職種別の選考対策
年次:
21年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
No.92139 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2019年7月
グループディスカッション(GD)
2019年7月
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
1)会議室に集合
2)自己紹介
3)ES(学生時代力を入れたこと、手書き)
4)トライアウト
GDのテーマ・お題
GDではなく、トライアウトというサイバーエージェント独自の選考。
テーマは、サイバーエージェントに関する事業に関するもので、新規施策を考えるといった内容。2つのテーマのうち、自分が好きなのものを一つ選んで取り組む。
GDの手順
最初テーマに関して自分で、ターゲットから施策内容まで理由とともにざっくりまとめ、メンターに説明しに行く。そこのフィードバックのもとに、席に戻りもう一度ブラッシュアップする。これを時間内に複数回繰り返す。(学生)5人に1人のメンターがつくが、選考は1対1。
選考官からの質疑応答の有無
提案内容に対して、なぜそう思ったかとフィードバックが与えられる。
選考官からのフィードバックの有無
フィードバックをもとにブラッシュアップ
雰囲気
和やか
注意した点・感想
面接官としっかりコミュニケーションすること、受けたフィードバックを素直に受け入れ、諦めず最後までブラッシュアップできることが大事にされていると思う。最初から完璧に完成していく必要なく、複数回フィードバックを通して完成させていくこと、態度が見られていると思う。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信フリークアウト・ホールディングスビジネス職
-
IT・通信ワークスアプリケーションズビジネス職
-
IT・通信コロプラビジネス職※現在募集なし
-
IT・通信クックパッド総合職
-
IT・通信NTT東日本総合職
-
IT・通信楽天グループビジネス職