職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
No.2226 インターン / 1day選考の体験談
17年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
17年卒
1day選考
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
12月下旬
1day選考
12月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 10~19時 |
社員の人数 | 10人 |
学生の人数 | 30人(2日程開催) |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
受付→ビックデータに関する講義→昼食→グループワーク(3時間)→発表→懇親会
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
音楽ストリーミングサービス「AWA」についてのデータを用いて、「AWAの事業を伸ばす」施策を考える。実際の顧客データを少し修正したものが配布され、それに基づいて議論をする。午前中はデータストラテジーについての講義。午後からワークが行われ、3時間。チームは会社側で編成してくださっていた。プレゼン...
ワークの具体的な手順
①配布されたデータの読み込み
②データに基づく課題発見
③収益改善との相関のある指標の決定
④プレゼンテーションの作成
⑤発表練習
雰囲気
和やかな雰囲気で進めることができた。
注意した点・感想
印象で話を勧めないように、データに基づく議論をすることに注意した。一方で実際にサービスをしっかり使っていくとグループワークで発言できることが増えると思う。の前半の講義や後半のワークでデータ分析の専門的な話についていくにはある程度統計の勉強をしていったほうがより吸収できるのではないかと思う。
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響はないと考えられます。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。