24年卒 営業職
営業職
No.228250 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
マイページ上の会社説明動画で最も印象に残ったこととその理由を150字以上で回答(一次面接前アンケート)
最も印象に残ったことは、人材課題の中でもDX導入率の課題である。DX導入率に関して、大手企業と中小企業との間でこのような大差があることに驚いたと同時に、この大差は非常に大きな課題であり、この課題解決に尽力できる点で、貴社の事業の貢献度が大きいと印象を受けた。また、「導入費用」や「導入後の取扱い...
職種説明動画を見て、最も興味を持った職種とその理由を150字以上で回答(一次面接前アンケート)
私が最も興味を持った職種は、DXコンサルタントだ。私は「人材事業を通して社会に大きく貢献していきたい」と考えており、企業におけるDX導入の支援は貢献度が大きいと感じるからだ。現時点で、労働人口不足に悩む企業が多数存在する中、今後は少子高齢化によりさらに労働人口不足が加速すると予想される。貴社の...
これまでの経験と、当時の性格や頑張っていたことを、各時代100程度で回答(一次面接前アンケート)
小学生
・5年生時:宿泊学習実行委員を務め、学習報告会の終わりの挨拶で約3分のスピーチを行った
・6年間:授業では積極的に手を上げ、よく発言することを心がけていた。また、負けず嫌いな性格で、何事にも一位を目指して取り組んでいた
中学生
・3年間:吹奏楽部に所属しており、3年生の時に...
希望職種を志望する理由(最終面接前アンケート)
中堅・中小企業のDX導入率の低さという大きな課題を解決できる貢献度の大きさに魅力を感じたから。
労働人口不足が加速する背景には、単に労働者数の確保では解決しきれない一人当たりの生産性の低さの問題があり、これを解決していくためにDXを導入して業務効率化を進めていく必要がある。しかし、「使い方難...
ディップを志望する理由(「フィロソフィー経営」を読んだ上で記載)(最終面接前アンケート)
まずは、フィロソフィー経営の根幹にもなっているファウンダースピリットをはじめとする冨田社長の考えに感銘を受けた。実際に、「ピンチはチャンス」「チャレンジし続け、最後まで諦めない」「時代の変化を進化に」「高く大きな目標を持つ」という考えのもと、貴社は時代の変化や大きな困難に直面しても、くじけるこ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信プロシップコンサルティング営業
-
IT・通信日立システムズシステムエンジニア(SE)
-
IT・通信日立ソリューションズ・クリエイトシステムエンジニア
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信NTTデータ・イントラマート総合職