職種別の選考対策
年次:
25年卒 オペレーション総合職
オペレーション総合職
No.391833 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 オペレーション総合職
オペレーション総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 自宅 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 常に参加していた社員さんは全体で1人(進行役)、その他に何人か社員さんが入れ替わりで登壇し講演してくださった |
参加学生数 | 80人程度 |
参加学生の属性 | 属性はバラバラだった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「倉庫での安全性を高め、倉庫で働く人々に安心して働いてもらうためにはどうしたらいいか」というテーマのワークに取り組んだ。いくつか職場アンケートの結果を模した資料が配布され、それを参考にワークに取り組んだ。
ワークの具体的な手順
前提確認→現状分析→課題特定→施策立案→施策評価の順で取り組んだ。
インターンの感想・注意した点
ワークの時間が短かったので、後戻りせずサクサクと進めることを心がけていた。コンサルティング業界を受けている学生も多く、ワークの進め方で苦労することはあまりなかった。方向性に迷ってしまった時もあったが、具体と抽象の行き来で論点を明らかにして持ち直すことができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員と直接交流する機会はあまりなかった。強いていうならば、社員さんの講義に対する質疑応答の場で、学生が直接社員さんに質問することができていた。双方向のコミュニケーションはあまり取ることができなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
とても激務でハキハキとした人が多いイメージだった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
実際に登壇されていた社員さんは十人十色で、必ずしもハキハキとしたザ・外資系のような人ばかりではなかった。温厚そうな人が多く、ドライな雰囲気はあまり感じなかった。(ウェットというほどでもないが)
この体験談は参考になりましたか?
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信ソフトバンクエンジニアコース
-
IT・通信NTT DATA(NTTデータグループ・NTTデータ・NTT DATA, Inc.)SE・コンサル・営業コース
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信(旧)リクルートライフスタイル総合職
-
IT・通信(旧)リクルート住まいカンパニー総合職
-
IT・通信NTTドコモWILLコース(WF確約型WILLコース)