職種別の選考対策
年次:
21年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
No.87144 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2019年5月下旬
グループディスカッション(GD)
2019年5月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
ロビーで待機後、会場に入る。
GDのテーマ・お題
サイバーエージェントが始めるべき新規事業の提案。もしくは、AbemaTVの新コンテンツの提案。
GDの手順
トライアウト選考。グループに1人ずつ付く社員に対して、制限時間内にお題に対しての提案を行う。何度行ってもよい。提案後はフィードバックがもらえ、それを改善する案、もしくは別の案を再提出する。時間になったら、全体で一人一人フィードバックがもらえる。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
学生同士で自己紹介を行う。
選考官からの質疑応答の有無
GD後に逆質問を行う時間がある。
選考官からのフィードバックの有無
提案後に随時フィードバックがもらえる。
雰囲気
和やかだがスピード感があった。
注意した点・感想
時間内に複数学生が一人の社員に提案をするため、待ち時間が出てしまう。そのため、別の提案も複数用意しておいた。また、他の学生とも連携を取り、順番を決めて社員に提案を行った。フィードバックを素直に受けいれ、的確に改善を行った。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。