職種別の選考対策
年次:
24年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
No.264685 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン上 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チームあたり2人。全体で10人くらい |
参加学生数 | 40人くらい |
参加学生の属性 | 法政大学、神戸大学など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
エン・ジャパンのengageをグロースするための採用戦略を考える。一日目はengageの説明など。お昼は基本みんなで食べる。この時間もメンターは参加している。2日目はワーク中心。3日目は最終発表。その後懇親会。
ワークの具体的な手順
ブレイクアウトルームにわかれてワークを行う。メンターは常に部屋にいるため、自分の言動が常に評価されているように感じた。
インターンの感想・注意した点
メンターに壁打ちができるので積極的に行くようにした。また、他の人の成長を後押しする動き方を求められるため、チームメンバーに積極的に意見を求めるようにした。その日の最後に自分のチームのメンバー一人一人のフィードバックを求められるので、他の人のgood,moreを意識して参加すべき。
インターン中の参加者や社員との関わり
一緒にお昼を食べるのでほぼ一緒にいる。メンターさんともお昼を食べたり、スラックで連絡するので仲良くなれる。同じチームのメンバーとはスラックを通してlineを交換し、ワーク中に終わらなかったことをline上で相談した。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目そう。学生一人一人に向き合う企業。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
入社後活躍を実現することが世界を変えると信じている。グロース中なのでみんな可能思考。いい意味でお節介な人が多そう。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信チームラボクリエイティブ
-
IT・通信日鉄ソリューションズ総合職
-
IT・通信BIPROGY(旧:日本ユニシス)システムエンジニアコース
-
IT・通信Visional(ビズリーチ)ビジネス職
-
IT・通信ユナイテッド総合職
-
IT・通信イルグルム総合職