職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.43961 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社オフィス |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり2名程度 |
参加学生数 | 20人程 |
参加学生の属性 | 東大、京大、早慶がほとんど |
交通費補助の有無 | 遠方者のみ支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
大きく分けて二つあり、一つ目が実在するスポーツチームを題材にした売上向上施策の立案。二つ目はベンチャー企業の経営者である想定のもとで組織運営の検討。いずれもシュミレーションによってチームでの思考や行動が数字等に反映される、ゲーム感の強いものだった。
ワークの具体的な手順
アイスブレイク→ワーク→講演→ワーク→講演
インターンの感想・注意した点
前評判が高く、私も非常に高い期待を持ちながら参加したが、それほどでもなかったという印象が強い。時間設定が内容の多さに比べて極めてタイトなために必然的に忙しくなってしまう。その状況を「思考し続けた」といったポジティブな表現をしてよいものか個人的には疑問。
インターン中の参加者や社員との関わり
最後の懇親会も含めて、基本的には自チームの参加者及び自チームをメインにみてくれていた社員としか話す機会はなさそう。社員といってもほとんどは内定者バイトの方。もちろん優秀な人は多いが実際にキャリアを積んでいる社員もいてほしかった、という印象。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
何をやってるのか不明
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優秀な人材がある種の「熱狂」のもとに集まっている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。