職種別の選考対策
年次:
19年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
No.22650 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月 |
---|---|
実施場所 | 渋谷の貸し会議室 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日 |
参加社員数 | 1チーム1〜2人 + 人事2人 |
参加学生数 | 30人弱 |
参加学生の属性 | 東大、早慶、marchレベル 長期インターン経験者が多い印象は受けました。 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「子会社が2020年に取り組むべき経営戦略を考えてください」というお題でした。追加条件としてゲームの市場規模が半分になることおよび事業サイドだければなく組織サイドについても考えてプレゼンを行うようにとのことでした。
ワークの具体的な手順
子会社の機密資料が配れれて、それをもとに2日作業を行いました。
2日目と最終日に子会社の社長にプレゼンする機会がありそれぞれに順位をつけられました。
インターンの感想・注意した点
とにかく力技のチームが多い印象を受けました。表彰されたチームはほぼ徹夜で作業していて、その点を人事の方も褒めているのが印象的でした。また、メンターの方は子会社の役員クラスの方やエース社員が担当していて本気で自分のチームを勝たせようと努力していたように思えます。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考に呼ばれて二次面接からスタートできます。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的にメンターが方針に関してアドバイスしてくれました。
また、アウトプットの都合上他のグループのメンターの方にインタビューやレビューをしていただきました。
基本的に24時間つきっきりで手伝っていただけます。(他のグループには、学生と一緒に徹夜で作業をしてくれるメンターもいました。)
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
メガベンチャー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とにかく働きまくっている印象。思考力より実行力が強い。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。