メーカーのインターンシップ一覧

メーカーのインターンシップ情報に関して、募集中の企業一覧や過去に開催されたインターンシップの一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。募集情報は1dayインターンや、2日〜5日間の短期インターン、数ヶ月間に及ぶ長期インターンまで、メーカーの各企業が公開している最新のインターン開催日程・場所を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各インターンのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れ、その他インターン参加者の特典などを確認することができます。 メーカーのインターンに関するクチコミでは、実際に参加した先輩によるメーカーのインターンシップの内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、メーカーの内定者やインターン/本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

インターンシップ一覧

メーカーのインターンのES(エントリーシート)対策、通過例

26年卒 | 技術系

コニカミノルタ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
1DAY仕事体験に応募する理由と1DAY仕事体験で学びたいことを教えてください
説明会に参加し、幅広い分野の技術力を持つ貴社で業務体験をしたいと思ったからだ。大学では◯◯について研究しており、特に◯◯の開発コースに興味がある。将来は◯◯に関する製品開発を行い、社会貢献がしたい考えている。貴社は◯◯の技術をヘルスケアやFORXAIに応用しており、自身が志望する事業に携わることができる。また、私は生涯を通して成長できる環境を求めており、目標に向かって学び続ける人を後押しする風土がある貴社ならば、自身の意思を実現できると感じた。インターンシップでは、社員の方々と積極的に交流し、仕事内容や社風を学び、貴社で働くイメージをより鮮明にしたい。
26年卒 | ソリューションエンジニアコース

富士通

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
応募した理由
私は実際の現場でIT技術を用いたサービス開発を体験するために応募しました。私は、〇〇と共同で〇〇の研究を行っており、自分の研究で精度の良い結果が出ることで、〇〇ができるという経験から、IT技術を用いたシステム開発を通じて社会に貢献することのやりがいを感じました。貴社では幅広い分野へのサービスを提供しており、その実現に携わる社員の方々の考え方に触れることで、さらに業務のやりがいや、業務を遂行する上で必要な能力を体感したいと考えています。 また、研究活動では指導教員や共同研究者、研究室の仲間とのコミュニケーションを通じて革新的なアイデアが生まれることを実感しました。優れたアイデアの創出にはコミュニケーションが不可欠であると考えており、インターンシップでは社員の方々との交流を通じて業務上のコミュニケーションスキルを高めたいと考えています。この交流を通じて、自分の能力がどのように発揮できるか、足りないスキルや考え方は何かを理解し、自分の成長につなげていきたいと思います。 インターンシップを通じて、社会貢献のための課題解決プロセスを学び、スキルを向上させるとともに、社員の方々との交流を通じて貴社の業務内容や事業の規模、やりがいを体感し、貴社で働くイメージを明確にしたいと考えています。
あなた自身のこれまでの経験の中で、身近な何かを変えたエピソードを教えてください。
予備校で担任助手として、生徒の受験指導ややる気を引き出す教務活動に力を入れて取り組みました。 はじめ、生徒の中には心を開いてくれず、自ら意見を出すまでに時間がかかる子もいました。そこで、私から勉強法の提案を行い、生徒の中での選択肢を増やすことで、自らの勉強法を考えやすくしました。そして、生徒の意見にはよく共感し、適切な指導を行うことで、生徒からの信頼を得ました。また、皆で問題を解き、解法を共有する勉強会を開催することで、生徒間での意見交換の場の提供を行い、様々な考え方に触れる機会を増やしました。これらの活動により、生徒は自らの考えで受験勉強に臨み、私も生徒と並走するかたちで努力をさせることができました。そして、最終的に志望校合格を実現できました。 また、教務活動の一環として、〇〇の作業を効率化しました。従来は〇〇していましたが、〇〇を自動化することで、作業にかかる時間が1時間から5分と大幅に短縮できました。この改善により、本来一番力をいれるべき生徒指導に、より多くの時間を割けるようになりました。 これらの経験を通じて、IT技術による業務効率化のインパクトと、課題分析のためのコミュニケーションの大切さを学び、この学びを社会の課題解決に向けたIT技術による提案を行う貴社の仕事に活かしたいと考えています。
26年卒 | 技術系

パナソニックグループ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
現在取り組まれている研究・専攻内容について簡潔にご記入ください。(研究テーマが未定の方は、今後取り組みたい研究内容)(100字)
◯◯での構造材料の力学試験を比較的安価に実施する測定方法の確立に尽力している。故に、低コストでの測定が可能となり◯◯での◯◯や◯◯の研究が重視される分野での活躍が見込まれる。
研究・専攻の中で、ご自身が工夫した点について、具体的な取り組み内容をご記入ください。(研究テーマが未定の方は、これまで力を入れて取り組んできた技術・学問等について)(300字)
工夫した点は2つある。1つ目は◯◯を維持する◯◯だ。◯◯を◯◯にし、内部を◯◯にした。結果、◯◯が高まり、◯◯が可能となった。2つ目は、新たな模様の作製方法の考案だ。本研究は、試料の変位を測定するために◯◯を使用している。◯◯とは、試料に◯◯を設定し、◯◯から変位を算出する方法である。◯◯を置くために◯◯で試料に模様を形成させる。測定では◯◯を作り出すために、◯◯として◯◯や◯◯を使う。故に、◯◯が剥離してしまう。そこで、◯◯で用いられる方法を参考にした。結果、◯◯しない◯◯による模様の作製に成功した。
組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。(200字)
アルバイト先に英語表記のメニューを導入させたことだ。◯◯に位置する居酒屋のため、外国人観光客が来店することが多かった。だが、英語表記のメニューが存在しておらず接客に時間がかかる状態にあった。そこで、自ら店の主人に英語表記のメニュー作成を提案した。日本語のニュアンスを英語で表現することに苦戦した。試行錯誤の結果、お客様に伝わるようにメニューと共に写真と英語での料理の説明を添えて解決した。
インターンシップで選択したテーマを選んだ理由を教えてください。(300字)
オーディオ製品の開発現場を体験し、貴社で働く自分を明確にするためだ。研究機材を3D-CADを用いて人で設計したことをきっかけに、自分のみならず世界中の人々に利用される製品を開発したいと考えた。日常生活で音を聞かずに過ごすことは不可能だ。また、オーディオ製品はテレビや映画等のメディア業界、ライブやアニメ等のエンタメ業界を含めて商機が覗える。故に、オーディオ製品は社会貢献度の高さと商機を併せ持った魅力的な製品と考えた。インターン中はオーディオ製品の開発の流れを通し、貴社で働く魅力と厳しさを体感したい。加えて、貴社を志望する仲間たちや社員の方々との交流を通して、自身の弱みや未熟さを痛感し向き合っていきたい。
パナソニックグループのインターンシップで挑戦したいことを教えてください。(200字)
オーディオ製品の開発を経験することで自身の3D-CADの技術が通用するのか挑戦したい。研究でCADソフトを用いて研究機材の設計を行った。この経験から他の人々に利用される製品を開発したいと考えるようになった。この点で貴社の由来は「音をあまねく世界中へ」であり、オーディオ製品の開発に取り組んでいる。そんな貴社で製品の開発に挑戦したい。その中で、研究で培ったCADを活かし、現場に携わることで自身を飛躍させたいです。

2 人の方が「参考になった」と言っています。

26年卒 | 研究開発職

ポーラ化成工業

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
当社インターンシップにエントリーしたきっかけを教えてください。 (250文字以下)
私は高校生の時、化粧品で自分を綺麗にする事により、理想に近づいた喜びを覚えました。又それ以上に精神的に明るく前向きになれた力を感じたのです。この事がきっかけとなり、豊富な研究開発実績と技術を持つ貴社にエントリーさせて頂きました。化粧品は身近にあって個性に寄り添い、魅力を一層増す力があると考えています。私はインターンシップを通じて、新たな価値を創造し続ける貴社の洗練された科学技術について理解を深め、それに取り組む自身の将来像を具体的に描きたいです。
現在の研究テーマについて簡単に教えてください。研究テーマの記載が難しい場合は、あなたが得意としている専門分野の紹介でも結構です。( 250文字以下)
私の研究テーマは、◯◯◯◯の◯◯◯◯探索です。◯◯◯◯という◯◯◯◯(◯◯◯◯)は◯◯の◯◯に発現しており、◯◯の◯◯◯◯を調律しています。この分子メカニズム解明のために、培養細胞を用いた研究に取り組んでいます。まず◯◯◯◯を検出するために、◯◯の◯◯を計測する◯◯アッセイを開発しました。今後私はこの◯◯を誘導する分子を明らかにする予定です。これらの仕組みを解明すれば、◯◯◯◯する新たな薬の開発が期待されます。
「自分を褒めたいエピソード」を聞かせてください。また、その経験から得た気づきや発見を教えてください。( 250文字以下)
所属する◯◯◯◯サークルの◯◯◯◯の◯◯◯◯業務の体系化に取り組みました。初めて◯◯◯◯として参加した大会で◯◯への◯◯◯◯に漏れが生じました。私は◯◯と◯◯◯◯間のコミュニケーションと計画的な準備不足が原因と捉え、大会中の◯◯に関する◯◯の要望を聞き取り、◯◯◯◯の準備段階の業務を順序立てて整備することを周囲に提案し主導しました。結果、ミスのない◯◯◯◯で◯◯の◯◯を後押しできました。この経験で、課題を主体的に発見し解決する力を発揮し、他者の成功を支援するやりがいを実感しました。
インターンシップにはどのくらい参加したいと考えていますか。社数や業界等、また参加理由をご回答いただける範囲で教えてください。( 250文字以下)
私は化粧品業界をはじめ、化学・医薬品業界に興味を持っています。その中でも、これらの業界に属する企業主催の研究職志望者を対象とした複数のインターンシップの選考に応募する予定です。プログラムでは、各企業の理念や経営方針が研究開発活動にどのように体現されているのかについて学びたいからです。また、自身が学生生活や研究活動で習得した強みがどのように活きるのかについて理解を深めたいと考えています。

1 人の方が「参考になった」と言っています。

26年卒 | 技術系

AGC

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
学生時代の取り組みの中で、選択したキーワードを実践したエピソードについて、目標とそれに対する成果を記入してください。(100文字以内)
巻き込む力 予備校のSNS宣伝強化を提案し、その実現に向けて講師を巻き込んだことだ。目標は新入生を2倍に増やすことだ。成果として、4ヶ月後フォロワー数は◯◯倍に増え、新入生も2倍以上に増えた。
エピソードの具体的な内容を記入してください(300文字以内)
当初、講師が宣伝用のSNS投稿に対する意欲が低く、目標を共有できていないことが課題だと感じた。私は立場が異なる人でも同じ目標を持ってもらうよう、まず、講師同士の関係構築を目的として、対面の食事会を何度も開催した。会話を通じ、モチベーションが低い理由として、SNS宣伝のやり方が分からないことであった。そのため、定例会を開催して、方法論を教え、適時に全員の状況や意見を把握した。さらに、講師と毎月のノルマを決めた上、全員の進捗を管理した。施策により、定期的な投稿が保証されるようになり、人気も高まってきた。また、全員が一丸となって運営を頑張るようになっただけでなく、講師同士の関係も円滑になった。
あなたの研究テーマを教えてください(50文字以内)
◯◯における◯◯技術の改良
あなたの研究テーマの概要を教えてください(400文字以内)
研究目的:◯◯の◯◯と◯◯など、エネルギー生産に有益な◯◯を探索し、◯◯の生産性の向上に貢献したい。研究背景:近年では効率的な◯◯探索・活用ツールとして、◯◯の特定の◯◯を置換できる◯◯が開発されている。しかし、◯◯と◯◯は独自の◯◯を持つ◯◯であり、◯◯技術は適用できないものが多く、未知の◯◯が多く存在する。研究内容:◯◯の◯◯ツールを改良し、その設計自由度を拡大して◯◯探索や活用を効率化・高度化することだ。具体的には、◯◯に働く◯◯2種類をコンストラクトし、特定の◯◯の◯◯を◯◯に置換する。本研究の革新的な所は、新しい◯◯方法を創出することで、◯◯が◯◯できるようになること;そして、2種類の◯◯ツールを同時に◯◯に導入し、より高い◯◯を実現することだ。
あなたがこれまでに行った大きな決断や悩んで決めたことがあればどのように決断したのか教えてください(200文字以内)
高校時代に◯◯留学を決めたことだ。当時、私は既に県内一位の高校に合格した。しかし、進学を諦めて留学を決意した。この決断には、私の2つの性格が大きく影響した。①好奇心。私は幼い頃から海外の人々の生活スタイルと異文化に強い興味関心を持っていた。②挑戦心。私は現状に満足せず、常に新しいことを学び続けたい性格だ。決断の結果、一年間で◯◯語試験の最上級に合格し、◯◯大学に現役合格することができた。
26年卒 | マーケティング&セールス/アフターセールス

日産自動車

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
自己PRをご記入ください。(400文字以内)
私は周囲を巻き込むことができる。予備校の宣伝強化を提案し、その実現に向けて講師を巻き込んだ。当時、講師が宣伝用のSNS投稿に対する意欲が低く、目標を共有できていないことが課題だと感じた。私は立場が異なる人でも同じ目標を持ってもらうよう、まず、講師同士の関係構築を目的として、対面の食事会を何度も開催した。会話を通じ、モチベーションが低い理由として、SNS宣伝のやり方が分からないことであった。そのため、定例会を開催して、方法論を教え、適時に全員の状況や意見を把握した。さらに、講師と毎月のノルマを決めた上、全員の進捗を管理した。施策により、定期的な投稿が保証されるようになり、人気も高まってきた。また、全員が一丸となって運営を頑張るようになっただけでなく、講師同士の関係も円滑になった。結果、4ヶ月後フォロワー数は◯◯倍に増え、新入生も○○倍に増えた。
リーダーシップ理論は論者の数だけ存在すると言われていますが、あなたが考えるリーダーシップについてお聞かせください。(300文字以内)
メンバー同士を和合させ、協力体制を作ることだ。私は長期インターンで、リーダーとしてプログラムの企画立案に挑戦した。当初、5人のメンバー間でしばしば意見が衝突していた。その際、私は2点の施策を取った。(1)原因分析の徹底。全員の意図を会話を通じて引き出し、メンバーお互いの理解を図った。その結果、1つの意見に拘らず、各案の長所を組み合わせて新たな意見を生み出すことができた。(2)分業制の導入。各メンバーの強みを活かした作業配置を提案し、作業の質と速度を向上させた。施策により、議論がスムーズに進行し、チームの雰囲気も明るくなった。その結果、魅力ある企画内容が評価され、正式イベントとして採択された。
26年卒 | ソリューションエンジニアコース

富士通

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
参加を希望する理由を教えてください。
実際にどのようにデータを活用して社会の課題解決に貢献しているのか興味を持ったため、志望しました。昨年度、◯◯で多様な国籍を持つ人々と交流を通じて、日本の技術が世界的に高く評価されていることを認識しました。将来、日本が世界トップの技術を持ち続けるためには、最先端の技術を活用し、社会問題の課題解決に活かすことが不可欠だと考えています。幅広い分野での先進的な技術と課題解決法を学び、自信の知識やスキルをさらに向上させたいです。また、実際の現場で社員の方々とコミュニケーションを取り、仕事に対する意識や雰囲気を体感し、貴社で働くイメージを明確にしたいと考えています。
あなた自身のこれまでの経験の中で、身近な何かを変えたエピソードを教えてください。
塾でのアルバイトを通じて、講師同士の連携システムを整え、生徒の学力向上に大きく貢献しました。個別指導塾では、直接指導していない時間に生徒が自習することも多いため、生徒の学習進捗や理解度を他の講師と共有するシステムを整えました。各講師が生徒の理解が不十分な箇所をチェックし、共有された情報を基に次回の授業で確認テストを行うことで、効率的な指導を行うことができました。こうした連携の結果、多くの生徒が志望校に合格し、定期テストの成績も向上しました。この経験から、目標達成にはチームでの連携と継続的なサポートが重要であることを学びました。

1 人の方が「参考になった」と言っています。

26年卒 | IT・デジタルコース

Mizkan J plus Holdings

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
横浜市立大学・理系
大学またはご自身で、現在学んでいるITデジタルの分野や領域を教えてください。
データ解析手法や統計学を学習し、◯◯について研究している。
今回の1Day仕事体験へ参加しようと思った理由、または本イベントに期待することを教えてください。
食品と健康、地域特性がどのように相互作用しているかを学び、「食品」を通じて人々の健康を支える事業に興味を持っています。世界や日本国内で異なる文化や環境を持つ人々に向けた「食」の提供を通じて、新たな価値を創造する方法を学び、今後のキャリアに活かしたいと考えています。
26年卒 | マーケティング職

ユニ・チャーム

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
DayZEROに参加して、ユニ・チャームのどんな点に魅力を感じましたか。また、営業職ではなくマーケティング職を選択した理由を教えてください。(350文字以下)
貴社がどの事業でも他企業に先駆けて新たな価値創造をし続ける点に魅力を感じた。貴社独自の商品や技術がどの事業にもあることに驚き、現状に満足しない熱意を持ちながら、極めて冷静に消費者を見つめる姿勢を感じ取った。マーケティング職を選択した理由は、私の多くの人を巻き込み、何事にも好奇心を持ち挑戦していくという強みを発揮し貴社に貢献できると考えるからだ。私はアルバイト先の飲食店で◯の売上低下に問題意識を持ったことをきっかけに自発的に◯◯を◯◯し、リーダーとして現在も様々な活動を行い店の知名度向上に貢献している。同じ目標へ各々の長所を存分に活かして取り組むためのハブの役割には自信がある。貴社でのゼネラリストしてのマーケティング職のあり方は私自身の強みを活かすことのできる場であると考えている。
あなただけが気がついている、日常に存在する未解決の課題を教えてください。(必ずしもユニ・チャームの事業と関連する内容で無くとも構いません。)(250文字以下)
大きいサイズのレジ袋のみを用意するスーパーが多いということだ。プラ削減を目的としてレジ袋が有料化されたため、買い物の一つとして客が袋のサイズを選ぶようになった。しかし客が内容量に合うサイズを選ぶのは難しいので、最も大きいサイズの袋に一本化する店が増えていると感じる。プラ削減のためにレジ袋有料化したのが、内容量に見合わない大きい袋のみを使っていては本末転倒だ。しかし、客がサイズを選べば時間がかかり会計し直しが多発すると予想され、現場としては難しい。このジレンマを私は未解決の課題だと考えている。
ユニ・チャームの商品を1つ選択して、ターゲット(誰に)、ベネフィット(何を)に加え、4P(どのように)を考察したうえで、まとめてください。PowerPointスライド2枚以内で作成し、PDFに変換したものをアップロードしてください。
「流せるおしり拭き」についての資料を作りました。1ページ目に製品の概要をまとめ、2ページ目に4Pそれぞれ枠を作って整頓された形でまとめ、一番下の部分にそれらから導き出された製品の特徴を一文で書きました。 priceに関して、価格に関してだけでなく消費者目線の時間コストにも触れるなど自分だけの工夫をしました。
26年卒 | 事務系総合職

大日本印刷

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
【令和時代の文明開化ゼミナール(テーマ:サステナブル時代の企業ブランディング)】の志望理由を教えてください。(全半角600文字以内)
貴社のゼミナールの志望理由は2点ある。 1点目は、サステナビリティについて一個人ではなく企業側から考えるという経験ができ、知見が深まるということだ。社会貢献としてサステナビリティへの対応が各企業に要請され、社会全体に大きな変化が起こっており、それに対して社会の構成員皆が柔軟に対応して行く必要がある。私は企業側の当事者として思考したことはないため、この機会に経験したい。業種を超えて他企業を巻き込み、消費者にも影響を与えられるような企業ブランディングとはどのようなものなのかという大きな課題に企業の一員として真剣に向き合って思考し、知識と理解を深めたいと考えている。2点目は、貴社で働くイメージを持ちたいということだ。私は一企業の利益追求に留まらず、人々の生活を多様な側面から支え、社会全体への利益を提供している点が貴社の特長であると感じている。また、常に成長し事業を広げていく姿勢にも魅力を感じる。貴社でのゼミナールでは、経営リーダーの方のお話を直接伺う事ができ、社員の方々にフィードバックをもらう事ができる。この機会に実際の社員の方々の思考法や雰囲気を身をもって学べることを期待する。さらに、社員の方やレベルの高い学生の方々との本気の議論とプレゼンテーションというハードなプログラムの中で自分自身の強みと課題を発見し貴社に相応しい人材へ成長するきっかけにしたいと考えている。
あなたの行動スタイル(新しいアイディアを出す)を象徴するエピソードを記入してください。(全半角300文字以内)
アルバイト先の◯◯店で◯◯限定メニューの売上向上のための施策を行なった。特に◯の売上が低下してしまうため、この◯◯限定商品を提供したが予想より集客効果がなかった。オーナーの人柄の良さもあって、立場に関係なくみんなで店を盛り上げようという雰囲気があった。そこで私も店のためにできることを探し、通りがかりの人にも商品の存在を知ってもらうために◯◯を提案した。デザインは本やネットで知識を学び、◯◯に助言をもらった。フレーズは私の得意分野なのでこだわって考案した。その結果として、注文数は約3倍になった。自分のアイディアと行動力が人に影響を与えたという充実感と自信を得た。
あなたの人生最大の困難を乗り越えた経験について教えてください。(全半角300文字以内)
高校時代、文化祭委員としてコロナ禍での初めての文化祭を企画したことだ。恒例だった◯◯は禁止、◯◯も禁止という厳しい状況だった。私は委員として自分も含め皆の満足度を最大化したい強い思いがあり新たな企画として◯◯と◯◯を行なった。例年より企画の数が多く複雑化したため、パンフレットを充実させたいと考え、◯◯作成した。◯◯の禁止には◯◯して対処した。結果として感染も増えず、多くの人から良い反応をもらった。コロナ禍という厳しい状況を乗り越えて文化祭を成功させる事ができた。
あなたが生活する中で課題に感じていることと、それをどのように解決したいと考えるか、教えてください。
私が生活の中で課題に感じていることは、昼休みの大学食堂が極めて混雑することである。30分以上並ぶ場合もある。問題の解決案は二つある。一つ目はカウンター席、ペア席を設け、無駄な席を発生させないことである。食堂では六人がけのテーブルが置いてあり、学生がそれぞれ空席を探すので時間がかかる。さらに、二人が横並びに座るとその隣の残った一席に誰も座らず、無駄が出てしまう。人数ごとに適した席へ誘導することで席の回転率を上げることができる。二つ目はピーク時間とずれた時間に割引を行うことだ。二限や三限がない人に昼食の時間をずらす人が増え、ピークの混雑を分散できる。以上の二つの案で、昼休みの食堂の混雑を緩和したい。

よくある質問

Q.
インターンシップの種類を教えてください。
Q.
インターンシップに参加するメリットは何ですか?
Q.
インターンシップに参加するまでの流れはどうようなものが一般的ですか?
Q.
インターンシップに参加する際の服装を教えてください。