職種別の選考対策
年次:
20年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
No.42438 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
慶應義塾大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 25人 |
参加学生の属性 | 早慶旧帝大 |
交通費補助の有無 | 実費 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「サイバーエージェントの子会社の、2020年の業績をあげる経営戦略を考えろ」という課題。
グループでディスカッションして経営戦略を考える。
パワポにまとめ、最終日に子会社の社長にむけてプレゼンをする。
ワークの具体的な手順
チーム分け→課題発表→ワーク→発表
インターンの感想・注意した点
経営戦略を考えることは、すでにある会社を伸ばす方法を考えることなので予想以上に難しかった。
3日間で終わるような課題の量ではないので徹夜が続くため心身ともに疲弊する。また要求されているレベルが高く、安易な考えではGOされない。
インターン中の参加者や社員との関わり
メンターがつきっきりでグループについてくれ、適宜アドバイスをくれ議論にも参加してくれる。内定者の方も何人かいるため、近い距離でアドバイスをしてくれる。
参加者はグループ内では関わりあるが、グループ街の関わりはほぼない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
素直でいいやつ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
素直でいいやつだががめつい
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。