職種別の選考対策
年次:
24年卒 企画・マーケティングコース
企画・マーケティングコース
No.263888 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 企画・マーケティングコース
企画・マーケティングコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1グループ4人、全体で |
参加学生数 | 25人程度 |
参加学生の属性 | わからない |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
エン・ジャパンの実際のプロダクトに対して、プロダクトとプロモーションの面からマーケティング戦略を立案しました。メンターが各チーム付き、わからない時や適宜フィードバックをもらえました。最終日に執行役員の前でプレゼンがあり、ロジックよりも企画の内容や面白さが問われていたと感じました。
ワークの具体的な手順
ワークテーマ発表→グループワーク→プレゼン→フィードバック
インターンの感想・注意した点
4人の過去のインターンシップ参加経験や積極性もバラバラだったため、意見がまとまらないことがあり、難しかったです。GDが選考にあるわけではないので、必ずしも全員がグループワークの中でバリューを出せることに長けているとは限らないと感じました。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方はメンターとは関わる機会が多く、なんでも質問できたし、フィードバックも濃密であったが、それ以外の方と話す機会は懇親会や座談会などもないため、限られていました。参加者とはグループワークのメンバーとはずっと一緒なため仲良くなることができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
性格や価値観を専攻などでも重視していてそれが社風に出ているイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方は良くも悪くも芯がしっかりしていて独特だと感じました。若手から裁量権もあり、新卒採用にも力を入れていることが随所に感じたため、合う人には合うと感じました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信チームラボクリエイティブ
-
IT・通信日鉄ソリューションズ総合職
-
IT・通信BIPROGY(旧:日本ユニシス)システムエンジニアコース
-
IT・通信Visional(ビズリーチ)ビジネス職
-
IT・通信ユナイテッド総合職
-
IT・通信イルグルム総合職