職種別の選考対策
年次:
19年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
No.22650 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2017年6月下旬
グループディスカッション(GD)
2017年6月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 3時間程度 |
社員の人数 | 人事 + 各グループに一人 |
学生の人数 | 100人程度 各グループに四人ほど |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
前半は、会社説明で後半1時間をかけて個人ワークを行いました。
GDのテーマ・お題
社員がいきいきとした働きかたを実現するには?
GDの手順
お題を人事の方がスライドに投影してから1時間のワークが始まります。
最初の15分程度一人で配布された紙にアイディアとその理由を書くことを求められました。その後、45分程度で社員の人にそのアイディアをプレゼンしては修正することをひたすら繰り返して終わりました。
雰囲気
面接官は、淡々としていた印象を受けました。
注意した点・感想
注意すべきことは、毎回のフィードバックを生かして次のプレゼンを行うことが重要だと思いました。私自身アイディアがお題から脱線してしまった際にもう一度前提を丁寧に確認し整理してプレゼンに臨んだ際に高く評価していただいきました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。