職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.15291 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大阪大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪オフィス |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人内定者メンター、また2チームに1人社員がつく。 |
参加学生数 | 36人 |
参加学生の属性 | 京阪神が大半 |
報酬の有無 | 1日1万 |
交通費補助の有無 | 実費分支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
リクルート住まいカンパニーにおける新規事業の立案。まず、リクルート住まいカンパニーがどのような事業を行なっているかある程度調べ、その後日常の不をひたすら洗い出す。とにかくPDCAをまわし、ボツになっては立案を繰り返す。
ワークの具体的な手順
日常の不を洗い出す。評価軸を選定し最も問題視すべき不を決定する。不の原因を分析し真因をさぐる。施策を打つ。
インターンの感想・注意した点
とにかく行動をやめないことに意識した。頭で考えるのではなく、とにかく伝えてとにかく行動に移して内定者のフィードバックをもらい、反省をいかして次の提案につなげようと努力した。怖がらずに行動することを心がけた。
懇親会の有無と選考への影響
最終日に懇親会あり。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループでは喧嘩をするほど密接な関係に。最終日前はほとんどの班が徹夜でプレゼン準備をするため、かなり仲良くなる。社員さんとも面談が2回あるので本音で話すことができる仲になる。メンターいがいの社員さんとも話す機会も多々ある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
自己成長欲求が強い社員が集まる会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
頭の回転が早く、成長欲求がかなり高い社員が集まる会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信日本マイクロソフト技術営業職
-
IT・通信(旧)リクルートジョブズ総合職
-
IT・通信ソフトバンクエンジニアコース
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信(旧)リクルートライフスタイル総合職
-
IT・通信アマゾンジャパンコンシューマー総合職