得しました。この経験では、「困難」に屈せず、物事を最後まで徹底しつつ進み続ける貫徹力が功を奏しました。貴社に入社後も、何事にも努力を惜しまず、精進していきたいと考えております。

2 人の方が「参考になった」と言っています。

26年卒 | 全般職

ジェイアール東海ホテルズ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
同志社大学・文系
あなたが当社の仕事体験を志望する理由
私が貴社の仕事体験を志望する理由は、二日間を通し貴社の提供するサービスへの理解を深め、自分に不足している能力について把握したいと考えているからです。私はホテルフロントスタッフとして二年間アルバイトをしています。継続する中で、お客様の笑顔を見ること、旅行という貴重な経験の一部を創り上げることの喜びに気付きました。またコロナ禍から地域が再活性化する過程を見て、ホテル業が地域社会にもたらす貢献を知りました。この経験から、人と地域との関わりを通じて仕事のやりがいを身近に感じることができるホテル業界に興味を持ちました。私は、変化の激しい現代社会とその影響を顕著に受ける業界の中で、JR東海グループという強みを活かし新事業へ挑戦し続ける貴社の姿勢を魅力的に感じています。職場見学や社員の方々との交流を通し、社会人として必要なスキルを学びたいです。そして自分自身を客観的に評価する機会にしたいと考えています。
26年卒 | 総合職

アパホテル

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
神戸大学・文系
自己PRを記入してください(200文字以上400文字以下)
私の強みは【共感力】である。大学の部活動において、仲間に寄り添うことで問題を解決に導いた経験がある。 主将として私は、退部を申し出た部員と話をする機会があった。当事者に寄り添って対話を重ね、退部を希望する理由が二点あると気づいた。 一つ目は「学業に割く十分な時間を確保できないこと」。この問題は、学業にまつわる部活動のオフ制度を変革することで解決に繋げた。 二つ目は、「部活動における自身の存在意義を見出せてないこと」。 この問題に対して私は、少人数で練習を行う機会を設けるという対策を行った。結果として、少人数だからこそコミュニケーションを密に取ることができ、些細な相談がしやすい環境を作ることができた。また一人一人の責任や役割、チームへの貢献度を大きくし、自身の存在意義を再確認してもらう事にもつながった。 このように、私は共感力という武器を活かして部活動の雰囲気づくりや運営に貢献してきた。
1day仕事体験会への志望動機を記入してください(200文字以上400文字以下)
貴社のおもてなしの特徴である「花ごころあふれるおもてなし」の精神に大きな魅力を感じているからである。実際に社員の方々のお話を伺い、貴社の魅力を体感したいと考えている。 私は子供に水泳を教えるアルバイトを通じて、子供一人一人の個性やその魅力を大切にすることを常に重要視した。特に指導に際して、ポジティブな言葉を沢山用いることや、個性に合わせて角度を変えたアプローチをすることを徹底して行った。この経験を通じ、一人一人に向き合って物事を提案する姿勢の重要性や、それらが実を結ぶ達成感を感じることが出来た。 今までの経験を活かし、貴社ならではのおもてなしの精神についての理解を深めたいと考える。

2 人の方が「参考になった」と言っています。

26年卒 | 総合職

アパホテル

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
跡見学園女子大学・文系
自己PRを教えて下さい。
私の強みは成長意欲です。「訪れてくれる人に最高の恩返しをしたい」という思いから、1年前に○○のアルバイトを始めました。物覚えや要領が悪かった私は、最初は誰よりも遅れをとっていましたが、「決めたことを最後までやり通す」という強い気持ちと周りのサポートによって、できることが徐々に増えていきました。特にお客様との接客が得意だと店長や先輩方に褒められることが多く、自分にもできることがあると成長を実感し、今後の○○で○○を目指しています。 これらの経験を通じて、私は向上心を強みとしています。この強みを活かして、貴社に入社後もお客様に最高のおもてなしを提供しつつ、同時に自身の足りない部分を補いながら、さらなる成長を目指していきたいと考えています。
志望動機を教えてください。
貴社の「Best for the Guest」という理念に惹かれたため、インターンシップを志望しました。私は観光学部に所属しており、ゼミのホテルインターンシップで1ヵ月の仕事体験を行った際、ホテルにおけるおもてなしの魅力に大いに影響を受けました。この経験から、貴社を志望し、多様なお客様のニーズに応じたサービスを学びたいと考えています。また、新都市型ホテルにおける接客サービスを身につけ、お客様にとって居心地の良い空間を提供することで、貴社のホテル作りに貢献したいです。

2 人の方が「参考になった」と言っています。

26年卒 | Service Meister コース

星野リゾート・マネジメント

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
同志社大学・文系
私たちは、就職活動を「あなたらしい答えを見つける旅路」ととらえています。 星野リゾートで働く時間をあなたにとって「良い時間」にするために、 星野リゾートでの時間をどのように過ごしたいと考えますか? あなたにとって「良い時間」とはどんな時間だと考えているのかも含め、400文字以内でお聞かせください。
私は星野リゾートでの時間を、自己成長に繋げる事を目標に過ごしたいと考えます。私はインバウンド層向けホテルでフロントスタッフとして二年間働いています。実践的な英会話に慣れていなかった当初は、上手くコミュニケーションが取れず悩んでいました。そこで私は先輩方を積極的に観察し、また対応の仕方が分からない際は、疑問点を整理した上で尋ねるよう心掛けました。その結果、語学力だけでなく、マニュアルを意識するあまりお客様に寄り添う姿勢が不足していたと気付きました。この気付きを活かし試行錯誤するうちに、お客様からお礼や笑顔が増え、満足のいく接客ができるようになりました。この経験から、目標に向け自己成長を感じ働く事を「良い時間」と捉えるようになりました。貴社においても、改善を繰り返して困難な状況を乗り越える力を活かし、地道に活躍の場を広げていきたいと考えています。

3 人の方が「参考になった」と言っています。

26年卒 | Service Meister コース

星野リゾート・マネジメント

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
あなたが考える「良いチーム」の条件について
私が考える良いチームは、メンバー全員が信頼し合い、協力しながら共通の目標に向かって努力するグループだと考えます。良いチームを形成するためには、まずコミュニケーションが大切だと思います。メンバーそれぞれが考えていることをチームの全員に共有し、それに対して自分の意見をしっかりと伝えることで、より良い案が生まれます。また異なるバックグラウンドやスキルを持つメンバーが集まることにより、様々な視点を持つことができるため、多様性も重要だと思います。そして最終的にチーム全体が同じ目標を持ち、その達成に向けて一丸となり取り組むために目標の共有をし、定期的にお互いフィードバックを送り合うことにより、成長を促進することができます。さらに、サポートし合える関係だとより良いなと考えます。メンバー同士が助け合い、困難な状況に陥ったとしても支え合える関係だとより高いパフォーマンスを発揮することができると思います。以上が私の考える良いチームです。

1 人の方が「参考になった」と言っています。

25年卒 | ホテル接客スタッフ

東京建物リゾート

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
志望動機
私は貴社のインターンシップに参加させていただき、愛犬も飼い主も双方が幸せになるホスピタリティを学びたいと考えております。現在、私は◯◯で長期インターンシップをしており、◯◯とコミュニケーションを取っております。その中でお客様と接し、おもてなしをすることにやりがいを感じ、さらにお客様との関わる時間の長いリゾートホテルに興味を抱きました。一方で私自身が犬を飼っていることもあり、四季折々の食材を使い、リゾート地ならではの自然を犬も人も満喫できる貴社に強い関心を抱いております。家族の一員である愛犬とリゾート地で過ごすひと時を、飼い主と愛犬の絆を深めるシーンに作り上げるお手伝いをしたいと考えております。愛犬も、飼い主もどちらもリラックスできる空間づくりを貴社のインターンシップを通じて学びたいと考えております。

よくある質問

Q.
インターンシップの種類を教えてください。
Q.
インターンシップに参加するメリットは何ですか?
Q.
インターンシップに参加するまでの流れはどうようなものが一般的ですか?
Q.
インターンシップに参加する際の服装を教えてください。