職種別の選考対策
年次:

26年卒 クリエイティブディレクター
クリエイティブディレクター
No.375900 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
26年卒 クリエイティブディレクター
クリエイティブディレクター
26年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
4月中旬
グループディスカッション(GD)
4月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 5人ほど |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
企業説明ののち、GD、発表、質疑応答
GDのテーマ・お題
Bリーグのあるチームの売り上げ向上を考えよ
GDの手順
最初に説明会と同じ企業説明があり、その後GDを行い、発表をし、その発表に対してメンバーそれぞれに社員から質問が3つほど投げかけられる。
プレゼン時間の有無
1分ほどで発表がある
選考官からの質疑応答の有無
グループメンバーの一人一人に対して質問が投げかけられる
雰囲気
緊張感があった
注意した点・感想
GD中は発言量やグループの中での立ち回りなどが見られていると思う。発表の後の質疑応答では「この試作で本当の売り上げが上がるかどうか」「もう1時間時間があったら何を議論するか」などの質問が一人ずつ投げかけられ、そこでのロジックが見られている。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。