23年卒 総合職
総合職
No.250868 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 1人(グループごと) |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
時間になったらZOOMに接続して開始した。
GDのテーマ・お題
1、50年後の日本では何が流行っているか
2、1で選択したものを現代で流行らせる方法と根拠
GDの手順
・自己紹介とアイスブレイク
・それぞれ50年後の日本で流行ると思うものを理由も含めて発表する
・それぞれが発表した流行ると考えたものの中で、現代で流行らせるものとして話し合いやすいものを選ぶ
・役割分担と時間配分の決定
(特別な役職としては、私のいたグループは司会、書記、タイムキーパー...
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
学生同士の自己紹介とアイスブレイクの時間が用意されていた。趣味やサークル、大学で学んでいることに関して雑談のような和やかな雰囲気で話した。
プレゼン時間の有無
・グループで決めたもの
・決めた理由
・現代で流行らせる方法
・その方法により現代で流行る根拠
をグループごとに発表した。
時間の記憶は朧気だが、3分程度だったと思う。
選考官からのフィードバックの有無
個人に対してではなく、グループの発表に対してのフィードバックがあった。
雰囲気
面接官の方も参加している学生の方も終始敬語と丁寧態度、笑顔であり、和やかな雰囲気であった。
注意した点・感想
グループの人の意見を否定せず、よいところを述べるようにした。
常に、議論が本題から逸脱していないかにも気を配った。
役職につくことができなかったが通過できた。役職についていたかどうかよりも、協調性やアイデアの妥当性を見られていたと思う。
また、発表資料づくりのことまで考えると思った以上に...
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
GDのお題が、ワンキャリアに掲載されていた昨年のESの設問と同じだったので見ておいてよかった。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)