職種別の選考対策
年次:
25年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
No.348509 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 渋谷のオフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1人 |
参加学生数 | 2人 |
参加学生の属性 | 早慶~日東駒専 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自分がプレイしたことのある「売れているゲーム」を一つピックアップして、その作品が「売れている理由・より売れるための施策」をパワーポイントでまとめ、メンター社員に発表する。
作品分析の際には、定性的な部分だけではなく、売上や単価などの定量的な側面を重視して行うように指示された。
ワークの具体的な手順
・オフィスに入館し、メンター社員や学生と簡単な自己紹介
・テーマを知らされ、基本的には個人ワークで作業を進める
・昼食は社員さんと一緒に外へ食べに行く
・昼休憩終わりに一度中間発表・フィードバック
・フィードバックを基にブラッシュアップ
・最終発表・フィードバック
インターンの感想・注意した点
予め人数が少ないインターンシップであることは分かっていたので、社員さんや学生とのコミュニケーションを大切にした。
いわゆる「ゲームを売る側」の視点になって考えることができたので、プランナーの楽しさややりがいを感じたと共に、難しさも実感した。
懇親会の有無と選考への影響
参加した学生は「ビジネスコース」の選考をいくらかスキップできる。四次選考からの参加となった記憶がある。
インターン中の参加者や社員との関わり
メンター社員さんは年次も近く、昼食時にはフランクに趣味の話などをでき、一貫して雰囲気の良いインターンシップだった。インターンシップ終了後も、メンター社員さんとは密にコミュニケーションを取ることができ、本選考の対策会なども行ってくださり、親切なインターンシップだと感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
明るく良い人なイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
上記に加えて、ビジネスマンとしての分析力や言語化能力が顕著に感じられた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。