職種別の選考対策
年次:
21年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
No.76196 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
神戸大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年10月 |
---|---|
実施場所 | 大阪オフィス |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人、計6名 |
参加学生数 | 約30名 |
参加学生の属性 | 特になし、文系が多かった |
交通費補助の有無 | 往復が2000円を超えるときのみ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
エン・ジャパンが採用すべき2021年度卒業学生のターゲット像を考え、「学生が納得できる」観点で新卒採用企画をする。求職者視点、企業視点、創造性、一貫性の4つの観点で3日間で立案する、優勝したチームは実際にその案を11月末にイベントとして実現することができる。
ワークの具体的な手順
与えられた課題に対する問題分析、ターゲット像(ペルソナ)、採用企画とコンセプト、入社後の体制(つけるべき上司像)を考えた。
インターンの感想・注意した点
3日間、本気のワークとして人事の方から毎日個人フィードバックをいただいた。3日目のプレゼンに間に合わせるのはかなり時間がきつかったが、グループで本気で取り組むという経験は今までしたことなかったのでとてもおい経験だった。
インターン中の参加者や社員との関わり
毎日参加者と人事の方から個人フィードバックとこれからの行動への助言をもらうことができた。これにより褒め合うだけではなく互いの改善すべき点にも話し合うことができ、ワークにより親密な関係を作りながら取り組むことができたのでよかった
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
やりがいをもって働いているかたが多い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員が「入社後活躍」を本気で考えてやりがいをもって働いている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信Sansan総合職
-
IT・通信チームラボクリエイティブ
-
IT・通信オービックシステム
-
IT・通信日立ソリューションズシステムエンジニア
-
IT・通信日鉄ソリューションズ総合職
-
IT・通信KLab総合職