職種別の選考対策
年次:
24年卒 企画・マーケティングコース
企画・マーケティングコース
No.279085 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 企画・マーケティングコース
企画・マーケティングコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
滋賀大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年10月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり2人 |
参加学生数 | 15人ほど |
参加学生の属性 | いわゆる高学歴のひとが多い印象 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社が運営しているサービスを就活生向けに改良する企画案とそのプロモーション案の作成、事業部長、事業責任者に提案するというもの。発表・フィードバックは本番までに二回あり、よりよくしていくという流れだった。
ワークの具体的な手順
アイスブレイク→ワーク→発表→ワーク
ワーク→発表→ワーク→最終発表
インターンの感想・注意した点
脳みそが途中で回らなくなるくらい、頭をフル回転させた。グループディスカッションにみられるような、遠慮ややんわりと否定する感じはなく、より良いものにするために活発に意見交換できたので楽しかった。会社側から提示された成長の観点のうち、自分が決めたものを達成できるように意識した。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じグループのメンバーとは2日間ずっと一緒にいたので、親密な関係を築き上げることができた。メンターは、休憩時間などに話題を振ってくれたり、雰囲気を良くするようにしつつ、ワーク中は、企画案が良くなるようにアドバイスしてくださった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
何をしているのかわからないが、いい人が多いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
サービス利用者のことを最優先し、収益のために利用者が不利益を被らないことを徹底していることが魅力に感じた。
どの社員もいきいきとしていた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信チームラボクリエイティブ
-
IT・通信日鉄ソリューションズ総合職
-
IT・通信BIPROGY(旧:日本ユニシス)システムエンジニアコース
-
IT・通信Visional(ビズリーチ)ビジネス職
-
IT・通信ユナイテッド総合職
-
IT・通信イルグルム総合職