職種別の選考対策
年次:
17年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
No.3550 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
17年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
17年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
3月末
グループディスカッション(GD)
3月末
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
説明会とグループディスカッションが一体となった選考だった。
説明会では、人事採用リーダーによる、サイバーエージェントの取り組む事業領域や、具体的な事業内容の説明、会社の理念の説明などだった。その後近くに座る4人組でのグループエィスカッションへ移行する。
GDのテーマ・お題
サイバーエージェントが5年後にやるべき事業を考えよ
GDの手順
サイバーエージェントが5年後にやるべき事業を考えよという課題に対し、「一言でなにをするのか」「その理由」をワークシートに記入し、チーム内で決めた発表者が簡単なプレゼンを行なう。
1:現在取り組んでいる事業をまずはブレインストーミング
2:その後これから流行りそうな事業をブレインストーミング...
プレゼン時間の有無
議論によって決まった概要の説明をプレゼンテーションする。
選考官からのフィードバックの有無
全体としてのフィードバックはあった。
雰囲気
グループにもよると思うが、非常に和やかで、話しやすい雰囲気ではあった。
注意した点・感想
チームの進行役を後から見れば勤めた。
評価された点は、最初に役割をかっつりと決めてないにも関わらず自然と各々の長所がでるような状態にもっていけた点だ。説明会のサイバーの企業理念や業態から、なぜサイバーがこれに取り組むべきかを念頭にすると、本質を忘れずに取り組めるはずだ。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
準備
内定
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。