職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職※職種ごとに分割
総合職※職種ごとに分割
No.44107 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職※職種ごとに分割
総合職※職種ごとに分割
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京オフィス |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で5人ほど |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 早慶、旧帝大、MARCH、その他地方国立など |
交通費補助の有無 | 遠方者のみ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目のほとんどは会社説明や社員のトークだった。その後、ワークとして社員の方と一緒にボランティアに参加した。2日目は実際のユーザーの売上を伸ばすにはどうしたらいいかをグループワークで議論して発表した。
ワークの具体的な手順
セールスフォース独自のワークキットを用いて、顧客を獲得するためのEメールマーケティング案を話し合った。最後には各チーム代表者が発表をした。
インターンの感想・注意した点
ワークの時間が少なく、会社説明や社員の方の話が多い印象を受けた。このインターンを通して選考をしている感じはあまりなかった。会社のことを知ってもらう、というところに重きをおいたインターンであるように感じた。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会は大手町付近のレストランで行われた。選考への影響はあまりないと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者同士で仲を深められるようにプログラムを設計してくれていたので、色々な学生と情報交換をすることができた。社員の方と一対一で話す機会は懇親会がメインで、インターンのプログラム中にはあまりなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
働きやすい環境が整っている
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
外資っぽいドライな雰囲気、社員を大切にする文化
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信サイバーエージェントビジネスコース
-
IT・通信楽天グループビジネス職
-
IT・通信NTT東日本総合職
-
IT・通信リクルートスタッフィングオフィスワーク全般
-
IT・通信クックパッド総合職
-
IT・通信フリークアウト・ホールディングスビジネス職