職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 コンサルタント
コンサルタント
No.194491 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 コンサルタント
コンサルタント
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
青山学院大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で4人 |
参加学生数 | 10人程度 |
参加学生の属性 | マーチ以上 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初に業界説明、企業説明。終わったら、無作為に6人程度のチームに分かれる。その後に15分と長めの自己紹介。そして本題に取り掛かる。テーマは抽象的なもの。プレゼン時間は2分。その後に全体のフィードバックを頂く。それを午前午後で一回ずつ。社員に質問する時間もある。
ワークの具体的な手順
情報共有→提案→ヒアリング→提案
インターンの感想・注意した点
ワーク前に言われた、先入観を捨てることと顧客の立場に寄り添うことを意識した。実際のワークでは意識していてもできないことが多く難しいと感じた。午後は優勝チームを決めるので、やる気を出しやすい。本質をとらえること理解できてよかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
顧客企業の担当者役を社員がやってくれる。フィードバックも社員の方から手厚く行ってくれる。その後の座談会では1時間程度質問する時間があり、社員の方が語ってくれる。ワーク中は冷たいが終わればとても明るく優しい。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特になし
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しい、やわらかい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。