職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 本社採用コース(マーケティングコンサル職)※現在募集なし
本社採用コース(マーケティングコンサル職)※現在募集なし
No.14948 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 本社採用コース(マーケティングコンサル職)※現在募集なし
本社採用コース(マーケティングコンサル職)※現在募集なし
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
慶應義塾大学 | 理系
2017年6月中旬
グループディスカッション(GD)
2017年6月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 4、5人 |
学生の人数 | 40人ほど |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
大きな会場に通されて、会社説明が簡単に行われたのち、ディスカッション選考を行った
GDのテーマ・お題
対象市場に対する新商品となる飲料水を決めよ
GDの手順
最初にグループワークや配布資料の説明がなされる。その後、消費者属性や市場特性が詳細に書かれた資料が配布されて議論が始まる。ディスカッションのアウトプットについての発表はないが、全体フィードバックがなされる。
雰囲気
なごやか
注意した点・感想
社員さんはテーブルに付きっ切りではないため、社員さんが回ってきたタイミングで鋭い意見を言ってアピールすることを心がけました。また、議論が停滞している際には、新しい視点やデータを投げかけて議論を進めることを意識しました。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア、外資就活ドットコム
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信freeeビジネス職
-
IT・通信USEN-NEXT GROUP営業・企画コース
-
IT・通信伊藤忠テクノソリューションズ営業 ※現在募集なし
-
IT・通信アイスタイル総合職
-
IT・通信ブルームバーグ(Bloomberg)ニュース部門
-
IT・通信TISシステムエンジニア職