職種別の選考対策
年次:
20年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
No.45974 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 10月下旬 |
---|---|
実施場所 | 名古屋 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム7名程度で5チーム |
参加学生数 | 35名程度 |
参加学生の属性 | 様々だが派手な子が多かった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
業界の説明と企業の説明をした後、複数回ワークに取り組んだ。
1つ目のワークがメインで、テーマ(人材を求めるにあたり必要な要素3つは何かというようなもの)に従って意見を出し合い、最後に発表する。
2つ目のワークは1つ目のフィードバックをした上でさらに自分にあてはめて考える。
3つ目は...
ワークの具体的な手順
1つ目のワークについては多めの時間が取られたのである程度時間配分をした上で、意見を出し合った。 その後で用紙にまとめ発表の準備をし、発表とフィードバック。
2つ目のワークは個人作業で作文のようなもの。
3つ目はペアで交代で話していく。模擬面接のようなもの。
インターンの感想・注意した点
このインターンの評価で、選考にダイレクトに繋がると思われるさらに上のインターンシップ(チーム対抗のコンテストのようなもの)に参加できるため、積極的な意見出しを行った。実際はアンケートがあり、参加希望かつ優秀な学生を面接した後に参加させるものだと思うが、アンケートの答えにも依ると思う。(私自身他...
インターン中の参加者や社員との関わり
グループ内の人とはワークや模擬面接練習で会話するが、他のグループの学生とはあまり話していない。
現場社員の方に質問できる機会があり、その際に社員と関わったのみで人事の方とはあまり会話していない。ワーク中に回ってはいたがアドバイスなどは特になかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
CMでよく見る
楽しそう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系というか、派手な雰囲気の人が多い。
内定者の紹介がほとんどだったことに不信感。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信チームラボクリエイティブ
-
IT・通信日鉄ソリューションズ総合職
-
IT・通信BIPROGY(旧:日本ユニシス)システムエンジニアコース
-
IT・通信Visional(ビズリーチ)ビジネス職
-
IT・通信ユナイテッド総合職
-
IT・通信イルグルム総合職