職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 ビジネス職
ビジネス職
No.19035 インターン / 二次面接(ケース問題)の体験談
19年卒 ビジネス職
ビジネス職
19年卒
二次面接(ケース問題)
>
インターンシップ選考
早稲田大学 | 文系
2017年6月中旬
二次面接(ケース問題)
2017年6月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 2時間弱 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
1つのゲーム事業の責任者、3年目の男性。
会場到着から選考終了までの流れ
まず初めに、学生8人が同じ部屋に集められ、30分の制限時間の中で、「今後自動運転が普及するために何が必要か」といった旨のワークシートが配られ、それぞれに障壁になりそうな部分とそれを乗り越えるための戦略を考える。
その後、4人ずつの部屋に入れられ、面接官の前で自分の戦略とその根拠を述べ、フィー...
質問内容
なぜそこがボトルネックになると思うのか、なぜその戦略だとそのボトルネックを超えられると思うのか、などをかなり論理的に、かつ実践に近い形で詰められる。
机上の空論でなく手触り感のある回答になっているか、というところまでかなり厳しく詰められる。
雰囲気
かなり殺伐とした雰囲気で、社員さんにかなり詰められる雰囲気。
しっかり根拠を持ってプレゼンをしても、潰されてしまう感じ。無表情で詰められます笑
注意した点・感想
自分なりにしっかりと論理を持って、威圧感に負けずに自信を持って進めることは重要だと思います。
また、わざわざ同じ題でフィードバックを受けてから修正する形を取っていることからも、一回フィードバックを受けて修正する能力や素直さなどはかなり重視されているように感じました。
他の学生でも、自分の意...
この投稿は7人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信(旧)リクルートジョブズ総合職
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信日本IBMデジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
-
IT・通信アマゾンジャパンコンシューマー総合職
-
IT・通信日本マイクロソフト技術営業職
-
IT・通信ソフトバンクエンジニアコース