職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
No.92139 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 50人程度 |
参加学生の属性 | 関西圏大学が多い |
交通費補助の有無 | 全員、実費分 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
広告セールス戦略について考える課題だった。
広告の仕事内容やセールス戦略などについて知らない人が多く、他のインターンよりもメンターが班のメンバーの一人のように積極的に関り、助けてもらえる雰囲気だった。
ワークの具体的な手順
1)事業内容調査・現状分析
2)テーマやターゲット拡散・決定
3)案を固めつつ、その効果を数値化する
4)プレゼン資料にまとめる
5)プレゼン
インターンの感想・注意した点
実際、何かの知識が必要というのは全くなく、結果までにどういった過程があったか、そのなかで各自がどのような役割を果たしていたか、などが大事にされていたと思う。つまり、サイバーエージェントとマッチングしているかどうかが見られていたと思う。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会自体は選考への影響はなく、すでにグループワーク中に次の選考に進める人は決まっていたと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者と社員と関わる機会・時間は他社に比べて圧倒的に多いと思う。サイバーエージェントの社員さんは明るく、生き生きしてる方々が多く、グループワーク中に親身になって教えてくれたり、関わってくれるため、短時間で仲良くなれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
明るくて、陽キャで、生き生きとした社員が多い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
変わらない。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信リクルートスタッフィングオフィスワーク全般
-
IT・通信(旧)LINEセールス(広告)職 ※現在募集なし
-
IT・通信コロプラビジネス職※現在募集なし
-
IT・通信(旧)ヤフー(Yahoo! JAPAN)ビジネスコース ※現在募集なし
-
IT・通信NTT西日本総合職(事務系)※ 総合職(オープンコース)へ統合
-
IT・通信NTT東日本総合職