職種別の選考対策
年次:
18年卒 総合職
総合職
No.5564 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
京都大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月5~9日 |
---|---|
実施場所 | 大阪貸会議室 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 3名 |
参加学生数 | 50名ほど |
参加学生の属性 | 半分以上が京都大学、その他は大阪大学や同志社大学など |
報酬の有無 | 4万円 |
交通費補助の有無 | 実質分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題は<5年以内に単年売上10億円を達成する、住まい領域の新規事業を考案せよ>というもの。各チーム6名程度で7チームあり、最終プレゼンで優勝チームが決定される。
初日:午前中は全体での自己紹介やアイスブレイク用のグループワークを行った。午後からテーマが発表され、議論が開始。
2日目:...
ワークの具体的な手順
課題が抽象的であるため、具体的にどのようなことを扱うのかというレベルから学生が決定し、最終的には財務諸表や5年間の売上推移予測などを立てられるレベルまで落とし込む。
インターンの感想・注意した点
発言しようと思うと他の学生の発言を制しないといけないほど積極的な学生が多く、その分議論が激しくなることもあった。また、メンターには内定者が1人つくほか、人事担当者も積極的に議論に参加し、適格なアドバイスをくれる。インターン期間中には現場社員に自分たちのアイデアをぶつけてアドバイスをもらえる機会...
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンを通じて人事担当者の方は非常に近い距離で接してくれた。気さくに話してくれるだけでなく、最終日にはインターン中の写真をまとめたアルバムをくれるほどで温かさを感じた。また、学生同士も議論中は意見のぶつかり合いがあったもののそれを乗り越えた分仲よくなることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
キラキラ人材の集まり
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
仕事に真剣、熱い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信日本マイクロソフト技術営業職
-
IT・通信(旧)リクルートジョブズ総合職
-
IT・通信ソフトバンクエンジニアコース
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信(旧)リクルートライフスタイル総合職
-
IT・通信アマゾンジャパンコンシューマー総合職