職種別の選考対策
年次:
25年卒 ビジネス系職種 ※職種ごとに分割
ビジネス系職種 ※職種ごとに分割
No.326185 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 ビジネス系職種 ※職種ごとに分割
ビジネス系職種 ※職種ごとに分割
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年7月1日、2日 |
---|---|
実施場所 | 渋谷のオフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | ひとチームに2人 |
参加学生数 | 30人弱 |
参加学生の属性 | 色々な大学の人がいた。 |
交通費補助の有無 | 在来線も出していただけた |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「経営課題を解決できるようなハイパフォーマーを採用できる採用戦略を立案せよ」という内容だった。IRを読んで経営課題を見つけ、そこから色々な曖昧な言葉を定義して、オリジナルの方向性で採用戦略を立案した。
ワークの具体的な手順
1日目の午後の中間発表までに結論の方向性を出し、フィードバックをいただき、そこから最終発表に向けて完成させた。
インターンの感想・注意した点
とても難易度が高かった。
まず、IRを読み解くところから非常に難しく、メンターの方々に方向性のヒントをいただきながら進めた。またフィードバックも厳しい意見をいただいたが、足りない部分や目指すべき方向を示していただき、最後なんとか形にすることができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
はじめに参加者全員の前で1人ずつ自己紹介をするが、その後は基本的にグループでの活動となる。懇親会ではグループ関係なく皆で話をする時間がある。社員の方々は、基本メンターがついているが、それ以外でもセールスの人の意見を聞きたいと言えばすぐに対応していただける。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特に印象がわかない状態だったが、人柄を重視されていると感じたところから良い方々が多い職場だとは想像していた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
思っていたよりもっとフラットな環境で、皆さん生き生きとしておりより良い印象になった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。