職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
No.86038 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2019年9月
グループディスカッション(GD)
2019年9月
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
流れ説明→ビジョンシート→各チームで自己紹介→トライアウト→解散
GDのテーマ・お題
サイバーエージェントですべき新規事業とは、もしくはAbemaTVで新しく制作する番組について
GDの手順
お題が二つあり、その中から一つ選び社員にアイデアを持っていく形式。時間内にアイデアを考え、社員に時間内であれば何回でも持っていく事ができ、壁打ちを行う。フィードバックでもらった内容を受け止め、都度修正してから持っていく事が大切。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
ビジョンシートの発表と簡単な自己紹介
プレゼン時間の有無
30分以内であれば何回でも。
選考官からの質疑応答の有無
余った時間は質疑応答の時間。各グループにもよるが、5〜10分ほど。
雰囲気
グループワークではないため比較的静か。
注意した点・感想
できるだけ空いている早い段階から社員のところに行き、フィードバックをもらうように心がけた。素直さが見られているため、フィードバックの内容は都度修正してから壁打ちしを行なった。後半になればなるほど、列ができていた。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信Speeeビジネス職
-
IT・通信(旧)ヤフー(Yahoo! JAPAN)ビジネスコース ※現在募集なし
-
IT・通信NTT東日本総合職
-
IT・通信リクルートスタッフィングオフィスワーク全般
-
IT・通信(旧)LINEセールス(広告)職 ※現在募集なし
-
IT・通信コロプラビジネス職※現在募集なし