職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合企画職
総合企画職
No.88597 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合企画職
総合企画職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京オフィス |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チーム2人 |
参加学生数 | 1チーム4人程度、全体で4チーム |
参加学生の属性 | 旧帝大、早慶上智、MARCH |
報酬の有無 | 2万円 |
交通費補助の有無 | 2万円(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日はチーム発表やチームの目標決めから始まった。その後、新規事業立案のワークに取り組んだ。「次のアタリマエをつくる」というテーマの下自由に考える。中間発表と最終発表の2回プレゼンの機会があった。また毎日目標を決めて、日々終了後にそれについて振り返る時間も設けられていた。
ワークの具体的な手順
基本的には自由にずっとワークをする。中間発表後は、いただいたフィードバックをもとに再びワークに取り組む。
インターンの感想・注意した点
単なる新規事業立案ワークではなかった。ワークの過程においてそれぞれが大事にしたい価値観について、考え抜き、自分と向き合わなくてはいけないタイミングが訪れる。そのため、自己分析が非常に深まったインターンだと感じる。
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響はないと感じた。インターン中会社の業務について説明されることも一切なかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
班に2人の社員さんがずっとついてくれている。それも他社インターンのメンターと違い、学生を評価する立場ではない。我々学生と本気で向き合い、サポートしてくれる。このインターンに参加し、自分をさらけだせる友達や悩みを打ち明けられるメンターの方と出会えたことは、本当に幸せなことであったと感じている。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
よくわからない
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
フラットな文化、人それぞれの考えや価値観を大事にしてくれる人が多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信チームラボクリエイティブ
-
IT・通信日鉄ソリューションズ総合職
-
IT・通信BIPROGY(旧:日本ユニシス)システムエンジニアコース
-
IT・通信Visional(ビズリーチ)ビジネス職
-
IT・通信イルグルム総合職
-
IT・通信イトクロ総合職