職種別の選考対策
年次:
23年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
No.214369 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で15人ほど |
参加学生数 | 80人弱 |
参加学生の属性 | 早慶、マーチ、国公立など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
何日か前にスラックに招待されて、お題が発表。事前課題としてジョブで使用するフレームワークの説明と課題の説明動画がある。お題は「2025年度の新卒でサイバーで活躍できる人材を獲得するための採用イベントの提案」
チームで議論を深め、最終的に発表がある。
ワークの具体的な手順
まずは自己紹介を自分で作成したスライドとともに発表を行う。次にお題に対して、各自が考えてきているという前提なので施策を発表しあい、議論を展開していく。
インターンの感想・注意した点
発言を積極的にするかつ、チームのメンバーの意見もうまくくみ取り、協調性をアピールすることを意識しました。この選考に残っているメンバーは積極的な人ばかりなのでそこに埋もれないように自分のアピールポイントを終始意識して差別化を行いました。
インターン中の参加者や社員との関わり
1チームにつきメンターの社員が一人つきます。昼食時には面接があるためそこで他の班のメンターの人と面接を行います。中間発表や最終発表の際に審査員役の中堅社員さんとも話す機会があります。最後ワークが終わった後に自分の班の担当メンターからフィードバックを受けることもできるので1日の割には関わる機会が...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
行動力があり、パリピな人が多い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
すごいいい人ばかりで、行動力に加えて非常に頭がキレる社員さんが多いと感じました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信フリークアウト・ホールディングスビジネス職
-
IT・通信ワークスアプリケーションズビジネス職
-
IT・通信コロプラビジネス職※現在募集なし
-
IT・通信クックパッド総合職
-
IT・通信NTT東日本総合職
-
IT・通信楽天グループビジネス職