職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 コンシューマー総合職
コンシューマー総合職
No.202660 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 コンシューマー総合職
コンシューマー総合職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 10人弱 |
参加学生数 | 65人ほど |
参加学生の属性 | 旧帝、早慶、海外大生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「amazonのセールに様々な理由で参加したことのない家電メーカーを、セールに誘致し売り上げを大きく伸ばすためのサポート提案&売上インパクトの提示」という内容だった。また、2日目にはGDと面接も行われ、選考に直結していた。
ワークの具体的な手順
チームごとにワークを進める。途中に社員さんへの質問会がある。グループワークを見回りに来ることはなく、自分たちでタイムマネジメントを行う。
インターンの感想・注意した点
レベルの高いインターンであった。アウトプットに売上インパクトが課されており、発表では各自のフェルミ推定の経緯や根拠を詰められている印象だった。
優勝チームは新規性の高いアイデアを採用しており、学生に求めるものも多少理解できた。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員さんとは質問座談会、ランチセッションなど関わる機会は多い。チームメンバーは事前に連絡先交換する機会があり、スムーズにワークに取り組めた。他チームとは関わる機会がないが、チームメンバーが6〜7人と多いため問題ないと感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
レベルが高い、頭が切れる
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
期待通り、人柄がいい。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信NTTドコモWILLコース(WF確約型WILLコース)
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信日本IBMデジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職
-
IT・通信ソフトバンクエンジニアコース
-
IT・通信NTT DATA(NTTデータグループ・NTTデータ・NTT DATA, Inc.)SE・コンサル・営業コース