職種別の選考対策
年次:
25年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
No.340135 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年9月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5時間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 133人 |
参加学生の属性 | 大学名は述べていないためわからない。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・オープニング
・チームビルド
自己紹介1分×6人した後、チーム名や目標を考える
・オリエンテーション
ワークのテーマと審査基準などが発表される。
・グループワーク
・中間発表
・グループワーク
・発表
・振り返り&1to1面談
・クロージング
ワークの具体的な手順
当日発表されるテーマに対して条件出しと施策を考える。
インターンの感想・注意した点
役割決めは明確にしておいた方が良い。メンバー全員が意見出しできるように、ファシリテーターを作らなかったが、時間が短い中でそれをするのは危険である。
結果的にまとまらず、時間が足りなかった。発表資料なども作るため、早めに議論は進めた方が良い。
懇親会の有無と選考への影響
合格すれば次にも呼ばれる。
インターン中の参加者や社員との関わり
メンターの社員さんが、メンバーの一員として同じぐらい(いやそれ以上?に)意見出しをしてくださった。ただこれはメンター社員さんによって大きく異なりそう。
メンバーは自己アピールが強い方が多かったが、これもグループによると思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
多方面で優秀な社員さん。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
そこまで差はない。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。