職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
No.418867 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2024年10月中旬 |
---|---|
実施場所 | Abemaタワー |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 学生5人、メンター1人 |
参加学生数 | 50人 |
参加学生の属性 | 旧帝大、国立、大手私立大学 |
交通費補助の有無 | 遠方の場合は支給あり。ホテルも会社用意 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:食べログや一休.comのようなレストランブッキングサイトの新規事業立案のグループワーク。新規事業立案をする際の市場調査などについての講義。
2〜3日目:ヘアカラー剤の新しい広告戦略立案。広告を考える時に必要なことについての講義。
ワークの具体的な手順
講義→グループワーク→結果発表の流れ
インターンの感想・注意した点
課題を詳細に分析して、戦略を立案するというよりは、ジャストアイデアでインパクトのある提案をしたほうが評価されるっぽい。時間が少ないので、細かいことを考えすぎずにどんどん進めていく必要があり、少し戸惑った。
懇親会の有無と選考への影響
3日目の後に打ち上げがあった。インターンシップが選考への影響はないというテイなので、懇親会の参加も選考に影響していないと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
自分のグループについたメンター社員は広告の営業をやっており、積極的にコミットしてくれる方だった。ランチ休憩の時間には他のグループのメンターと話す機会があり、全く違う業務のことを知ることができ、サイバーエージェントの業務の幅広さが分かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
成長している企業なので、各社員の能力が高い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
パッション。仕事が好き。とにかく仕事をやる。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信Speeeビジネス職
-
IT・通信(旧)ヤフー(Yahoo! JAPAN)ビジネスコース ※現在募集なし
-
IT・通信NTT東日本総合職
-
IT・通信リクルートスタッフィングオフィスワーク全般
-
IT・通信(旧)LINEセールス(広告)職 ※現在募集なし
-
IT・通信コロプラビジネス職※現在募集なし