職種別の選考対策
年次:
24年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
No.269304 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年10月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり2人×8=16人ほど |
参加学生数 | 5人×8チーム=40人 |
参加学生の属性 | 自分のグループは早慶と旧帝大、体育会部長の学生がいた |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
エン・ジャパンのソーシャルインパクト採用プロジェクトのリーダーとして実在するとある地域の課題を解決するための採用企画を考えるというものだった。
採用ポジション・企画コンセプト・採用ターゲット・採用チャネル・支援する必然性・受け入れ体制を細かく決め最終日に8分間のプレゼンを行い優勝チームを決めた。
ワークの具体的な手順
企業側からのワークのためのフレームワークなどはなく上記の決めるべきことや地域の概要やエン・ジャパンのサービス説明などの資料がは共有された。つまりチームごとに手順は異なる。自分たちのチームは大まかな流れを確認した後ですぐにメンター社員さんに流れの確認をしてもらい修正してもらうことで効率的に議論を...
インターンの感想・注意した点
上記のようにメンター社員さんに積極的に壁打ちすることでゴールから逸れた議論をしてしまわないよう気を付けた。優秀な人が集まっていたので議論に置いて行かれないようにすることと、次の予測をして案をいくつか考えておくこと。自分にできる役割を考えて立ち回る事。
懇親会の有無と選考への影響
Meetupという形でインターン参加者限定イベントがあるが選考への影響は分からない。
インターン中の参加者や社員との関わり
Slackを通じて個別にコミュニケーションもとることができ密に接することができる。2日間、通しで議論することになるので自然と仲も深まっていった。空き時間にプライベートの話などもして下さるので実際にどういう働き方をしているのかも分かりやすい。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
激しい業務でピリピリした雰囲気。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
メリハリがしっかりしているが社員さんが良い人ばかりで働きやすい。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信チームラボクリエイティブ
-
IT・通信日鉄ソリューションズ総合職
-
IT・通信BIPROGY(旧:日本ユニシス)システムエンジニアコース
-
IT・通信Visional(ビズリーチ)ビジネス職
-
IT・通信ユナイテッド総合職
-
IT・通信イルグルム総合職