職種別の選考対策
年次:

19年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
No.19407 インターン / 説明会兼選考会(トライアウト)の体験談
19年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
19年卒
説明会兼選考会(トライアウト)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2017/6/15
説明会兼選考会(トライアウト)
2017/6/15
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 3時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 3人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
30代前半のイケイケの男性社員
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着したら、グループ毎のテーブルの席に座る。2時間ほどの説明会や社員さんの講演後に、1時間選考会がある。選考会のワーク内容は、一人で事業を考え面接官に案をみせ、そのフィードバックを受けてまた案を練り直し、面接官にみせにいくということを時間内に繰り返す。時間が終了したら選考終了。
質問内容
サイバーエージェントのツールを使って学生向けの事業を考えてください。(事業内容、なぜそのツールを使うのか、どの期間、どのくらいの収益があるのか、ビジネスモデルは?どうやって、他の企業と提携を結ぶのか?などが、聞かれる)
雰囲気
面接官の第一印象は怖い。しかし、その雰囲気に怖気ずくことなく、きちんと自分の意見を伝えるように意識すると、相手もフレンドリーに会話をしてくれる。
注意した点・感想
注意した点は2つ。【1】トライアウト(自分一人で案を考える方式の選考)は、ググったら出てくるので、選考を受ける前に事前にサイトを読んでおいた。【2】トライアウトをする上で企業理解が大事だと感じたので、IR資料などを読んでおいた。
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信エムスリービジネス
-
IT・通信(旧)ヤフー(Yahoo! JAPAN)ビジネスコース ※現在募集なし
-
IT・通信楽天グループビジネス職
-
IT・通信コロプラビジネス職※現在募集なし
-
IT・通信Speeeビジネス職
-
IT・通信(旧)リクルートアドミニストレーション総合職