職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 ビジネス
ビジネス
No.403655 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 ビジネス
ビジネス
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 7月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で4人程度 |
参加学生数 | 50名以上 |
参加学生の属性 | 旧帝大や早慶 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
M&Aがメインのテーマだった。1日目は、実際に存在する企業を自分たちで選定し、その企業とエムスリーのアセットを用いてどのような事業ができるか考えるワーク。二日目は、エムスリーが海外進出するに当たってどのような事業を展開するかを考えるワークだった。
ワークの具体的な手順
チームビルディング→講義→GD→プレゼン
インターンの感想・注意した点
優秀な学生が多かったため、自分が発言しなくてもワークがどんどん前に進められてしまうので、チームに貢献するために自分現在がやるべきことを考え、その考えを積極的にグループメンバーに共有することを心がけた。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは二日間通して同じグループでワークを行うため、ワークの話し合いだけでなく就活状況なども話し合った。社員の方とは、各チームに社員の片がつくことはなかったため、最終日の質問時間でのみ交流をすることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
メガベンチャーであるため、体育会系の方が多いイメージを持っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
交流する時間はあまりなかったものの、企業説明や講評などがとてもわかりやすく、優秀な方が働いているという印象を受けた。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信リクルートスタッフィングオフィスワーク全般
-
IT・通信NTT東日本総合職
-
IT・通信(旧)LINEセールス(広告)職 ※現在募集なし
-
IT・通信NTT西日本総合職(事務系)※ 総合職(オープンコース)へ統合
-
IT・通信サイバーエージェントビジネスコース
-
IT・通信(旧)リクルートアドミニストレーション総合職