職種別の選考対策
年次:
18年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
No.4521 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東京都立大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8/23 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームに1人 |
参加学生数 | 40 |
参加学生の属性 | バラバラ |
交通費補助の有無 | 交通費 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
アベマtvの新規テレビ番組の立案。朝から夕方までぶっ続けで行う。班に一人当たり非常に優秀な人間がいる。彼らについて行くのに精一杯だった。プレゼン終了後いいお店で懇親会が行われる。全体的にイケイケ感は強かった。
ワークの具体的な手順
ペルソナ→具体的立案。
まず学生が話し合い、その中で詰まったり少し逸れたりした際に社員が割って入ってくれる。朝から始めて午後過ぎに部長クラスの人にフィードバック発表を行う。指摘をもらい再度考え直し、最後に発表を行った。
インターンの感想・注意した点
学歴も高く優秀だったので、非常な為になった。鍛えるという意味でも良いと思う。優秀だと3dayに呼ばれる。可愛いとより通過しやすい。可愛い子もかなりいた印象。顔採用もある。皆ノリが良く楽しかった。
懇親会の有無と選考への影響
選考へは影響なし
インターン中の参加者や社員との関わり
終始社員が指摘をしてくれた。どのように考え動いているかを実感できたのでとても為になった。特に最初のペルソナから具体的立案に落とし込むなど非常に勉強になった。イケイケ故学生に対しても接し方が違った。イケてる人と話してる印象
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
イケイケ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
イケイケ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。