職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 本社採用コース(マーケティングコンサル職)※現在募集なし
本社採用コース(マーケティングコンサル職)※現在募集なし
No.18987 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 本社採用コース(マーケティングコンサル職)※現在募集なし
本社採用コース(マーケティングコンサル職)※現在募集なし
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬の2日間 |
---|---|
実施場所 | 品川オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 1チーム5人で6チーム |
参加学生の属性 | 日東駒専より上位の大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
あるアイス食品のマーケティング戦略をデータを基に作成し、最終日に社員の方に提案を行います。チームは6人で、march・早慶が多かったです。社員の方はグループのそばにいて議論を見ています、質問はいつでも答えてくれます。
ワークの具体的な手順
(1)2日間のタイムスケジュール作成
(2)商品、消費者のデータを基に、問題点を特定する
(3)問題点を解決するための、打ち手を策定する
インターンの感想・注意した点
2日間のインターンを通して、マクロミルの具体的な業務を把握することができました。マクロミルは初めてのインターンでしたが、社員の方が手厚くサポートした頂き、非常に勉強になりました。ただ選考直結ではありませんが、選考要素があるので言動は気をつけていました。
懇親会の有無と選考への影響
優秀な学生と懇談会に呼ばれる
インターン中の参加者や社員との関わり
・参加者:2日間を通じて、チームメンバーと非常に仲良くなりましたが、自分のチーム外の学生と接する機会はほとんどありませんでした。
・社員:グループのそばにいるので、非常に話しかけやすいです。ただ社員の方から話しかけることはあまりないので、学生の方から質問する姿勢が大切だと思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
・企業・業務:データを集める仕事をしている
・社員:スマートな印象
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
・企業・業務:データを集めるだけでなく、それを基にコンサルティングを行っている
・社員:スマートなだけでなく、物腰が柔らかい印象
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信freeeビジネス職
-
IT・通信USEN-NEXT GROUP営業・企画コース
-
IT・通信オプト総合職※現在募集なし
-
IT・通信伊藤忠テクノソリューションズ営業 ※現在募集なし
-
IT・通信アイスタイル総合職
-
IT・通信ブルームバーグ(Bloomberg)ニュース部門