職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 ビジネス職
ビジネス職
No.11017 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
18年卒 ビジネス職
ビジネス職
18年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2016年7月
グループディスカッション(GD)
2016年7月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 3時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
受付後ロビーで待っていると部屋まで案内され、説明の後に選考開始。
GDのテーマ・お題
海外観光客向けの新規事業立案
GDの手順
テーマを与えられてからは、もう完全に学生に投げられた感じ。途中に一度中間の進捗をもとに面接官に質問する時間がある。その後またディスカッションをして、プランを固めた上で最後に面接官の方から最終のフィードバック。
選考官からの質疑応答の有無
あまりに議論の流れがよくない時などは助言をしてくださった。また、自分たちの質問にも答えてくださった。自分はなかったが途中で4人の学生のうち2人は呼び出されて質問を受けていた。その2人のうちでも片方受かり、片方は落ちていたので、呼び出されたからといって受かるわけではない。逆も然り。
選考官からのフィードバックの有無
最後に総括としてのフィードバックをしてくださる時間があった。
雰囲気
ラフというか、完全に学生の自主性に委ねられている感じ。選考官は片方は完全に人事として説明や評価に徹していた感じ。もう片方は事業部の方で、議論の流れをみながら質問を受けて、フィードバックもしてくださった。
注意した点・感想
周りの学生の雰囲気や性格を掴んで、自分の立ち回り方を考えるとともに、その一方で、自分の良さを殺すことなく、言いたいことは言うということを意識していた。その中でも常に、チームにとって、その目的にとって、どうあるべきかを考えていた。
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信(旧)リクルートジョブズ総合職
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信日本IBMデジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
-
IT・通信アマゾンジャパンコンシューマー総合職
-
IT・通信日本マイクロソフト技術営業職
-
IT・通信ソフトバンクエンジニアコース